• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レフティ名波のブログ一覧

2023年10月07日 イイね!

マッシュポテトはすげー増える。

マッシュポテトはすげー増える。 3連休、世間では秋祭りなんですが地元は今年も開催しないので超嬉しいです。本日久しぶりにカニ目に乗ろうと思ったのですが、何処も彼処もお祭りなので止めて庭の伸びきった木の刈込を行いました。いつもの事ですがあまりに伸びているので半分ほどで本日は終了としました。終わり間際、1台のクラウンが家の前に停まったので見ると以前会社の精留設備を解体処理してもらった業者の社長でした。俺に気づいて声を掛けてくれました。いつも良い車に乗っているみたいだけど解体業って儲かるのかな。
午後、買い物に出掛けた後、貰ったもみ殻や苦土石灰、肥料を撒いてエシャレットと玉ねぎ用に畑の準備をしました。久しぶりに耕運機で耕したのですが、相変わらず大きな石が出てきます。

買い物に行った時、コンビニでCBの配線図をB4に拡大コピーしてきたので、見易くなった配線図を使ってもう一度結線の見直しをしました。初心に帰り何用の配線なのか分かるようにマスキングテープで名前を入れ、個々に調べて行く事にしました。と今日はここまでです。
明日、明後日は天気が下り坂なので何しようかな。(やらなきゃいけない事は沢山ありますが、やる気が出ません。)
Posted at 2023/10/07 16:21:20 | トラックバック(0) | 日記
2023年09月30日 イイね!

一般道でガス欠してるとこ初めて見ました。

一般道でガス欠してるとこ初めて見ました。 友達がモミ殻と藁をくれると言うのでお米を取りに行きながら行って来ました。肥料袋に5袋位あれば良いかな何て思っていたら、
茶袋に3つ半程頂きました。友達のトラックを借りてモミ殻と藁を運び、とりあえずカーポートの下に置きました。
さていつ撒こうか。
土もすでに畑に置いてくれてあるので土を慣らせばいつでも漉き込めますが、秋は行事ややる事が多く手が回りません。
何処かで会社休んじゃおうかな。

エアコンプレッサーのカバーをどのように作ろうか考えています。以前は木で作ったカバーを使用していましたが、徐々に腐り使い物にならなくなったの取り外しましたがすでに取り外してだいぶ年月が経ってしまいました。雨ざらしになったコンプレッサーは当然錆が出たりして傷んできました。またカバーがあると防音効果も高いので気兼ねなく作業も出来ます。結局どんな材質にするか、どのような形状にするか答えが出ていません。

先日通勤途中でおっさんが乗ったKAWASAKI Z900RSを見ましたがガニ股で跨り、停車時やシフトアップ時の空ぶかし。
何か痛い。
Posted at 2023/09/30 16:02:32 | トラックバック(0) | 日記
2023年09月23日 イイね!

甥が子供を見せに来てくれました。ありがたい!

甥が子供を見せに来てくれました。ありがたい! すだれで育てていたミニゴボウの収穫を行いました。素人の俺は地中で成長する物は抜いて見ないと成長度が分かりません。植えてから4か月半程になりましたのでもう良いだろうと一輪車に乗せ畑に持って行ってすだれをバラしました。外側はそれ程でもないものの、中の方はすだれがかなり腐っていました。ゴボウの出来上がりはと言いますと、正直分かりません。何せ、ゴボウを作るの初めてですので。でも出来たゴボウは女房が美味しく料理してくれました。
今はベジトラグに植えた野菜の成長を楽しみにしてます。
(種を植えて2日目で6種類の内3種類の芽が出ました。)
友達の土建屋さんからTELがあり、畑に土を追加出来そうです。他の友達からもみ殻を譲ってもらい一緒にすき込みます。

最近ネットなどの記事や購入したミニカーのRZ250を見ると胸が高鳴ります。この歳になり再度購入する事も無いとは思いますが、やはりバイクに憧れるきっかけとなったDREAM CB750 FOURと初めて自分の愛車となった初期型の黒のRZは今も特別です。


Posted at 2023/09/23 19:30:20 | トラックバック(0) | 日記
2023年09月16日 イイね!

さわやかVS苗城

さわやかVS苗城 暑かったりコロナに掛かったりしていたら、TWやカニ目に乗る機会が無くなっていました。そこでバッテリーの充電をする事にしました。車の充電はすんなり済みましたがバイクの方は何故かいつまで経っても充電が終了しません。バッテリーから音がしているので充電はされているようですので過充電とならないように途中で止めてセルを回してみたら勢い良く回ったのでそこで終了としました。
本日乗るつもりでしたが、延び延びにしていた除草剤を撒いたり畑の片づけをしていたら暑さで疲れてしまったのと体がまだ本調子になっていないので乗るのを止めておきました。
まだ3連休の1日目なので乗る機会もあるでしょう。

最近1人で夕食を取る機会が何回かあったので、ついでにパフェも食べてきます。各店、色んなパフェで楽しい!
Posted at 2023/09/16 20:55:03 | トラックバック(0) | 日記
2023年09月09日 イイね!

やっと腕時計が直りました。

やっと腕時計が直りました。 コロナにかかり伸び伸びになっていたベジトラグの制作の続きを行いました。月曜日から出勤のつもりが5日間も寝ていたので体の調子が悪く、もう1日休んで体を動かして慣らす事にしました。そのついでに板に防腐材を塗っておいたので、本日はほぼ組み立てだけで済みました。調整の為に切った板にペンキを塗りましたが、残りが少なかったので余りをあらゆる木工品に塗りました。おかげで空になったのでこれで缶を処分できます。
ベジトラグには付け合わせ用の野菜を植えようか、それとも花を植えようか思案中です。

7月の後半に腕時計を修理に出し、修理が済んだら電話をくれるとの事でしたが1ヶ月半経っても連絡が無いので電話してみました。
結果、修理は済んでいました。どうやら電話をするのを忘れていたようでした。
まあそんな事もあるよな。ちなみに修理費は2千円でした。
Posted at 2023/09/09 15:15:06 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #バモス 荷室のマットを作りました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/256379/car/607624/3827923/note.aspx
何シテル?   07/18 15:29
大人になりきれないバカ親父です。 老いて益々子供のようになって来ました。 このままでは女房に家を追い出されかねませんが、残り少ない人生を楽しみたいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
バモスの車検が迫り、走行距離も20万Km近くになり、定年の機会に新たな車両を迎え入れる事 ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
念願かなってやっと購入することが出来ました。諦め掛けていた時、たまたま寄ったお店で震災の ...
オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I
俺より2コ先輩の1960年式のカニ目です。ディンキークラッシックさんから買いました。すご ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
ステップワゴンから乗り換えた車です。天井が汚れていたので雲のデザインのカーテン生地を張っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation