• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レフティ名波のブログ一覧

2024年02月24日 イイね!

KIRKLANDのポップコーンにちょっとハマってる。

KIRKLANDのポップコーンにちょっとハマってる。 この所天気の悪い日が続いています。ここ半年程フォークリフトに乗る事が多いので冬の雨の日は辛いです。
まあ気楽なんですが。
木曜日、それこそ1日中雨の中リフトに乗っていたので、
3連休初日には寒い場所には出るもんかと、コタツの中で
huluやWOWOWを観てダラダラ過ごしてしまいました。
お昼にペペロンチーノを作る為、ニンニクを買いにスーパーに行った以外ずっとコタツの中にいました。
本日は待ちに待った開幕戦を迎えスタジアムに足を運びました。メンバーが半分ほど変わったのでさらに楽しみです。昨年と違い、いつも陣取るゴール裏の後ろは自由席から指定席に替わったので、今年度はその指定席の年間シートを購入しました。
試合の方は大方の予想通り負けてしまいましたが、まあこんなもんでしょう。
気を取り直してまた応援します。

最近YouTubeで色んな修理やツール作製の動画を見ています。「オー凄い!」と言うものもあれば「えー、こんなんで堂々と出すの?」というものまでありますが、その中で自分に合った面白そうなものを俺も真似してみたいと思います。
Posted at 2024/02/24 21:59:07 | トラックバック(0) | 日記
2024年02月17日 イイね!

やっとミラジーノのミニカーが発売されました。

やっとミラジーノのミニカーが発売されました。 3連休の最後の日に前から気になっていた天丼屋さんに行って来ました。12時オープンだったので11時55分に着き、お店が開くのを待って入店しました。
その時俺達以外2組の人達がいて合計6人でした。
お店の人が順番に注文を聞いて行きましたがほぼ同時の注文でした。しかし提供されたのは1組づつでした。
1組目が食べ終わる頃に2組目に提供され、2組目が食べ終わる頃に俺達に提供されました。俺達に提供された時はすでに50分近く経っていました。時間が掛かると口コミにあったので覚悟してたのでイラつく事はありませんでしたが、天丼6杯作るのに50分近く掛かるのは何故なんだろう?
天ぷらさえ揚げれば後はどんぶりにご飯をよそい、天ぷらを乗せてたれを掛けるだけだと思うんだけど。商売っ気の無いお店でした。天丼は美味しかったです。

失敗1 先週の事です。そろそろ苦土石灰や堆肥を撒いて畑の準備をする事にしました。
平米辺り100g程の苦土石灰を撒き、残った石灰を袋に戻そうと思った時、「えっ?袋が違う!」苦土石灰と間違え、化成肥料を撒いてしまいました。今更どうしようもなかったので気を取り直して苦土石灰を撒き直し、耕運機で耕しました。
今週は週明けからしばらく雨になりそうなので堆肥を撒き耕しときました。
これで春の野菜作りの準備が出来ました。
失敗2 TWのオイル漏れを直す為ケースカバーのガスケットを交換しました。「これで完璧!」と思ったもののまだ漏れが止まってません。やれやれ。

Posted at 2024/02/17 20:27:43 | トラックバック(0) | 日記
2024年02月10日 イイね!

5年ぶりにディズニー旅行を計画中。

5年ぶりにディズニー旅行を計画中。 本日は3連休の初日で、新聞で見て行ってみたいと思っていた「リトさんの葉っぱ切り絵展」に行って来ました。新聞で見ても凄いなあと思いましたが、実物を見ると更に凄さが分かります。
たまには良いもんです。
その後、もう一つ行ってみたかった「駿河屋」にも行って来ました。まあ、おもちゃ屋さんなんですが。1Fはフィギュアやガシャポンがあり、2Fはプラモデル、トイガン、ミニカー、ラジコン、HOゲージなどがありました。3Fは行かなかったので良く分かりませんでした。買う気満々で行ったのですが欲しい物が無く、結局何一つ買わずに帰って来ました。
帰りに隣町の喫茶店でナポリタンとチョコレートパフェを食べて帰りました。その時の喫茶店のママさんの話では、同級生が市議会議員選に出馬するようです。
Posted at 2024/02/10 21:18:03 | トラックバック(0) | 日記
2024年02月03日 イイね!

進撃の巨人ファイナルは何回か見ないと理解できない。

進撃の巨人ファイナルは何回か見ないと理解できない。 ウォーキングに行った後、貰って来た米ぬかを撒いて深起こしをしたんですが、もう汗びっしょりでした。シャワーを浴び昼ご飯を食べ所用を済ませてからTWのオイル漏れの修理をしました。最初はシフトチェンジのシャフト部分からの漏れだと思っていたのですがよく見たらどうやら違うようです。先週クランクケースカバーを外す為、オイルを抜いておきました。またパッキンも用意しました。
ケースカバーを外し、スクレパーで面を奇麗にしシリコン製のグリスを塗って再度取り付けました。取り外した時は何も思わなかったんですが、取付時ケースカバーの中心近くのボルトが1本足りない事に気づきました。ボルトの長さが3種類あるので間違えないように順番に置いて行ったので無くしたのではなく、取り外した時にはすでに無かったようです。仕方が無いのでとりあえず適当なボルトを取り付けておきましたが、早いうちに何とかしなくちゃ。ヤマハのPC版パーツカタログで調べたら1本105円でした。やっぱり送料の方が高いんだろうな。
TWには明日オイルを入れて確かめてみます。
Posted at 2024/02/03 22:22:15 | トラックバック(0) | 日記
2024年01月27日 イイね!

リトさんの、葉っぱ切り絵アートを見に行きたい。

リトさんの、葉っぱ切り絵アートを見に行きたい。 先週から始めたエアホースリール回転台の固定治具とエアコンプレッサーの再塗装を行いました。コンプレッサーはまだ錆落としをしていなかったので今回はナイロン製のカップブラシを使ってみました。金属製に比べ線材の飛散が少なく安全なようです。金属製は気を付けないと体に刺さりますからね。特に目は注意しています。
使ってみた感想は金属製とは違いサンドペーパーのように粗さによって番手があり、用途に寄り番手を変える必要があるのがちょっと面倒かな。またカップが広がるのも早いです。ただ確かに線材の飛散は少ないようですので安全性は高いと思います。
ペンキは紺色にしました。特に理由はないですが好きな色の一つです。紺と黄色は相性が良いので今回もエアクリーナーケースを黄色で塗りたかったんですが、手持ちに黄色が無かったので同じ紺色で塗ってしまいました。まあ機能すれば何でも良いのですが。塗料が乾いた所でVベルトを取り付けましたが、新品はやはり収まりが良いです。これで後はオイル(ISO VG68)交換をすればしばらく良さそうです。
明日は久しぶり?にパフェでも食べに行こうと思います。
Posted at 2024/01/27 18:45:28 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #バモス 荷室のマットを作りました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/256379/car/607624/3827923/note.aspx
何シテル?   07/18 15:29
大人になりきれないバカ親父です。 老いて益々子供のようになって来ました。 このままでは女房に家を追い出されかねませんが、残り少ない人生を楽しみたいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
バモスの車検が迫り、走行距離も20万Km近くになり、定年の機会に新たな車両を迎え入れる事 ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
念願かなってやっと購入することが出来ました。諦め掛けていた時、たまたま寄ったお店で震災の ...
オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I
俺より2コ先輩の1960年式のカニ目です。ディンキークラッシックさんから買いました。すご ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
ステップワゴンから乗り換えた車です。天井が汚れていたので雲のデザインのカーテン生地を張っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation