• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帰ってきたのブログ一覧

2019年08月18日 イイね!

近状(盆休み前~最終日まで)

暑い日が続きますね。
台風が来て少しは涼しくなるのかな・・・と思ってたら
逆に台風来る前より暑くなっている気が!!

実は盆休み前から静岡の方へ出張で来てました。
この仕事の担当は最初自分ではなく後輩が担当していたのですが
後輩君のスケジュールが段々切羽詰まってきて1日だけピンチヒッター役を
引き受けたのが6月の末。。。

ところが盆休み前に再び後輩君のスケジュールが段々切羽詰まってきて
今度は担当が自分に代わってしまいましたorz
この職場・・・静岡で場所的には悪くないのだけど、職場が冷房がない所で
6月末はあまり気にならなかったのですが、8月に入ってから来ると・・・
地獄の職場に変貌してるし。。。\(◎。◎)/
昔から暑さに弱かったのですが、今は冷房なしの生活は考えられないくらい
脆弱になったようで汗が滝のように流れる日々を盆休み直前まで過ごしていました。

盆休みはほぼ予定通り休めましたが、前半は疲れが溜まっていたようで家でダウン、
(何もしないのも暇すぎるので積みプラ(ガンプラや戦車)を作ってたが…笑)
体調回復したあたりで台風は来るわ、台風過ぎたら余計暑くなるわで結局遠出
する事なく近所を軽くドライブする程度で終わってしまいました。
まぁ、7月の3連休に遠出出来たのでそれが救いかなぁ・・・とは思ってます。

そして今日盆休み最終日ですが、明日の朝から仕事再開なので帰省ラッシュ中に
移動し、今は静岡の宿泊先からブログ書いてたりします。
しばらくは静岡の仕事が続きそうなので、車の事をあまり書けなくなりそう
ですが、涼しくなった頃にはまたどこか遠出してみたいものですね。
Posted at 2019/08/18 21:58:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年07月28日 イイね!

台風が過ぎ去った後に・・・

急に発生した台風はあっという間に過ぎ去っていきましたね。
台風の次の日は晴れたので洗車とガラスコートの張り直ししました♪

雲があるうちにササッと終わらせたかったのですが、ガラスコートする前に強烈な
日差しが襲ってきたので作業ムラを嫌った自分は屋内に退避がてら以前から
やりたかったホイールのリムステッカー張りをする事にしました(*^_^*)
こんな事もあろうかとネットショップを物色していたのだよ(V)o¥o(V)フフフ…
詳しくはこちら

炎天下での作業で汗ビトビトになりましたが、何とか完了!
夕方には作業スペースは日陰になったのでボディが熱くなくなったのを確認して
ガラスコートの張り直しを再開しました。
やはり車って使用しているうちに飛んできた細かい破片などで塗装面に傷が入るものなのですね。。。
コートする前の下処理にかなり時間がかかりました(^_^;)


やっとこさ完了の図。

ホイールのリムステッカーの耐用年数は5~6年らしいですが、その前にテープ
の粘着力が落ちてきて剥がれそうな気がしますね。
ステッカーは補修用に予備を1セット買ってますが、それもなくなったら塗装を考えようかな!?
(マスキングがすごく面倒くさいけど・・・)


オマケでついてきたコレの使い道に悩んでます(-_-;)
Posted at 2019/07/29 23:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記
2019年07月15日 イイね!

ポロ君と巡る能登半島~飛騨 その3

3日目です。
この日は次の日に仕事もあるので帰るだけにしようと思っていましたが、何となく勿体ない気がするので少し寄り道をして帰る事にしました(^_^;


合掌造りの家をバックに出発♪
実は世界文化遺産に指定された白川郷の近くだったりします。


どんどん順調に南下していき


岐阜駅の近くを通過、そして西進したら・・・


めちゃくちゃ混雑していたorz
これだからカーナビ任せはロクな事が・・・(汗)


やってきました伊吹山ドライブウェイ!
寄り道の目的地はここだったのですね(^_^)/


ゲートをくぐり登り始めます。


途中で上からの景色を眺めた図。
さらにどんどん登ると・・・。





??


???
山頂は見事に霧でした。
実は料金所のゲートくぐる時にオッチャンから「山頂は霧が酷いけど良いですか?」と聞いてきたので、それなりの覚悟はしてきたのですが予想以上でした!\(◎。◎)/!



5メートルも離れれば見えません(>_<)
山頂だけあって涼しいし、霧のせいか保湿効果も高く美肌を目指す人にとってはうってつけの環境かも!?


昼飯まだだったので山菜そばと


薬草ソフトを食べました♪
(名物という言葉に釣られたとも言う・・・笑)


下山して神戸に帰ったらすっかり夜でした。


お月様がお疲れ様と言ってきているような感じがしてホッとしますね(^O^)

色々ありましたが、楽しい旅行でした。
走行距離は1000kmギリギリ足りないぐらいですが、十分走れたのでヨシとしましょう♪
Posted at 2019/07/21 00:06:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記
2019年07月14日 イイね!

ポロ君と巡る能登半島~飛騨 その2

2日目です。


ホテルを出発♪


北上します。
左に見えるのは北陸新幹線の高架。


金沢市街を抜けて能登半島方面に進みます。


やってきました千里浜なぎさドライブウェイ。
以前来たのは十何年振りだろうか。
昔ここ走って道外れて車がスタックしてしまい近くにいたサーファーさん達に救助してもらった記憶があります(・_・;)


道の駅 のと千里浜にきました。


ドドドド・・・という音文字に思わず見とれてしまいました(笑)


タイヤシャワーがありますね。
早速利用させてもらいましょう♪



結構な水の勢いでとても近寄れません(笑) 
確かにこれくらい水の勢いがないと砂はともかく塩けは落ちそうにないので納得しました。


昼飯を食べに行く事にしました。
最初は輪島の方に行く予定でしたが、予想以上に時間がかかりそうなのでパス。



手前の和倉温泉街の方に行きましたが、あまり良さそうなところがなかったので少し南下して能登食祭市場まで来ました。



らーめん亭でカツらーめんを食べるの図。
海鮮や地元牛ステーキの店などありましたが、麺類が良いなぁ・・・と思ったら丁度良い所にラーメン屋さんが!
味はあまり期待していなかったのですが期待を裏切る美味しさな上、値段の割にボリュームはあるといった感じで市場内で一番当たりの店ではないかと思いました。


食事が終わったら夕方も近づいてきたので今日の宿泊先に向かいます。
南下して飛騨方面へ。


平坦な道からうねうねした道に変わりますが、新しいタイヤは良い感じにグリップしてくれます。


途中休憩も忘れずに!\(◎。◎)/!

そして宿泊先に到着!

前の水槽ではイワナさん達が出迎えてくれました。


2日目も温泉に入りリフレッシュした後、山の幸を堪能しました。
Posted at 2019/07/20 23:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記
2019年07月13日 イイね!

ポロ君と巡る能登半島~飛騨 その1

最近はブログ書くのも時間がかかるようになってきました。
筆が走らない・・・というかイメージが浮かびにくくなってきているせいか・・・
何ともうまく言えませんが、調子悪いっぽい(・_・;)

またもや突発的に長距離ドライブするきっかけになったのは、タイヤを変えた事でして・・・皮むき(慣らし運転)をしたかったのですね。
とりあえず普通に100~200kmくらい走れば完了なのですが、折角の3連休という事もあって、そのまま泊りがけで旅行しちまえ(笑)と休み前から2つくらい候補を考えてました。

1つは、博多へ行き水炊き食べて帰ってくるパターン
 → 高速の行き帰りだけで走行距離1000kmは固いが、宿泊先に良い場所が残ってなかったので却下

もう1つは、今回行く事になった能登半島に行って帰ってくるパターン
 → 距離は博多行きよりは短いが、割と良さそうな宿泊先がいくつか空いていました。
   最初は能登半島先端の輪島にしようと思いましたが、第一候補を予約しようとしたらすぐに埋まってしまい第二候補の方にしました。
   帰りはそのまま帰るのも芸がないので飛騨経由で帰る事にしてます。


 そして移動開始です。
 この日は高速で移動するだけなので昼前にのんびり出発しました。
 神戸から中国道の吉川まで下道を移動して、高速に乗り新名神~名神~北陸道のルートで移動してます。
 北陸道に入ってから道が荒れていた感じで雨も降っていたのですが、タイヤ性能が発揮されてきたようで安定した走りをしてくれました。


PAやSAで休憩しながら4時間ほどしたら目的地のホテルに到着です。



 片山津温泉のホテルの部屋から見る柴山潟
 晴れていれば柴山潟の向こうにアルプスの山々も見えるそうです。
 曇っていたのが残念orz

 温泉に入り、汗を流してさっぱりしたところで夕食です。




 前菜からデザートまで北陸の幸を堪能させていただきました(*^。^*)


夜になったら雨足が強くなってきました。
(この写真・・・実は忘れ物を取りに帰った時に撮影した・・・汗)
Posted at 2019/07/20 22:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記

プロフィール

「この季節に生牡蠣を食する事が出来るのは幸せな事であると思います。
瀬戸内海か三陸産の牡蠣なら大粒な物だというのは理解していた認識ですが、北陸産でこのサイズは圧巻としか言いようがありません。
磯臭い食感が全くなく、ツルンとした喉越しの良さは三陸産の牡蠣と比較して同等と評します。」
何シテル?   08/15 18:03
その名の通りみんカラに帰ってきました。 よろしくお願いします。 出張ばかりであまり出来ていませんが長距離ドライブ大好きです。 年1~2回程度ですがサー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クロスバイクレストアその2&洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 00:41:43
中部? 関西圏? 遠征w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/17 17:31:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) アル君 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
6CポロGTIからの乗り換えになります。 ※5/2に写真UPしました。 そのうち弄りだ ...
ホンダ シビッククーペ 帰ってきたシビック (ホンダ シビッククーペ)
運命を感じた車でした。 今は亡き義兄が車を手放すと言うのでどんな車だと聞いてみたら最初に ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ君 (フォルクスワーゲン ポロ)
2015年11月納車。 国産車の今の有様に絶望し初の外車を買おうとして紆余曲折の末に決め ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation