• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月15日

鳳凰三山石空川南沢三日目 オベリスクからの展望

鳳凰三山石空川南沢三日目 オベリスクからの展望 北精進ヶ滝から始まった石空川南沢遡行、今日で三日目です。

鳳凰三山の象徴、地蔵岳のオベリスクが間近に見えてきました。
登っている人も見えます。
密藪漕き、這松漕ぎ、獣道のルートファインディング、露岩など、不快な道なき尾根登りも終わりです。
北側からオベリスクを見た人は少ないと思います。



地蔵岳から北に延びる道なき稜線にも人跡が・・・
遭難碑でした。
こんなところでは・・・
知っている人しか来ない場所。
遭難日は昭和三十年代なので、当時を知る人はここまで来られないことでしょう。

オベリスクに登ってみました。
高校生2年生の3月に登って以来、約38年ぶりです。

登ってきた道なき稜線です。

360度の眺望は動画で~

パラグライダーで山頂フライトした甲斐駒北岳、失敗した八ヶ岳、スキーで滑った富士山
懐かしい山々が見渡せます。



下降はフィックスロープにつかまって~

高校生2年生の3月に登って以来、約38年ぶりです。
高校生の時に登った時は鎖がクラックに挟まって、しかも凍りついていて、えらく恐ろしかったですが、今は岩にステップも切ってあるので容易です。
アイゼンの出っ歯を鎖に突っ込んで無理やり上ったのをよく覚えています。

よく紹介される南側から見た地蔵岳オベリスク。

角度によっては、確かにお地蔵様に見えますね。

ブログ一覧 | 沢登り | 日記
Posted at 2014/09/18 21:02:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第13回クラシックカーフェスタ(加 ...
よっちん321さん

東桃川の谷渡し
けんこまstiさん

デッドニングが沼と言われる理由
のにわさん

【新製品】エックスマールワン 時短 ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

今日は、☔️止んだので、連れと洗車 ...
PHEV好きさん

Procol Harum/Homb ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2014年9月18日 21:53
20年前に地蔵岳山頂まで行きましたが、オベリスクには怖くて登れなかった小心者の根性無しのヘタレです。
桃奈々さんと一緒に行けば色んな楽しいところに行けるのに、行けないのが残念です。
コメントへの返答
2014年9月19日 19:16
元気でいる限りチャンスは有りますよ~
また行きましょう。

これから田沢湖の方の沢に出発します。

プロフィール

「久しぶりのタンデムサイクリング http://cvw.jp/b/256635/48407646/
何シテル?   05/03 16:47
今はほどほどに出来るようになりましたが、はまるととことんやるほうです。 過去にはまったのは、山登り、ロッククライミング、アイスクライミング、パラグライダー山岳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
アテンザワゴンXDからの代替えです。 モデル末期、同じ色の同じ車への代替えです。 私は、 ...
フレイザー MK-2  3S 桃奈々 (フレイザー MK-2 3S)
フレイザーMK2 3Sです。 ニュージーランド製の奈々一族です。 エンジンはトヨタの3S ...
BMW Q8 ウィリアムズ BMW Q8 ウィリアムズ
登山道を、マウンテンバイクを担いで登り駆け下るという遊びを行っていたのは息子が生まれる前 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
父が乗っていたギャランΣターボの写真が出てきました。ランサーターボと同じエンジン。父が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation