• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月24日

鶏冠谷左股三の沢

鶏冠谷左股三の沢 梅雨の晴れ間、奥秩父笛吹川東沢支流、鶏冠谷左股三の沢に沢登りに行ってきました
笛吹川の源流東沢流域は花崗岩の美しい渓相で知られています。
鶏冠谷には右股、左股に分かれ、左股は一の沢、二の沢、三の沢、本流と全て遡行対象となる良い沢です。
今回の三の沢遡行で、二の沢以外は全て遡行しました。
前回最後に行ったのは2009年6月の左俣本流でした

東京近郊の丹沢、奥多摩とはスケールが違います。


この滝は逆くの字の滝と言われています。
鶏冠谷下部の核心部と言われていますが、少し下流の魚止めの滝の方が難しいかな~
魚止めの滝は前回と同様、うっかりノーザイルで取り付き、やっぱり途中でザイルを出して下から確保してもらいました。
水量が少ないと逆くの字の滝は、ルートを見極めれば、くわえタバコでも登れちゃいます。


一の沢出合いです。
一の沢は以前に登りましたが、源流部のスラブが悪いだけで面白くありません。


三の沢に入ると、50mのナメ滝です。
滝とナメが続き、とても楽しい沢です。


最後の最後まで平ナメとスラブ滝が続きます。
傾斜がきつい部分と緩い部分があります。
スリップするとどこまでも落ちちゃいそうです。


登りついた鶏冠尾根の道は以前より荒れていました。
しかし、第二岩峰の岩場には真新しいステンレスの鎖が取り付けられていました。
でも、取り付けは針金です・・


岩峰に立って、乙女の滝を見降ろしました。

第二岩峰上部は石楠花が成長して赤テープも少なく、以前より荒れた感じで迷いやすくなっています。
下部は、岩場は鎖が付き、赤テープは豊富にありますが、道を間違えてしまった跡が道の様に見えて、こちらも迷いやすいです。
鶏冠尾根は道を間違えると、岩場に阻まれ確実に行き詰るので注意が必要です。
今回は、4回も未知を外してしまいました。
過去3回この尾根を下っていますが、こんなことは初めてでした。

石楠花はほぼ終わっていましたが、岩鏡が沢山咲いていました。



ブログ一覧 | 沢登り | 日記
Posted at 2013/06/24 06:16:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

朝活⑬。
.ξさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2013年6月24日 12:35
初めまして。

沢登って山頂も目指すんですか?
コメントへの返答
2013年6月25日 22:57
山頂を通らないと帰れない~
という所でした。
途中に道が有れば、其処からエスケープする事も有るし、登って来た沢を下りる事も有るし、尾根に道が無ければ、簡単な沢を下る事も有ります。
沢を下る場合は、ザイルで懸垂下降を多様する場合も有ります。
2013年6月24日 12:57
楽しそうですね

凄く興味があります

岩登りは一回だけやったことあるんですよ~
コメントへの返答
2013年6月25日 23:02
岩登りも昔はやりましたよ~
谷川岳一の倉沢や北岳バットレス、穂高などなど。
アイスや雪壁、ミックスも少しやりましたが、今は、重たいガチャと長いザイルに冬山装備一式を担ぐ元気がありません・・

夏の暑い日、軽装で探検気分を味わえる沢登りが、今は最も楽しいです。
2013年6月24日 20:09
行ける時にはまたよろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年6月25日 23:03
夏、晴れていれば、毎週行きますので、声をかけてください。

プロフィール

「[整備] #MAZDA6ワゴン オイル & フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/car/3223526/8298673/note.aspx
何シテル?   07/14 06:40
今はほどほどに出来るようになりましたが、はまるととことんやるほうです。 過去にはまったのは、山登り、ロッククライミング、アイスクライミング、パラグライダー山岳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
アテンザワゴンXDからの代替えです。 モデル末期、同じ色の同じ車への代替えです。 私は、 ...
フレイザー MK-2  3S 桃奈々 (フレイザー MK-2 3S)
フレイザーMK2 3Sです。 ニュージーランド製の奈々一族です。 エンジンはトヨタの3S ...
BMW Q8 ウィリアムズ BMW Q8 ウィリアムズ
登山道を、マウンテンバイクを担いで登り駆け下るという遊びを行っていたのは息子が生まれる前 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
父が乗っていたギャランΣターボの写真が出てきました。ランサーターボと同じエンジン。父が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation