• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月13日

豆知識 4G63 ダイレクトイグニッションコイル コイルオンプラグ COP

豆知識 4G63 ダイレクトイグニッションコイル コイルオンプラグ COP あまり知られていませんが、エクリプスD2 D3/ギャランE38A E39A/ランエボ1-2-3 CD CD9Aのイグニッションコイル/パワートランジスタはかなり高性能で650馬力位(高回転/高ブースト)までは純正でまったく問題ありません。ランエボ4-9のイグニッションよりも強力ですので、北米ではアップグレードとしてランエボ8−9にエクリプス用イグニッションコイルを使用する人もいます。
最近コイルオンプラグキット(CDI無し)が700馬力や800馬力対応と書かれて売られていたりしますが、(ウソとは言えませんが)かなり限定的な場合で、CDI無しの場合はエクリプスD2 D3/ギャランE38A E39A/ランエボ1-2-3 CD CD9Aの場合ほぼ『デチューン』になります。ランエボ4-9の場合は2チャンネル/4チャンネルの違いはあったりしますが、正直純正からの大幅な性能アップは望めません。

見た目はカッコいいのでエンジンルームのドレスアップには最適ですが、もし性能を求める場合は純正コイル+CDI、もしくはCOP+CDIにしてください。
ブログ一覧 | チューニング | 日記
Posted at 2017/12/13 17:59:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2020年7月13日 13:23
教えてください。ランサーエボリューション5なのですが、エクリプス用のダイレクトイグニッションコイル4つ以外に必要なパーツは何でしょうか?御教示の程、御願い致します。
コメントへの返答
2020年7月14日 17:29
必要になるパーツは、コイルパックの他にはパワートランジスター(イグナイター)になるかと思います。
2020年7月15日 5:23
不勉強で恐縮です。イグナイターとイグニッションコイル4つでポン付け可能でしょうか?フューズの交換は不要でしょうか?恐縮ですがご教示お願い致します。
コメントへの返答
2020年7月15日 18:55
コネクター形状やサーキットが違うためポン付けは不可です。ヒューズの交換は必要ないかと思いますが、配線加工は必要になります。
2020年7月16日 7:58
御返答ありがとうございます。
純正である点と社外品より安いので、
実行しようと思います。
また色々とご教示ください。
コメントへの返答
2020年7月17日 9:10
了解いたしました。
頑張ってください!

プロフィール

「@MaI 一番簡単な風量不足による水温上昇の回避策は、純正をデュアルファン(ラジエーターファン作動時にA/Cファンも連動して作動させる)にすることです。大型の分厚い前置きインタークーラーを取り付けている場合を除き、これで風量不足が原因のオーバーヒートはほぼ回避できるかと思います。」
何シテル?   12/07 07:28
MPT_DSMです。よろしくお願いします。 初期の4G63専門です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
現在、1000馬力超に向け組み上げ中。
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
1998 エクリプス GSXです。街乗り用、2.3L仕様です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation