• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レフティ名波のブログ一覧

2024年07月20日 イイね!

8月はどの位暑くなるのかな。

8月はどの位暑くなるのかな。 3連休に前から気になっていた昔ながらのカフェレストランに行って来ました。食事の種類も多くパフェも20種類位ありました。ちょっとテンションが上がりました。また機会があれば行きたい。
帰りは通り道に在った一時TVで宣伝していた商業施設に寄って来ました。9割方他県ナンバーでアウェイ感が強かったです。またほとんどが若者でした。
まあインパクトは有りますが取り立ててこれと言ったものはありませんでした。個人的には1度行けばもういいかな。

本日草刈りの後に、ゆるゆるになってしまった自転車のバーテープを交換しました。純正で付いていた物より明るめの茶色ですが、サドルの色とも近くなり結構良い感じになりました。これでまた楽しくポタリング出来そうです。
Posted at 2024/07/20 14:34:37 | トラックバック(0) | 日記
2024年07月13日 イイね!

ハロハロ果実氷スイカ、頂きました。

ハロハロ果実氷スイカ、頂きました。 最近何故かちょっとテンションが下がり気味です。何とか打開したいとは思っているのですが。木曜日も有休を取ったので1時間半程掛けてランチを食べに出掛けたのですが、店の前まで行ったものの結局食べずに帰って来てしまいました。
その為、バイクや車に何も手を付けていません。ただこの前こけた時、自転車のバーテープが剝がれてしまったので、とりあえず直すためバーテープを購入予定です。
また気分が乗ったらまたボチボチ進めます。

大葉の種をポットに撒き芽が出てきたのですが、それが本当に大葉なのか分からなかったのでとりあえず葉っぱを取り、手でこすってみたらシソの香りがしました。良かった。
昨年植えた2本のミョウガがメチャ増えてしまいましたが、大葉も同じ道をたどりそうです。
(余りに成長が早く食べきれないのでキュウリも来年は2本にします。)
Posted at 2024/07/13 22:17:09 | トラックバック(0) | 日記
2024年07月06日 イイね!

またシャトレーゼにアイスを買いに行く頻度が増える。

またシャトレーゼにアイスを買いに行く頻度が増える。 先週の自転車転倒の後遺症がまだ癒えません。特に肩の痛みと肩の張りからきているであろう頭痛が治まりません。
明日は地区の草刈りもあるので今日は出来るだけのんびりする事にしました。とは言え1日何もしないのは逆に疲れるので、畑の手入れや雨水路の掃除、明日の草刈りの為チップソーの交換等を行い、最後に靴紐の長さ調整を行いました。一度目に購入した伸縮チューブは少し大きすぎたので再購入したチューブを使ってみました。今度はばっちりでした。チューブを2㎝程度に切って紐に通し縮めた後、紐を切りました。熱源はヒートガンを使用しましたが、あまり熱くし過ぎると物によっては紐本体が溶けてきます。とりあえず350℃程度で熱しました。
午後ガソリン受け作製の為のステーの材料を買いに行こうと思いましたが、まだ案が固まっていないので止めときました。
Posted at 2024/07/06 21:35:48 | トラックバック(0) | 日記
2024年06月29日 イイね!

古川のドリブルには痺れました!

古川のドリブルには痺れました! 2週間程、運動をしていなかったので早朝に自転車で出掛けました。2Km程走った所で自転車も走れる歩道を走ったのですが、昨日の雨と濡れ落ち葉でいきなり転倒してしまいました。そこで帰ろうと思ったのですが気を取り直し、いつものコースを走って来ました。家に帰りシャワーで傷の個所を洗い傷乾燥スプレーを吹きましたがスプレーが足りなくなったので、開くのを待ってドラッグストアに治療薬を買いに行って来ました。薬剤師に傷口を見せ傷口を保護する物が無いか尋ねた所、開口一番に「だいぶエグレてますね」と言われました。結局傷乾燥スプレーとガーゼ、保護ネットを買って帰りました。いつもなら「まるごとバナナ」を買うのですがそれどころではありませんでした。肩と手、それに膝は擦り傷程度なのでそのままにし、腕だけガーゼを巻いときました。ただ肩の打撲もあり本日の計画が崩れました。

靴紐を直そうとしたら熱収縮チューブのサイズが合いませんでしたので畑に肥料を撒いた後、ワンサイズ細い物を発注し直しました。後はテレビの番人をしながら昼寝でもしよう。
Posted at 2024/06/29 14:24:51 | トラックバック(0) | 日記
2024年06月22日 イイね!

≒JOY(ニアリーイコールジョイ)登場!

≒JOY(ニアリーイコールジョイ)登場! 今季初のトウモロコシを買いに行って来ました。
近隣にトウモロコシが超人気の町もありますが朝5時から並んでまで買いに行くほどでもないので、家から10分程の場所にあるトウモロコシ直売所に行って来ました。小さなものを1本おまけで頂いたので生のまま早速頂きましたがとっても美味しかったです。
次は今季初のスイカをゲットしたいと思います。

カニ目のガソリン漏れに対処する為、500mlの缶酎ハイの缶を使って受けを作ってみましたが缶では太すぎてフレームに当たってしまい取り付けできませんでした。ホームセンターに行って良さそうなものが無いか物色しましたが、まだこれだと言うものが見つかっていません。サッカー観戦の帰りにコンビニに寄り、コーヒーのスクリュー缶を買ったので今度はこれで試したいと考えています。
30パイ位の軽いパイプ類で何か良いもの無いかな。
Posted at 2024/06/22 23:12:20 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #バモス 荷室のマットを作りました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/256379/car/607624/3827923/note.aspx
何シテル?   07/18 15:29
大人になりきれないバカ親父です。 老いて益々子供のようになって来ました。 このままでは女房に家を追い出されかねませんが、残り少ない人生を楽しみたいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
バモスの車検が迫り、走行距離も20万Km近くになり、定年の機会に新たな車両を迎え入れる事 ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
念願かなってやっと購入することが出来ました。諦め掛けていた時、たまたま寄ったお店で震災の ...
オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I
俺より2コ先輩の1960年式のカニ目です。ディンキークラッシックさんから買いました。すご ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
ステップワゴンから乗り換えた車です。天井が汚れていたので雲のデザインのカーテン生地を張っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation