• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レフティ名波のブログ一覧

2022年07月23日 イイね!

ADB(アダプティブドライビングビーム)解除しました。

ADB(アダプティブドライビングビーム)解除しました。 注文しておいたドイターの6Lタイプのリュックが届いたので早速使ってみました。基本入れるものは飲み物と財布、スマホだけなのでこれで十分ですが、思った以上に小さかったので8Lタイプの方が良かったかなとも思います。裏側は当然メッシュですが、2本縦に厚いパットが付けてあるので風通しも良さそうです。今日は風があり思ったより汗をかかなかったのでしばらく使ってみます。

昨日の夜、初めてアトレーのヘッドライトを点灯させて走りました。ADBは混んだ道でもハイビームランプがほとんど消えないので、ビビりの俺は前の車や対向車に迷惑なんじゃ無いかとちょっと心配になりました。そこでネットを検索してみると・・・ありました。
やはり同じように思う人は多いんですね。早速まねてやってみました。まだ実際走って試していないので、また確認してみます。
Posted at 2022/07/23 17:07:56 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #バモス 荷室のマットを作りました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/256379/car/607624/3827923/note.aspx
何シテル?   07/18 15:29
大人になりきれないバカ親父です。 老いて益々子供のようになって来ました。 このままでは女房に家を追い出されかねませんが、残り少ない人生を楽しみたいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
バモスの車検が迫り、走行距離も20万Km近くになり、定年の機会に新たな車両を迎え入れる事 ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
念願かなってやっと購入することが出来ました。諦め掛けていた時、たまたま寄ったお店で震災の ...
オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I
俺より2コ先輩の1960年式のカニ目です。ディンキークラッシックさんから買いました。すご ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
ステップワゴンから乗り換えた車です。天井が汚れていたので雲のデザインのカーテン生地を張っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation