• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃奈々のブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

輻射熱だけでも・・

輻射熱だけでも・・と考えて仕切り版を作ってみました。
サイドパネルの廃材利用です♪
Posted at 2010/10/31 20:15:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライサンプ自作 | 日記
2010年10月30日 イイね!

もう一つのタイプ

もう一つのタイプ水冷オイルクーラーのウォーターパイプを調達する為に、在庫のエンジンからついでに外したもう一つのタイプの水冷オイルクーラーです。
オイルフィルターとエンジンブロックの間に入ります。
ドライサンプポンプからの油圧をオイルフィルターの取り付け部から入れている桃奈々には使用できませんが、これを使えばいろいろなエンジンに簡単に装着出来そうです。

下の写真はウォーターホースに遮熱対策をしたものです。
純正のホースに巻いたあった遮熱材を活用しましたのでちょっと汚いですが、さすがメーカーの純正部品だけあってよい感じです。
Posted at 2010/10/30 17:54:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライサンプ自作 | 日記
2010年10月30日 イイね!

完成・・・

完成・・・水冷オイルクーラーのオイル系統、ラバーOリングの潰し代はナイロンブッシュを削らなくても丁度0.5mm程でそのまま装着です。
オイルホースのフィッティングも、ストレートに交換せずにすんなり付きました。

次は、冷却水経路・・・
前側は丁度良い曲がりのホースでバッチリでしたが、後ろ側は中々良いものが見付かりません。
スーさんからいただいたアルミストレートではどうしても無理があるので、在庫のエンジンから冷却水パイプを外して適度に曲がった部分を切り取り装着しました。
排気熱対策もバッチリです。

排気系統を取り付けエンジンスタート♪
タイミングを取りよい感じ~
と・・・
電動ウォーターポンプコントローラーの全てのLEDが点滅しています。
なんじゃ~????
あれれ~電圧が12Vギリギリです。
エンジンを止めたらもうかかりません。
充電していない・・・
オルタかな~?と思いスペアに交換しましたが、やはり同じです。
B+端子は大丈夫です。
残りの3本の配線はたしか全て12Vのはず・・・
が!
一本だけOVです。
配線をバラしていくと真中はB+と一緒になっています。
導通を測ると断線しています。
三極コネクターをばらしましたが、何事もありません。
B+側は見るからに何事もなさそうですが、よくよく見ると配線の付け根のあたりで断線していました。

さて再スタート~
今度は排気漏れの様な音です。
マフラー割れてるじゃん!
Posted at 2010/10/30 17:36:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライサンプ自作 | 日記
2010年10月29日 イイね!

加工も終了♪

加工も終了♪連日の呑みで遅れている作業ですが・・・
サンドイッチブロックのセンターボルトを逆さまに取り付ける事で、ドライサンプポンプからの油圧を水冷オイルクーラーを通してエンジンに供給するルートとして組み立て可能というアイデアは実現しそうです。
センターボルトを逆さまにエンジンに取り付けると、サンドイッチブロックのセンターボルトに隙間が出来るので、余っていた青いナイロンブッシの外径を旋盤で加工しました。
ナイロンブッシュとセンターボルトの間にラバーOリングを入れてシーリングする事にしました。
ラバーOリングは友人の手持ち品でジャストサイズがありました。
サンドイッチブロックにはリリーフバルブが付いていたので、取り外しガス螺子を切ってメクラを入れました。
あとは、現物あわせで青いナイロンブッシュの長さをラバーOリングが適度に潰れる様に調整すれば完了です。
完成は明日の予定です♪
Posted at 2010/10/29 21:35:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライサンプ自作 | 日記
2010年10月26日 イイね!

部品は揃いました~♪

部品は揃いました~♪キノクニからサンドイッチブロックが届き、部品は大体そろいました。
片方の出口用メクラプラグは以前にⅢ型オイルパンを使用するために作ったメクラが流用出来ます。
残るは、クーラー側のセンターボルトに合わせて青いナイロンブッシュの外径を旋盤加工しスペーサーを製作する事と、そこに入れるOリング調達、リリーフバルブを潰す為に、ガス螺子を切ってメクラをぶち込む事です。
Posted at 2010/10/26 21:33:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライサンプ自作 | 日記

プロフィール

「[整備] #MAZDA6ワゴン オイル & フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/car/3223526/8298673/note.aspx
何シテル?   07/14 06:40
今はほどほどに出来るようになりましたが、はまるととことんやるほうです。 過去にはまったのは、山登り、ロッククライミング、アイスクライミング、パラグライダー山岳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
アテンザワゴンXDからの代替えです。 モデル末期、同じ色の同じ車への代替えです。 私は、 ...
フレイザー MK-2  3S 桃奈々 (フレイザー MK-2 3S)
フレイザーMK2 3Sです。 ニュージーランド製の奈々一族です。 エンジンはトヨタの3S ...
BMW Q8 ウィリアムズ BMW Q8 ウィリアムズ
登山道を、マウンテンバイクを担いで登り駆け下るという遊びを行っていたのは息子が生まれる前 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
父が乗っていたギャランΣターボの写真が出てきました。ランサーターボと同じエンジン。父が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation