• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月18日

下から見たら♪

下から見たら♪ 私が撮影した写真は上からばかりでしたが、相棒から下から撮影した写真が送られて来ました。
恐そうに見えますが、皆、楽しそうです。
ブログ一覧 | 沢登り | 日記
Posted at 2008/05/20 20:43:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2008年5月20日 20:46
高いところは苦手ですがとても素敵なところですね。

空気が100倍美味しそ~~~。

とても美しいです。

コメントへの返答
2008年5月20日 21:05
東京から車で1時間ちょっとの場所ですが、まだまだ自然が一杯あります。
一般登山道からちょっと外れれば、冒険の世界なんです。
2008年5月20日 21:11
これって??

一番最初の人はどうやって登るんですか??
コメントへの返答
2008年5月20日 21:20
一番最初は私が登ります。

トップの確保については下記アドレスに詳細が出ていますよ~ん♪
http://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/5348094/
2008年5月20日 21:11
なんか水曜スペシャル「アマゾンを行く」みたいでカッコイイですね
山の中に住んでますが、こんな険しい場所はないです・・・
コメントへの返答
2008年5月20日 21:20
東京近郊の丹沢山地です。
関東大震災であちこち崩れ、滝も多く出現したと聞いています。
2008年5月20日 22:54
初心者でもすごい所を登るんですね。
確保してもらってると言えど、下から見るのも恐そうに見えます。
コメントへの返答
2008年5月21日 6:24
写真左上下の滝はこの沢で最も難しくルートの取り方によっては、窮地に追い込まれます。
左右、中央の3つのルートがとれます。左を私が登り初心者数人がザイル確保の上、登りましたが、全員ルートをそれて四苦八苦していました。
中央を登っている写真はありませんが、相棒が登りました。流芯を濡れながら登るので難しそうに見えますが、流芯にはホールドが多い例が多く見た目より楽だったようです。

プロフィール

「[整備] #MAZDA6ワゴン オイル & フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/car/3223526/8298673/note.aspx
何シテル?   07/14 06:40
今はほどほどに出来るようになりましたが、はまるととことんやるほうです。 過去にはまったのは、山登り、ロッククライミング、アイスクライミング、パラグライダー山岳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
アテンザワゴンXDからの代替えです。 モデル末期、同じ色の同じ車への代替えです。 私は、 ...
フレイザー MK-2  3S 桃奈々 (フレイザー MK-2 3S)
フレイザーMK2 3Sです。 ニュージーランド製の奈々一族です。 エンジンはトヨタの3S ...
BMW Q8 ウィリアムズ BMW Q8 ウィリアムズ
登山道を、マウンテンバイクを担いで登り駆け下るという遊びを行っていたのは息子が生まれる前 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
父が乗っていたギャランΣターボの写真が出てきました。ランサーターボと同じエンジン。父が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation