• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月30日

業務連絡 いえっちさんへ

業務連絡 いえっちさんへ 写真一番上は、ニュアージュというモデル195cmで、シルエットはファンレーシングと同じです。
中央部の幅が18cmあるので、ビンディングを外側ギリギリに取り付けると、左右の靴は当たりません。

が!
アイスバーンのコブなど滑ると靴が雪面に当たります。
バイスキーならなんでもない事でも、モノスキーでエッジ抜けはその場でコケちゃうんです。
なので、靴の上部が当たっても、少し内側に付けた方が良いかも。

下の写真はワールドカップデコというモデルで、中央部幅が17cmしかありません。
外側ギリギリにつけても、左右の靴は思いっきり接触していました。
なので、ねじれ許容度の一番高そうだったサロモンのビンディングが定番だったのかもしれません。

もうご覧になったかもしれませんが、ここに取り付けについて出ています。

モノスキーでは白馬周辺をよく滑りました。よろしければ、お勧めスポットの長野県に写真がありますので、ご覧ください。
テレマークは細板でカービングターンが出来ないかと頑張っていたこともありますが、最近全然乗れません・・・
最近は山にもって上がる元気がないので、もっぱらスキー場でスクォールに乗っています。
ブログ一覧 | 山 & スキー | 日記
Posted at 2013/11/30 19:12:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

注意喚起として
コーコダディさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

初めての帯広
ハチナナさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2013年11月30日 21:20
なるほど。写真有難うございます。時間できたらちょっとビンディングとブーツを載せてみます。
在庫してる977もあるので、大まかには場所の見当もつけられるでしょう。

スクォールですか。昨年1人だけ見ました(笑)
これもかなり興味はあるのですが、売ってないので諦めてました。
ハードブーツでいけるんですね。テレマークブーツですかね??
それにしても、面白い映像ですね〜。
コメントへの返答
2013年11月30日 21:45
私の兼用靴を息子に取られて、私は仕方なくテレマークブーツで滑っていました。

体制が窮屈なので、比較的フロントフレックスが弱い方が楽です。
そして体制が体制なので、リアサポートは不要。
という事で、兼用靴だったりテレマークブーツだったり。というか、レーシングボードの靴が高額だから買えないという裏事情・・・

プロフィール

「[整備] #MAZDA6ワゴン オイル & フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/car/3223526/8298673/note.aspx
何シテル?   07/14 06:40
今はほどほどに出来るようになりましたが、はまるととことんやるほうです。 過去にはまったのは、山登り、ロッククライミング、アイスクライミング、パラグライダー山岳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
アテンザワゴンXDからの代替えです。 モデル末期、同じ色の同じ車への代替えです。 私は、 ...
フレイザー MK-2  3S 桃奈々 (フレイザー MK-2 3S)
フレイザーMK2 3Sです。 ニュージーランド製の奈々一族です。 エンジンはトヨタの3S ...
BMW Q8 ウィリアムズ BMW Q8 ウィリアムズ
登山道を、マウンテンバイクを担いで登り駆け下るという遊びを行っていたのは息子が生まれる前 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
父が乗っていたギャランΣターボの写真が出てきました。ランサーターボと同じエンジン。父が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation