• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャトラーのブログ一覧

2018年10月08日 イイね!

八ヶ岳テント泊

八ヶ岳でテント泊してきた。 中央道諏訪南ICからダートに入ると凄まじい悪路で、時速15kmで恐る恐る進み、ようやく桜平駐車場に到着。 お隣さんは兄弟車のグレイス。 台風の影響で、登山道はかなりダメージを受けていた。 途中の沢に掛かる橋が流されて、山小屋のスタッフが懸命に復旧作業中。 ...
続きを読む
Posted at 2018/10/08 17:27:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月02日 イイね!

車中泊登山(2日目):仙丈ヶ岳

車中泊2泊目は、朝方ちょっと冷えて、寝袋が必要となった。 窓を少し開けておいたのだが、吐息の加湿でフロントガラスが結露してしまった。 まあ、山から帰ってくる頃には、すっかり消えているはずだ。 戸台口より先は一般車は通行規制されており、南アルプス観光の登山バスで北沢峠まで移動する。 ...
続きを読む
Posted at 2018/09/02 12:20:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月02日 イイね!

車中泊登山(1日目):木曽駒ケ岳

8月29日・30日に夏休みを取って、車中泊登山してきた。 せっかく遠出するので、一山だけではもったいない。前泊も含めて車中2泊し、中央アルプスの木曽駒ケ岳と、南アルプスの仙丈ヶ岳を目指すことに。 28日に会社から帰宅後直ぐに出発し、中央高速を経て、深夜0時頃に木曽駒ケ岳の入り口となる菅の台バス ...
続きを読む
Posted at 2018/09/02 11:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月07日 イイね!

またまた奥多摩

前回のキャンプに味を占めて、先週末、また奥多摩でキャンプしてきた。 今回は、キャンプの前に山にも登ってみた。 早朝6時に自宅を出発し、7時半に都民の森駐車場に到着。 相変わらずバイク野郎が多いが、まだ混雑するほどではない。 身支度を整えて、山登りに出発。 三頭大滝は清涼感あふれ、癒さ ...
続きを読む
Posted at 2018/07/07 11:12:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | Shuttle | 日記
2018年06月10日 イイね!

奥多摩湖

奥多摩キャンプの一夜は明け、軽い朝食とお茶をとった後、テントやキャンプ道具を撤収。 復路は、奥多摩湖を巡って青梅経由で帰る。 奥多摩湖ダムは、発電が目的ではなく、都民の水瓶としての貯水池という役割らしい。 ダムができる前は、山深い渓流だったことが伺える。 この後、隣接する水 ...
続きを読む
Posted at 2018/06/10 09:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年06月09日 イイね!

奥多摩でキャンプ

先週末、奥多摩の山のふるさと村でキャンプしてきた。 自宅から中央高速-上野原ICで降りてワインディングロードに入る。 峠を攻めるバイク野郎に道を譲りつつ、2時間走ってようやく現地に到着。 一人キャンプなので、後部座席を倒さなくても余裕で荷物が収まった。 ここはオートキャンプ場ではない ...
続きを読む
Posted at 2018/06/09 16:37:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2018年05月23日 イイね!

ご当地ナンバープレート

ご当地ナンバープレートが発表されましたね。 全国のご当地ナンバープレート 個人的に好きなデザインは、福井、富山、富士山(山梨)、長崎、あたり。 特に福井の恐竜はカッコイイ! 新潟も愛着がある萬代橋とトキがいい感じで、付けてみたくなります。 一番つけたくないのが、杉並区。イモムシはな ...
続きを読む
Posted at 2018/05/23 08:02:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月28日 イイね!

今シーズン初スノボ

今シーズン初めてのスノボだったので、近場のふじてんで足慣らし。 富士山もクッキリ見えて、気持ちよく滑れた。 快晴だったけど、寒かった~ 一日中、こんな格好で滑ってた。 今年は雪が豊富そうなので、沢山滑れそう。 久しぶりで疲れたので、リフト終了1時間前に切り上げてマッタリと帰 ...
続きを読む
Posted at 2018/01/28 09:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月27日 イイね!

アンケートの御礼が届いた

ホンダのお客様アンケートに回答したら、御礼として「間伐材コースター」が届いた。 「Hondaの生産工場と地域の人々との間には、その結びつきを遮断するようなコンクリートの壁は作らない。」という本田宗一郎氏の考えで、Hondaの工場や研究所は森に囲まれているそうだ。その森を手入れする際に出る間伐 ...
続きを読む
Posted at 2018/01/27 15:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月23日 イイね!

川崎市でも30cmくらい雪が積もりました。 関東地方も数年に一回はこれくらいの雪が降るようになりましたね。 これは、昨日17:00頃の状況です。この後、この倍くらい積もりました。 交通機関に影響が出始めたので、会社では早めの帰宅指示がでました。 この時点で一回シャトルに積もった雪を落とした ...
続きを読む
Posted at 2018/01/23 08:20:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

18年間お世話になったVolvo V70に別れを告げ、ホンダシャトルを購入。初めてのハイブリッドに戸惑い気味の今日この頃。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

INNO ルーフボックス56 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/22 08:23:42

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
20年ぶりのホンダ車。初のハイブリッド&ナビに浦島太郎の気分。 X FF スタイルエデ ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
1983年~1985年 初めて買ったクルマ。知り合いから安く譲ってもらった。有鉛車だった ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1985年~1993年 初めて買った新車、ワンダーシビック。テールゲートが斬新だった。ル ...
ホンダ シビックセダン ホンダ シビックセダン
1993年10月~1995年5月 最初の米国在住時、奥さんの足として活躍。米国でのシビッ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation