• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帰ってきたのブログ一覧

2019年07月07日 イイね!

4年目点検+余談

今日はディーラーに行って4年目点検してもらいました。


10時半頃、予定通りにディーラーへ入店。
説明聞くと2~3時間程度で終わるとの事。
大阪行って少し気になる品物を見てきて食事したら潰れそうな時間だから代車は
いいやと、そのまま徒歩で最寄りの駅へ。

5分くらいしたら次の電車来そうなのでホームで待ってたら、突然カタコトの
日本語で「すいません」と言いながら近づいてくる人がいました。
その人はベトナム人の若い子で事情を聴いてみると今日昼から大学の試験があるのだが
乗る電車を間違えたらしく道に迷ったので自分に聞いてきたらしい。
時間も無さそうだったので、何処に何時までに着けば良いのか聞くと迷わずに電車乗継いで行ったとしてもギリギリ間に合いそうなレベル。
その上、地理不案内なので迷うリスクが高い事から・・・自分が直接案内する事に
しました(笑)

そうと決まれば最速の方法で案内という事になり、南北(阪神電車から阪急電車)
の移動があるので車が最速なのですが、ポロ君は点検中で動かせないし代車も
断ってしまったので電車と歩きから導き出される結論は・・・?
JRの最寄駅まで歩く事に・・・目的地の方もJRの最寄駅があるので人身事故で電車が止まらない事を祈りつつ行ってみると。。。
幸いな事に通常通り動いていました。

時間ギリギリから30分余裕出来た状態でJRの最寄駅に着き、そのまま大学
まで案内しようとしたら、その子の友達がいて的地も同じだったので、後は任せる
事にして、無事役目は果たせました。
その子は去り際に何度も頭を下げてありがとうと言ってました。
めでたしめでたし\(^o^)/

ディーラーに帰ったら点検の方も無事終わってて異常なしという結果。
タイヤは新品なので異常なしで当然だけど、ブレーキパッドがほとんど摩耗して
いない事や下回りに全然ダメージがないので丁寧に乗られてますね・・・と
褒められてしまいました(*^_^*)


記念品に小物入れを頂きました♪

次の車検が来年あり、サービスプラス加入している関係で、もう一回点検が受けられるので次の走行会の後にでもやってもらおうかな(^_^)
Posted at 2019/07/07 20:50:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記
2019年07月06日 イイね!

少しだけ前進

前回のブログから目の回るような忙しさでした(@。@;



新幹線の利用は日常茶飯事


ある時は地下に潜り


早朝からモノレール乗ったり


飛行機に乗ったり


北へ


東へ

これで西と南が入ったら何かの歌になりそうです(謎)
そんな状況ではありましたが、走行会以後のポロ君をどのように弄ろうか妄想
し続けてまして、走行会の結果から走行系/補強パーツ系は十分そうだった事
から今回はホイール/タイヤの番としました。

【今から約1週間前】

まずイメージを固めるためにSABへ
物が沢山置いてあるので助かりますね。
黒がベースで赤いラインがあれば尚良いかな・・・という程度のイメージが浮かび上がりました(^_^;


そして行きつけの店へ。
ここの店はデミオでサーキット走り出したあたりからお世話になっていたりします。
個人的には技術的に信用出来る(言っている事に間違いはない)お店だと思います。

イメージを伝えて店長と2人でカタログ見ましたが、100%イメージ通りのホイールは残念ながらなく、カタログ見て直感的にビビッときたOZ Racingの
Veloce GTを購入する事にしました。
(赤いラインはテープ類で後から足せば良さそうだったので現在考え中)

同時にタイヤも購入する事にしまして、使った事のあるスポーツタイヤでは
面白みに欠ける・・・という事でGoodYearのタイヤを選定しました。
(前のタイヤの時も同じような選び方をしていた気が・・・笑)

【そして当日】
幸いホイール/タイヤ共にすぐに在庫は見つかったらしく、土曜日の通院の後に
作業していただく事になりました。


純正ホイール+前のタイヤ


新ホイール+新タイヤ
少し精悍な外観になったのは気のせいか!?\(◎。◎)/!?



ツラウチからツライチチックになってる!\(◎。◎)/

車検の時に純正に戻す必要ありそうですが、満足な結果じゃないでしょうか。
今後は赤いライン引いたりやラグボルトをもう少しカッコいいのに変えたいですね
(^_^)
Posted at 2019/07/07 20:05:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記
2019年06月01日 イイね!

走行会2019 in 備北

知り合い主催の走行会に参加してきました。

↓過去の走行会ブログはこちら
走行会2017 in 備北
走行会2018 in 備北
いずれも前半戦となります。
実は半年に一回あるのですが、後半戦はいつも仕事の都合で参加出来ず、前半戦の後にパワーアップを計画/実行するのですが、後半戦で試せなかったので今回ようやく試せる事となりました。
それと今回新しい試みでみん友さんに参加していただきました。


朝3時に起き4時頃に出発
前の日は金曜日だったのですが、仕事で少し遅くなり晩飯喰ったら22時くらい・・・その後少し眠くなり仮眠しました。
起きたら0時あたり・・・目が冴えてすぐに眠れなかったので車に走行会用の機材などを積み込みました。
終わったら1時で少し眠くなってきたので再び3時まで仮眠してます。




サーキットに到着~準備/ドライバーミーティング~練習走行
(写真撮りきれていないけど欧州車の参加も4台あった)

いよいよ走行開始です。
路面はドライコンディションなのでドライ特化のタイヤ(FALKEN AZENIS RT615K+)だけしか持ってきてない自分は助かりました。
(ウェットコンディションなら詰んでた・・・笑)
先に初参加のみん友さんに同乗させてもらい、周回コースの確認などをしました。
(流石ジムカーナなどの経験者だけあって、すぐに順応されていた)

その後、自分で走るわけですが・・・(以前の感触を基に話をすると)
かなりパワーアップされたせいか、マシンに振り回されている感じでした。
(パーツの再レビュー出来そうなくらい効果があったように感じた)
少しずつ慣れてくるのですが、その頃には1回目のタイムアタックの時間が迫ってました。
結果は前回のベストラップとほぼ同じorz

その後のフリー走行でブレーキ時にタイヤが滑っている事が気付き、タイヤの性能は劣化していない(であろう)事から導き出される結論・・・空気圧!?
タイヤの空気圧を調整しなければいけない事に2回目のタイムアタック直前に気が付きました(・_・;)
慌てて空気圧抜くも検証する時間はなく、ぶっつけ本番のトライの結果。。。
2秒縮った!\(^o^)/
(2回目が当日のベストラップとなった。 3回目は走行ラインの見直しを行うもミスってタイム更新ならずorz)


最後が残念でしたが、次の目標も決まりました。
(車をパワーアップさせる前に自分の腕磨く)

本日お付き合いしてくださったみん友さんありがとうございました。
次回も(会った事のある人限定ではありますが)お声掛けさせていただこうと思いますのでよろしくお願いします。

【おまけ】


屯豚にて牛スジ入り赤鬼ラーメン
見た目通り辛いラーメンですが、さらに辛く出来るようです。
自分は激辛大好き人間ではないのですが、HOTな日にHOTな場所でHOTな走りが出来たので、辛い(HOT)なラーメンを選んでしまいました(笑)
美味しかったし完食出来たのですが、食べた後口の中が少しヒリヒリしました(
^_^;
これはこれでまた良いのですけどね(*^_^*)
Posted at 2019/06/02 22:18:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記
2019年05月06日 イイね!

GWを諦めきれなくて その2

悪あがきプチ旅行記 その2です


朝起きがけに見たホテルの部屋からの景色。
良い天気でした。


ホテルをチェックアウト。
評価は星3.3と平均的な数値でしたが、以前に泊まった星4.0以上の評価のホテルより良かったように思います。
(外観はちょっとお化け屋敷風だけど・・・汗)


目指すは鳥取砂丘!
かなり久しぶりのような気がします(謎)


駐車場に車停めて砂丘の方に向かいます。
階段に色々な注意書きが!\(◎o◎)/!
余程マナーの悪い人がいたんでしょうか。。。



人はいっぱいいました。
砂丘が大きいので遠目からみたら人が蟻みたいに見えます。
下がさらさら砂なのでクッションみたいな感触です。
左足はあまり痛まないけど砂丘に上がる時にかなり体力を消耗しました(・_・;)


風はけっこうキツかったです。
風紋も良い感じに出来てました(^_^)


体力をかなり消耗したので休憩場所を求めて賀露市まで行きました。


すなば珈琲 賀露店です。
以前から一回来てみたかったので来てみました。
外観/内装はスタバよりお洒落だと思います。
かなり気合入れて取り組んだんだろうな・・・と思った。


何シテルではコーヒーだけの紹介でしたが、実は名物のすなばパンケーキも頼んでます(*^。^*)
せっかく来たので頼まない手はないでしょう的なノリですが(笑)
スタバやドトールなどのコーヒーショップと比べると軽食が圧倒的に多かったですね。
口コミ評価見ると店員の態度が悪かったとありますが、そんな事はなく普通でした。
ハズレの日とかあるかもしれません(^_^;


完食!


お土産物も買ってそろそろ引き上げようとしたら雲行きが怪しくなってきて。。。


最初はぽつぽつ程度の雨が、最後にはバケツをひっくり返したような大雨にまで発展!\(◎o◎)/!


たまらず道の駅に逃げ込みました。
降りてポロ君見たら横殴りの風で木の葉や土が飛んできてドロドロになってた(-_-;)
とりあえず帰らないと洗車も出来ないので雨の状況見ながら移動してますね。



2日目最後の締めくくりは屯豚のラーメンで!
北神戸に着いたのが夕方くらいでお腹も減ったのでダメ元で屯豚行ったら意外と空いていました。
ゆっくり美味しいラーメンを食べました♪
(醤油ラーメン+煮卵+唐揚げ定食)
Posted at 2019/05/12 10:47:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記
2019年05月05日 イイね!

GWを諦めきれなくて その1

前回のブログから悶々とした日々を過ごしていました。

一番の原因はやはり左足の痛みで少しずつ和らいできているものの階段の
上り下りがつらく、100mくらい歩くのもキツイ状態でした(・_・;)
そうなると家にいるしかないのですが、段々無気力になってくるのですね。。。

暇つぶしにホテルの予約サイトを見ていても世間様はGWでたくさんの人が
利用しており、空き自体はあるものの良さそうなところがなかったのですが、
5/4になって5/5の一泊だけで探していると誰かがキャンセルしたような
条件の合うホテルを発見!(条件=温泉/大浴場がある、食事つき)
評点は5点満点中3.3点と平均よりやや上程度のホテルで口コミもあまり良くない
書き込みが多かったのですが、「最初から期待していなければガッカリする事も
ないだろう」・・・という事と左足の痛みもだいぶ和らいできた事もあり
(2~3回決定クリック迷いましたが)予約入れました!


そしていざ出陣!
見事な晴れ模様で格好のドライブ日和でした。

ルートは宍粟あたりまで西進、その後北上していくコースとしました。
下道利用ですが、混む事が予想される国道は避け普通の人なら嫌うような道
ばかり選択しています。
最終目的地を間違えないようにカーナビ設定してますが、指定してくる道は
混むような道ばっかり選んでくるので最後には案内中止させました(笑)


戸倉峠を超え休憩の図


割と早く日本海側に出ました。
もう少し混む事を予想していただけに意外でした。
写真は鳥取港ですが、ホテルのチェックインまでもう少し時間あったので少しブラブラしてます。


賀露みなと海水浴場。
車で少し西側に移動したらありました。
青い海と綺麗な白い砂浜が良かったです。




ホテルに行く途中に良さげな場所があったので寄ってみました。
池山湖の駐車場とその周辺です。
橋の向こうに青島があり、行きたかったのですが左足の痛みがまだある為、やめました。
今度来る時は渡ってみたいものです。

ホテルにチェックインして風呂上りに食事をいただきました。
前半の一日目はなかなか良い感じで締めくくれたように思います。

Posted at 2019/05/12 09:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記

プロフィール

「この季節に生牡蠣を食する事が出来るのは幸せな事であると思います。
瀬戸内海か三陸産の牡蠣なら大粒な物だというのは理解していた認識ですが、北陸産でこのサイズは圧巻としか言いようがありません。
磯臭い食感が全くなく、ツルンとした喉越しの良さは三陸産の牡蠣と比較して同等と評します。」
何シテル?   08/15 18:03
その名の通りみんカラに帰ってきました。 よろしくお願いします。 出張ばかりであまり出来ていませんが長距離ドライブ大好きです。 年1~2回程度ですがサー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クロスバイクレストアその2&洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 00:41:43
中部? 関西圏? 遠征w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/17 17:31:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) アル君 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
6CポロGTIからの乗り換えになります。 ※5/2に写真UPしました。 そのうち弄りだ ...
ホンダ シビッククーペ 帰ってきたシビック (ホンダ シビッククーペ)
運命を感じた車でした。 今は亡き義兄が車を手放すと言うのでどんな車だと聞いてみたら最初に ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ君 (フォルクスワーゲン ポロ)
2015年11月納車。 国産車の今の有様に絶望し初の外車を買おうとして紆余曲折の末に決め ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation