• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月15日

聖天宮尾根(仮称)から天理岳 経由 両神山 ハイキング!(^^)!

聖天宮尾根(仮称)から天理岳 経由 両神山 ハイキング!(^^)! 良い天気が続くので~
中一日ですが、軽くハイキングに行く事にしました。
さて、何処に行こうかな~(*'▽')

単独なので、登山道の有る所という事で、両神山天理岳経由で登る事にしました。

天理岳の尾根には登山道が有りますが・・
尾根に乗るのは・・???
現地で決めよう(*'▽')

と、いう事で、登山口の日向大谷の下の方の無料駐車場を出発したのは8時過ぎでした。

天気は良好、暖かそうに日が当たる両神山が見えます😊

上の駐車場は台風で・・(*_*)

登山道を進むと、尾根を巻く所に道標が有り「山道」を分けています。

山道が尾根まで有ると踏んで、この枝道に入っていくと・・
が有りました。

中を覗く「聖天宮」とあります。

ここから踏み跡不明瞭となったので、尾根を直上することにしました。
登った尾根は無名と思われるので、勝手に「聖天宮尾根」とブログ内では標記する事にします。

急斜面を錯綜している薄い踏み跡を拾いながら直上していくと、傾斜が弱まり杭が有りました。


森林の中に露岩が現れますが、通過は容易です。
露岩を巻く踏み跡も有りました。

露岩はいくつか現れます。

南西側が少し高い露岩が現れます。
ここも南西側に巻く踏み跡がありましたが、稜線を登ってみました。

北東側も切れてきて、藪痩せ尾根状に・・

樹木が疎らになって岩稜状になってきました。

通過は容易ですが、踏んだ形跡はあまり感じないです。
この尾根、なにも無いと思っていたので拾い物でした😊

岩稜が終わって鞍部までの短い下りは、歩いて降りられます。

その後も森林の中に小さな露岩が現れたりしますが、特に問題有りません。
最後にちょっと大きめの露岩かな~
と、思ったら、手前で天理岳の主稜線登山道に出ていました。
登山道は明瞭で露岩には鎖が付いていました。

露岩の上には祠が有りました。
二子山白石山(毘沙門山)が見えます。
見える所が少ない白石山(毘沙門山)が、良く見えたのはラッキーでした。

天理岳まで明瞭な登山道です。
頂上からこれから向かう両神山が・・・
遠い(@_@。


天理岳の北の肩には石祠があります。
そちらに明瞭が踏み跡がありますが、支稜を降りる道です。


両神山に向かう稜線は藪の中に踏み跡が錯綜していて、リボンの目印も変な所についていたりして・・
降りて行って振り返ると、壁の中の藪バンドを拾って降りるような感じになっていました。

特に難所の無い尾根ですが、小ピークを下る所が分かり難い所が多かったです。

余り展望の無い平凡な登山道を登って行くと~😊
大キギが立派に良く見えるポイントが有りました。


キギの沢の左岸の尾根は立派な岩壁になっています。
岩稜のピークが小キギかもしれません。
これも見える場所はここしか無いのでは???


良く見ると、八丁尾根と大キギとの鞍部に突き上げるキギの沢上部連瀑帯も確認できました。

拡大です。


ここからまたまた暗い樹林帯をひたすら登って行きます。
八丁尾根の稜線まであと少しの所で、南側が切れ落ち展望が開けました。

あと少し・・・
12時過ぎに、やっと八丁尾根の登山道に出ました。


春、未だ雪が残っている時期狩倉尾根から登ったので、今年二回目の両神山山頂です😊


下山路で、登った聖天宮尾根岩稜が見えないかと・・
一か所だけ木の合間から見えるポイントが有りました。




関連情報↓ヤマレコにタイムなど有ります。
ブログ一覧 | 山 & スキー | 日記
Posted at 2019/11/18 13:29:46

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

マツダの赤色
まよさーもんさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2019年11月19日 5:46
やってますね〰️😁
コメントへの返答
2019年11月19日 6:27
高反山から中一日だったので、登山道の有る所と思ったのですが・・
やっぱり、ちょっと入っちゃいました(*'▽')

プロフィール

「[整備] #MAZDA6ワゴン オイル & フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/car/3223526/8298673/note.aspx
何シテル?   07/14 06:40
今はほどほどに出来るようになりましたが、はまるととことんやるほうです。 過去にはまったのは、山登り、ロッククライミング、アイスクライミング、パラグライダー山岳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
アテンザワゴンXDからの代替えです。 モデル末期、同じ色の同じ車への代替えです。 私は、 ...
フレイザー MK-2  3S 桃奈々 (フレイザー MK-2 3S)
フレイザーMK2 3Sです。 ニュージーランド製の奈々一族です。 エンジンはトヨタの3S ...
BMW Q8 ウィリアムズ BMW Q8 ウィリアムズ
登山道を、マウンテンバイクを担いで登り駆け下るという遊びを行っていたのは息子が生まれる前 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
父が乗っていたギャランΣターボの写真が出てきました。ランサーターボと同じエンジン。父が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation