• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レフティ名波のブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

ネズミとの戦いはまだ終わっていなかった。

ネズミとの戦いはまだ終わっていなかった。 先週は月曜日から設備のトラブルがあり、23時過ぎまで冷たい空気に晒されながら仕事をするは目になりました。次の日以降もトラブル続きで心身ともに疲れ果て、さらに土曜日まで12時間交代の出勤となりました。
本日は床屋さんに予約を入れてあったので朝出掛け、帰ってからCBとTWのオイル交換をする事にしました。TWの方はOILフィルターも交換しましたが、外してみるとかなりのタールと金属粉が付いていました。今のところ異音もしていないので、しばらく様子を見ることにします。
近所のおじさんが遊びに来て、話をしていたら遅くなってしまったのでテンションが下がり、CBは後日交換としました。
午後、ローソンで買ったモツのどて煮を肴に、ビールを飲みながら撮り溜めたTVを見ていたら、いつの間にか寝てしまいました。
Posted at 2017/01/29 19:20:35 | 日記
2017年01月22日 イイね!

1月22日はカレーの日だって。

1月22日はカレーの日だって。 昨年から脇屋の屋根でネズミが毎日運動会をしており、イライラが募っていました。
あまりにも腹が立ち、一時はエアガンを買って銃撃してやろうかと思ったくらいです。マルイのハイサイクルなら1秒間に25発位、玉が出るので下手な俺でも当たるかもしれません。
しかし、サバゲーをやるわけでもないので結局の所、隙間を網で埋める事にしました。
購入したタッカーとヘッドライトを使い、ホコリ丸毛になりながら何とか貼り終えました。
これでメデタシとなればいいな。
Posted at 2017/01/22 11:40:30 | 日記
2017年01月15日 イイね!

WANIMA 俺の中でチョッと来てる!

WANIMA 俺の中でチョッと来てる! AmazonでCD、タッカー、LEDヘッドライト、PCモニターを次々と買ってしましました。
タッカーとLEDヘッドライトは脇屋の屋根裏にネズミが出るのでネズミが入り込まないように網を張るため、PCモニターは昨年から電源スイッチが逝かれ、いくらスイッチを押しても電源が入らなかったり、逆に電源が落ちなくなるからと、Amazon Primeで映画やTVを見るのに快適にしたかったという事がありました。
金曜日の夜に発注し本日、午前中に無事届きました。ただ最近運送屋さんが大変そうなので、一度に届けばいいなと思っていたのでホント良かった。
午後、息子夫婦とお茶カフェ「3g」へ行った帰り、ホームセンターで金網を買ってきました。
これでネズミ問題も解決だ。
(粘着式のネズミ捕りを仕掛けた所、自分が捕らまり、サンダルを一つダメにしてしまいました。
トホホ・・・)
Posted at 2017/01/15 19:14:30 | 日記
2017年01月08日 イイね!

正月飾りと御札を納めに行って来ました。

正月飾りと御札を納めに行って来ました。 中村選手が我が弱小チームに来てくれる事になりました。
噂が出た時、「1億以上じゃ若い選手を取ったほうが良いな」と思っていましたが、何も言う事がありません。万々歳です。
また、内部の事情があるとは言え、信頼して来てくれるのですから応援しないわけには行きません。
ただ、今季の俺のユニホームは決めていますので、俊輔の背番号は来年かな。

超望遠のコンデジを買っちゃいました。型落ち品ですけど。
色々なサイトを探しましたが、新聞広告に載っていた物が一番安かったので、先月注文し、やっと昨日届きました。
一眼も今では安いものが沢山ありますが、俺の使い方ではそこまで必要ないですし、すぐアレコレ欲しくなってしまうので丁度良かったと思います。
本日早速試してみましたが、いくら手ブレ機能があるとは言え、超望遠にすると三脚がなくてはちょっと辛い。
購入した時、メモリーカードと保護フィルム、バッグやクリーニングセットに加え三脚も付属していたのですが、とても使う気になれませんでした。
まあ、友達に頂いた三脚があるので困る事はありませんが。
早く使ってみたい。
最初、何を撮ろうかな。
Posted at 2017/01/08 19:00:09 | 日記
2017年01月04日 イイね!

杏林堂のポテチ、堅揚げで美味しい。

杏林堂のポテチ、堅揚げで美味しい。 正月休みの最終日。(と言っても1日有休取ったんだけど)
次男と、郵便局に行って来ました。次男は昔の貯金を定期預金に変更し、俺は7年前に亡くなった親父の預金がまだあるとの連絡を受けてその手続にでした。
確か、親父の関係はすべて済ませたつもりだったのですが、まだあるとは。下手するとまた姉貴達から実印を貰わなければならないかもしれません。
面倒くさい。
ただ親父との関係を示す書類が残っていたのは幸いでした。
一度家に帰ったら、丁度娘が帰ってきました。娘にカバンのベルト穴を空けてほしいと頼まれたので、市役所に行きながら、穴あけポンチをホームセンターで買って来る事にしましたが、走っている途中で、もしかして100均にあるかもと、寄ってみたら案の定ありました。市役所に固定資産の書類を提出し、家に帰ってから穴あけをしようとしましたが、微妙に大きいので、手持ちを探してみたら、丁度良いサイズがありました。たとえ108円と言えども買ってくることはありませんでした。
何か損した気分です。(自分が行く前に確認しとけば良かった事ですが)
午後、娘とちょっと離れた神社に初詣に向かい、帰りにお茶を買うつもりでコーヒー豆屋さんに行ってみましたが、生憎明日まで休みでした。

いよいよ明日から仕事が始まります。気合い入れて行こう。
Posted at 2017/01/04 17:13:28 | 日記

プロフィール

「[整備] #バモス 荷室のマットを作りました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/256379/car/607624/3827923/note.aspx
何シテル?   07/18 15:29
大人になりきれないバカ親父です。 老いて益々子供のようになって来ました。 このままでは女房に家を追い出されかねませんが、残り少ない人生を楽しみたいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 23 4567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
バモスの車検が迫り、走行距離も20万Km近くになり、定年の機会に新たな車両を迎え入れる事 ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
念願かなってやっと購入することが出来ました。諦め掛けていた時、たまたま寄ったお店で震災の ...
オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I
俺より2コ先輩の1960年式のカニ目です。ディンキークラッシックさんから買いました。すご ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
ステップワゴンから乗り換えた車です。天井が汚れていたので雲のデザインのカーテン生地を張っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation