• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帰ってきたのブログ一覧

2019年11月16日 イイね!

北の国をぶらぶらと(1日目)

前回の走行会の次の日は仕事で北海道まで飛びました。
去年も一昨年もほぼ同じ時期に行っているのでほぼ毎年恒例と化してますね(;^_^A

去年は会社の人と何人かで来ていましたが、今年は仕事量は大した事ないので自分1人です。
ところが最初1週間だけで日曜日に移動して土曜日に帰る予定だったのですが、追加の依頼があり、人員を増やすか、期間を延ばすか・・・のやり取りをした結果・・・期間の方が延びました。

ここの仕事場は基本土日休みなので、当然現地で休む事となりまして・・・やはりどっか行くしかないなぁ・・・という事で近場をのんびりと探索する事にしました。


今回の相棒はVitz君です。
例年より降雪が1週間程早かったので4WD仕様をチョイスしました。


早速走り始めるの図。
やはりポロ君との比較となってしまいますが、もっさりとした走りです。
某ガンダムの主人公に「装備が重すぎるんだ!」と言われそうですが、なるべく周りに合わせ、2車線では左側を走れば「大丈夫だ、問題ない。」と切り返せそうなレベルです(謎)


千歳から少し南下したところにある道の駅 ウトナイに到着。


何年か前にも来た事あるのですが、施設内には木で作られたバイクや


87式偵察警戒車があり、見事な造形美でした。
(注意書きにもありますが、戦車ではありません)

そのまま南下し今度は室蘭の方に向かいます。


行先は東室蘭の「しぶき屋」です。
ここも何年か前にラジコンサーキット行った帰りに食べたラーメンがめちゃ旨くて、また食べたくなったので来ちゃいました♪


中に入ると感じのいい対応で出迎えてくれました。
メニューはこんな感じで室蘭というとカレーラーメンというイメージがありますが・・・


ここは敢えて新あわせみそラーメンをチョイス♪
確か前回来た時もカレーラーメンは頼んでなくて確か醤油ラーメンのうちのどちらかだったと思いますが、あっさり味で美味しかった印象がある事からみそでも大丈夫でしょう・・・という謎の判断だったりします(;^_^A
実際、食べてみるとみそラーメンにありがちな濃い味感がなく、かと言ってマイルドな味に抑えようとして何か雑味に感じるような要素もなく、自然な感じのあっさり味でありながら抑えるところは抑えている・・・
何を言っているのか自分でも分からなくなりましたが、とにかく美味しかったのは確か。
次に来るとしたら塩ラーメンのどちらかを試してみたいですね♪



宿泊地の虎杖浜温泉のホテルへ。
景色も最高でしたが、温泉の質が良かったですね。
とろっとした感じで多分アルカリ泉なんだろうと思います。
仕事の疲れも癒された感じで良かったです(⌒∇⌒)
Posted at 2019/11/18 19:03:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチ旅行 | 日記
2019年11月09日 イイね!

走行会2019 in 備北

今年の2戦目の走行会となります。
年2回あるのですが、2回とも参加出来たのは今回が初めてだったりします(・_・;)
1戦目はこちら


3時に起き、4時頃眠い目を擦りながら出撃の図。

前回と同じく睡眠時間は4時間ほど。
その2日前には福島で仕事をしていまして、溜まっていた報告書を木金で何とか
仕上げて早めに帰ろうとしたら他の仕事先からヘルプコールが!\(◎o◎)/
金曜日なのか上司も含め全員早めに退社している状態で残っていたのは自分一人。
何とか処置を終わり、家に帰ったら21時過ぎでした。
前回と帰った時間あまり変わらんし・・・(笑)
(急いで機材積み込み、寝たのが23時頃)


サーキットに到着の図。

今回はみん友さん2人に参加していただきました。
遠路はるばる来ていただいて本当に感謝ですm(_ _)m
サーキット近くのローソンで昼飯買ってたら偶然全員集合となり、
そのまま3人でサーキットに向かう事に。


ドライバーズミーティングを終え、走るの図
お二人とも上手く走られていました。
残念な腕前の自分としては少しでも見習いたいと思います。

この日は晴れで少し寒かったとです。
でもコンディションとしては理想的だったと思います。

タイヤはFALKEN AZENIS RT615K+から使い始めました。
空気圧を調整しながら走りましたが、何故かリアが滑る!?
運転次第で何とかなるレベル・・・と思い1回目のタイムアタックに挑戦した
結果。。。
3コーナー目のヘアピンでリアが流れて危うくスピンしそうになりました。
自分がハンドル操作で立て直そうとするのとポロ君が制御で立て直そうとする
動作が見事に邪魔し合い(笑)脱出がもたつきました。


ここでAZENIS君しゅーりょーのお知らせ。
新タイヤ(GOODYEAR EAGLE RS SPORT S-SPEC)の出番となりました。
2回目のタイムアタック後に交換の予定でしたが、 走りの安定性を優先を考える
とやむなし・・・といったところ。

やはりタイヤ次第で走りは激変しますね。
以降は安定した走りが出来ました。
気のせいかAZENIS君の新品の時と比べるとRS SPORT君はコーナー曲がる時に
少し巻くような挙動に変わったように感じました。
(AZENIS君の時はしっかり踏ん張り素直に曲がる感じ)

2回目のタイムアタックで自己ベストにやや及ばない程度、3回目で自己ベストを0.1秒ほど更新しました。

今後の課題としてはライン取りが安定していないので練習あるのみですかね。
車弄りもしたいけど、改善点が今のところ見つからないので少し情報収集してみようと思います。
Posted at 2019/11/10 07:24:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記
2019年11月04日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!11月4日でポロ君が我が家に来てから4年になります。
3年目のブログでも書きましたが、ほんとに月日が経つのははやいものですね。






仕事が忙しくてあまり乗れていない状態が続いていますが、サーキット走行で
以前付けた走行系のパーツがようやく効果を確認出来たのは嬉しいところ。
車の挙動が変わっているのを知る事がこんなに楽しいとは思いませんでした。

次に弄るとしたら、まずはタイヤだろうか。
走行距離も30000km超えたし通常点検以外のメンテの事も少しは考えねば…と
思いますが、車の知識については無知に近いので少しは勉強しないといけない
ですね(^^;)
(物選ぶにしても直感で選ぶタイプです・・・苦笑)

こんな自分ですが大事に乗り続けていきたいと思います。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/11/10 05:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記
2019年10月06日 イイね!

最近はサイクリングにハマり中

ようやく大苦戦していた静岡の仕事も終わり少し落ち着きました。
何とか上期中に仕事を終わらせる事が出来て一安心といったところ。

苛烈な仕事は苛烈な夏に終わったので、今は秋・・・

○○の秋というと自分はいつも「食欲」が当てはまってしまいますが、
そればかりじゃダメだろうという事で何か始めようという事になり
何がやりたいか決まらないままふらりと街中を彷徨う毎日。
ふと立ち寄った近所の自転車屋でとある自転車に心奪われてしまうのでした。


それがこれ!
KhodaaBloom(コーダーブルーム)製のクロスバイクです!
その中でもRAIL 700Dという機種が気になりました。
個人的な主観入りまくりですが、機能的な造形、ディスクブレーキ搭載、重量も軽め、価格もエントリークラスなので手頃ときたもんです。
(実は周りからディスクブレーキは重いし、メンテ面倒だからやめとけと言われてますが、そんな道理を自分の無理で押し通しました・・・笑)

名前は外国企業風ですが、実はホダカ自転車という国産メーカーで正直言いまして自分は聞いた事がなかったりします(・_・;)
最初、胡散臭さを感じましたが、あちこちの店に行き有名どころのメーカーの製品と比較しても遜色ない事を確認して発注かけました。
(実はSpecializedにも心奪われかけたのはナイショwだが、近所の自転車屋さんで取り扱いがなかった為、断念orz)


実は自転車は既に1台所有してまして、ポロ君で遠征した時用に小回りの利く
移動手段として折りたたみ式自転車(JEEP製JE-206G)があります。
(もちろん車載可能)
ちょい乗りで移動する分には良いのですが、数km以上走るとなると少しキツい
ものがありましたと言い訳しておきます(・_・;)


1週間くらいして我が家に到着した図。
この時、早速10キロくらい走りましたが、よく走ってくれまして苦手な坂道も
軽快に上がれました。


現在の姿。
ボトルケージや小物入れを追加して、ペダルもフラットペダルのままですが純正の物から変更しています。

まだトータルで50km程しか走っていませんが、継続的に続けていきたいものですね♪
Posted at 2019/10/07 00:32:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記
2019年09月24日 イイね!

物欲の秋?!

流石に散財しすぎたか( ̄▽ ̄;)



ラジ天三田閉店セールでドローンレーサーとラジコンパーツ買いまくり。




何気に寄った自転車屋さんでクロスバイクに心奪われてしまい衝動買い。
(ついでに室内スタンドや自転車の装備品も…)



よく歩き回るので服や靴も動きやすそうな物を…。

やっちまった(´・ω・`)
少し自制するとしよう…。
Posted at 2019/09/24 08:08:43 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「この季節に生牡蠣を食する事が出来るのは幸せな事であると思います。
瀬戸内海か三陸産の牡蠣なら大粒な物だというのは理解していた認識ですが、北陸産でこのサイズは圧巻としか言いようがありません。
磯臭い食感が全くなく、ツルンとした喉越しの良さは三陸産の牡蠣と比較して同等と評します。」
何シテル?   08/15 18:03
その名の通りみんカラに帰ってきました。 よろしくお願いします。 出張ばかりであまり出来ていませんが長距離ドライブ大好きです。 年1~2回程度ですがサー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クロスバイクレストアその2&洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 00:41:43
中部? 関西圏? 遠征w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/17 17:31:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) アル君 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
6CポロGTIからの乗り換えになります。 ※5/2に写真UPしました。 そのうち弄りだ ...
ホンダ シビッククーペ 帰ってきたシビック (ホンダ シビッククーペ)
運命を感じた車でした。 今は亡き義兄が車を手放すと言うのでどんな車だと聞いてみたら最初に ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ君 (フォルクスワーゲン ポロ)
2015年11月納車。 国産車の今の有様に絶望し初の外車を買おうとして紆余曲折の末に決め ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation