• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月06日

マスター交換しました~!(^^)!

マスター交換しました~!(^^)! 桃奈々と付き合って12年。
今まで二回クラッチマスターが抜けています。

ガーリング社製のシリンダーですが、今までは5/8インチで同じ内径のトヨタAE86用インナーkitを、ちっょと加工して使用していました。
加工ポイントは先端の白いプラスチックの部分の外径を少し削れば装着出来ます。

交差点でいきなりエンストしちゃうんです(*_*;
クラッチ踏んでいると、じわじわ内部リークしてクラッチが繋がってしまう・・
また、外部にも漏れている様で、オイルが減る。
またか、という感じです。

アルミシリンダーだと腐食しないので国産車なら10年位平気で持つ部品なのに、やっぱりあちら製だから・・?
でも、クラッチを軽くするために、ペダルレバーの穴を移動し、取り付け位置を変更してレバー比を変えているのも、一因と思われます。


シリンダーの内部が部分的に光っていて、偏摩耗しているかな・・


重いクラッチ対策で、レリーズシリンダーもT50用から、内径の大きいスープラ用ゲトラグ6速TM用に交換してあります。

シリンダーごと交換すれば、もっと長持ちしそうなので、バートンの通販で調達することに・・
フレイザー仲間の、ロシナンテさんと、いぶしの銀二さんも巻き込んで、送料をシェアしました。
手配は、根切のロシナンテさん!(^^)!
ありがとうございました~(*''▽'')
写真で見て同じ様なので、安価なOBP社製にしました。

比べてみると、取り付け穴、突出パイプ取り付け部など全く同じでした。

プッシュロッドのネジピッチが違います・・

ペダルのレバー比を変更した時、ロットをなるべく長くして偏摩耗を防止しようと穴の位置をずらした結果、干渉したてしまったので、国産車用を流用していたのを忘れていました。
組み換えは簡単です。
取り付けてエア抜きして完成~(*''▽'')

ブログ一覧 | 桃奈々ギア | 日記
Posted at 2017/07/06 16:25:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

屋上から 6/1
とも ucf31さん

【R-2復活への道】買ったリアフェ ...
キャニオンゴールドさん

膀胱炎にーーチクチクですーーー😣
narukipapaさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

ホイール外して、ガッツリ洗っちゃう ...
ウッドミッツさん

車検入庫・・・🚗🔧
よっさん63さん

この記事へのコメント

2017年7月7日 21:43
ロッドの太さは確認したけど、ピッチは確認して無かった( ´Д`)y━
でも、桃奈々さんならサクサク作業〜〜♪

こちらは暑いを通り越して熱くて長袖を着てます(@_@)
コメントへの返答
2017年7月8日 6:20
ありがとうございました。
来週あたりに伺おうかな~

ロッドは、何でも使えるので・・
以前はロングボルトを削って使っていたことも有ります(*''▽'')

フレイザーの純正なら、同じだと思います。

プロフィール

「アコスタ池袋第二弾 カメラマンの皆様撮影 http://cvw.jp/b/256635/47736295/
何シテル?   05/22 16:50
今はほどほどに出来るようになりましたが、はまるととことんやるほうです。 過去にはまったのは、山登り、ロッククライミング、アイスクライミング、パラグライダー山岳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
アテンザワゴンXDからの代替えです。 モデル末期、同じ色の同じ車への代替えです。 私は、 ...
フレイザー MK-2  3S 桃奈々 (フレイザー MK-2 3S)
フレイザーMK2 3Sです。 ニュージーランド製の奈々一族です。 エンジンはトヨタの3S ...
BMW Q8 ウィリアムズ BMW Q8 ウィリアムズ
登山道を、マウンテンバイクを担いで登り駆け下るという遊びを行っていたのは息子が生まれる前 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
父が乗っていたギャランΣターボの写真が出てきました。ランサーターボと同じエンジン。父が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation