• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃奈々のブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

下山が核心部・・

下山が核心部・・不安定な天気の合間、中途半端な晴の日・・・
日曜日のツーリングも天候悪そうだし、軽く釣りにでもと秩父方面に向かいました。

途中、あしがくぼで三輪のシュン グリナールさんと知り合い楽しくお話しをしたので、ちょっとばかりタイムロス

今日の目論みは、以前遡行した沢で魚影が濃かった所をチョイスして軽~く!(^^)!
沢と平行する杣道があり下部の遡行をショートカットして美味しい所だけをいただき、上部の詰めを登らずに杣道を楽々下山し早く帰って明日の準備をする算段です。

両方右足用の渓流靴にも拘わらず~

軽くのつもりが~

下流部では、リリースサイズのちびちゃんしか釣れなかったので~

どんどん釣り上がり、大滝も超えて奥の三股まで。

三俣付近で散々遊び・・


三時過ぎちゃったので・・
そろそろ帰るかな~

しかし・・・
道が見つからない(*_*;

適当に登れば道形を発見できると安易に考えていましたが、さっぱりわからん!

鹿道を拾ったり、藪を漕いだりして、適当にトラバースしていきましたが、支尾根を横断しようと登ったら岩稜で・・
反対側は露岩・・

ルンゼが出てきて反対側はまたまた露岩・・・
登れば、またまた岩稜・・
岩稜を下降していくとナイフリッヂになっちゃった・・

クライムダウン、懸垂下降、藪漕ぎを繰り返し、彷徨い歩いて・・
なんとか杣道の石垣を発見・・・
この時既に、薄暗くなってきた~

この杣道が曲者で・・
小沢やルンゼは・・
石垣で横断していたらしい・・
らしい・・・
らしい・・
らしい・
つまり、石垣は既に崩れて消滅している箇所多数・・
クライムダウンでルンゼに降り、露岩を登り返す様な所が多数ありました。

行きに沢に向かって下降した所までは良い道だったので、その先も同様と踏んで気楽に遡行したのですが、その先は酷いものだったのです。

道が良い所まで、なんとかヘッドランプ無しで降りられましたが、
林道に到着する前に真っ暗・・
ヘッドランプのお世話になっちゃいました~(*_*;

全く目論み通りにならん・・・(*_*;


Posted at 2016/09/11 16:23:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 沢登り | 日記

プロフィール

「[整備] #MAZDA6ワゴン オイル & フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/car/3223526/8298673/note.aspx
何シテル?   07/14 06:40
今はほどほどに出来るようになりましたが、はまるととことんやるほうです。 過去にはまったのは、山登り、ロッククライミング、アイスクライミング、パラグライダー山岳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     12 3
4567 89 10
11 12 1314 15 16 17
1819 2021222324
2526 27 282930 

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
アテンザワゴンXDからの代替えです。 モデル末期、同じ色の同じ車への代替えです。 私は、 ...
フレイザー MK-2  3S 桃奈々 (フレイザー MK-2 3S)
フレイザーMK2 3Sです。 ニュージーランド製の奈々一族です。 エンジンはトヨタの3S ...
BMW Q8 ウィリアムズ BMW Q8 ウィリアムズ
登山道を、マウンテンバイクを担いで登り駆け下るという遊びを行っていたのは息子が生まれる前 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
父が乗っていたギャランΣターボの写真が出てきました。ランサーターボと同じエンジン。父が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation