• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月09日

やはり・・

やはり・・ 今日も朝から作業です。

まずはヘッドを下ろし、そしてブロックの順に下ろしました。
ピストンクラウン部の側圧方向は妙~に綺麗です。

ピストンを抜いてみると~
やはり、オイルリングは固着していました。

シリンダーも段付摩耗し、側圧方向はピカピカで、若干の虫食いもありました。

判定!
オイル消費はオイルリングの固着で決まりです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/09 20:07:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2012年12月9日 20:18
ピストンが香ばしい色をしてますね~(^_^;)
コメントへの返答
2012年12月9日 21:08
臭いです・・・
2012年12月9日 20:39
固着の原因は、オイル管理が原因なのですか?
長期間放置するとなりますかね?
コメントへの返答
2012年12月9日 21:09
放置してもこの様にはなりません。

ドナーエンジンは事故車からおろして、かなりの月日が経過していたようですが、室内保管されていた様で、とても良い状態でした。
2012年12月9日 20:57
オイル交換していなかった?
コメントへの返答
2012年12月9日 21:14
フレイザーさんが車を新車で購入し、オイル消費が多いとクレームを付けて、Gオートに載せ換えさせたのに、またまた直ぐにオイル上がり。
履歴は不明なので、なんとも言えません。

3SGⅡ型しか乗らないですから、程度の良い中古エンジンは皆無だったのでしょう。
なにしろ93年に生産終了していますから。

今回のドナーエンジンはⅢ型です。
これも、96年に製造終了していますので、今後、程度の良いものは少なくなりそうです。
2012年12月9日 21:19
私も夏にタウンエースの3SFEで同じ事やりました
このピストンの状態を見たらオイル消費も納得ですね。
これ以降のT社エンジンのオイル消費がやたら多いような気がします
ばらしてみると殆どリングの固着です。
どうりで漏れ止め入れてもバルブシールやっても直らないはずです(笑
コメントへの返答
2012年12月9日 21:31
今、FEに興味があります。
5SFEはノーマルでボア87mmなので、88mmまでボアアップ可能ではないかと踏んでいます。

クランクジャーナルやエンジンマウントのタボに互換性があれば、86mmストロークのままボアアップにてスケールアップ、高回転仕様を作ってみたい・・・

プロフィール

「[整備] #MAZDA6ワゴン オイル & フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/car/3223526/8298673/note.aspx
何シテル?   07/14 06:40
今はほどほどに出来るようになりましたが、はまるととことんやるほうです。 過去にはまったのは、山登り、ロッククライミング、アイスクライミング、パラグライダー山岳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
アテンザワゴンXDからの代替えです。 モデル末期、同じ色の同じ車への代替えです。 私は、 ...
フレイザー MK-2  3S 桃奈々 (フレイザー MK-2 3S)
フレイザーMK2 3Sです。 ニュージーランド製の奈々一族です。 エンジンはトヨタの3S ...
BMW Q8 ウィリアムズ BMW Q8 ウィリアムズ
登山道を、マウンテンバイクを担いで登り駆け下るという遊びを行っていたのは息子が生まれる前 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
父が乗っていたギャランΣターボの写真が出てきました。ランサーターボと同じエンジン。父が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation