• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャトラーのブログ一覧

2016年01月16日 イイね!

成約記念品

成約記念品シャトル成約記念としてディーラーからいただいたマグカップ。会社で使おう。
Posted at 2016/01/16 18:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Shuttle | クルマ
2016年01月14日 イイね!

シャトル契約!

今乗ってるボルボ V70は19年目を迎える。20年乗るつもりでいたが寄る年波には勝てず、ここ数年はあちこちにガタが来て修理に毎年数十万円かかるようになってしまった。せめて来年の車検まではと粘っていたものの、年末頃からラジエター液が漏れ始め、走るたびにクーラントを補充する始末。もはやこれまでと観念し、乗り換えを決めた。

シャトルに関しては昨年5月の発売開始の時から気になり、発売当日に近くのディーラーに見に行くくらい興味深々だった。慣れ親しんだボルボ V70と同じステーションワゴンでかつ、奥さんが希望するV70よりコンパクトで取り回しのいいクルマとの条件にぴったりだったから。もう一台、ウィッシュも気になっていた。来年3月の車検までにウィッシュのフルモデルチェンジがあれば、シャトルと比較検討してどっちかに決めようと考えていた。思いも寄らず購入時期が早まり、新型ウィッシュを待たずに決めてしまったが、未練は全くない。

乗り換えを決めた次の日に近所のホンダディーラー4軒を回ってそれぞれ見積りを取り、2日後にはハンコを押すという超ソッコー商談だった。4軒競合をちらつかせたので、割といい値引きを引き出せたんじゃないかと思う。最終契約はこんな感じ。

・車両本体:X FF 特別仕様車(ETC、フォグライト、スポーツペダル)、ティンテッドシルバーメタリック
・オプション:エントリーナビ 164CSi、フロアマット(スタンダード)
・サービス:アルミホイール持ち込みで履き替え、ガソリン満タン
・下取車:100円www

総額(諸経費込):248.5万円 ⇒ 支払額:225万円(値引:23.5万円

オプションは悩まなかったが、グレードとボディカラーは若干迷った。当初ガソリン車でいいかなと考えていたものの、いざ実際にハイブリッドと乗り比べてみたら、静粛性とトルク感にやられてしまった。初めてハイブリッドを運転したのがいけなかったwww。燃費云々というより、運転する楽しみ、快適性といったあたりでツボにはまってしまった。

ボディカラーは、ティンテッドシルバーとミッドナイトブルーで迷った。近所にはこの2色を置いているディーラーがなかったので、隣の県のディーラー(といっても10km程度)まで行って見せてもらった。(ただ色を見るだけの迷惑な客にもかかわらず、丁寧に接客してくれた営業さん、どうもありがとうございました。)ミッドナイトブルーは思ったより暗い色で、光が当たるときれいだけど夜は真っ黒になりそうなので見送り、無難なティンテッドシルバーにした。ガンメタより明るく、心もちグリーン気味の複雑な色。奥さんも気に入っていた。

てなわけで、現在納車待ちデス。2月20日に納車予定。約20年ぶりの新車購入なのでワクワクが止まりません。頭の中半分シャトルで埋まってしまって仕事がはかどりません。何とかしてくださいwww
Posted at 2016/01/14 16:45:50 | コメント(1) | クルマ

プロフィール

18年間お世話になったVolvo V70に別れを告げ、ホンダシャトルを購入。初めてのハイブリッドに戸惑い気味の今日この頃。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

INNO ルーフボックス56 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/22 08:23:42

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
20年ぶりのホンダ車。初のハイブリッド&ナビに浦島太郎の気分。 X FF スタイルエデ ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
1983年~1985年 初めて買ったクルマ。知り合いから安く譲ってもらった。有鉛車だった ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1985年~1993年 初めて買った新車、ワンダーシビック。テールゲートが斬新だった。ル ...
ホンダ シビックセダン ホンダ シビックセダン
1993年10月~1995年5月 最初の米国在住時、奥さんの足として活躍。米国でのシビッ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation