• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃奈々のブログ一覧

2020年11月07日 イイね!

鍬柄山 南稜で遊んできました~!(^^)!

鍬柄山 南稜で遊んできました~!(^^)!SM100Cさんと、elyさんの三人で、鍬柄山南稜で遊んできました。

elyさんは岩登りしたことないとの事で、今日は主に懸垂下降の練習という事・・
何処か良い所は無いかとSM100Cさんに聞かれたので、以前に行った鍬柄山南稜をお勧めしました。

いつも北関東ツーリングの集合場所「道の駅しもネタ」「道の駅しもにた」で集合し、登山口に移動です。

天気予報に反して良い天気~!(^^)!
取り付きまでよく整備された登山道を30分程度。

早速準備して・・
懸垂下降する前に・・
登っちゃいます(*'▽')

初めてのeryさんも、セカンド&サードの同時登攀でアドバイスしながら登れば、楽々登れちゃいます。


ワンピッチ目は、短く途中の木で切って、状況を見ながら絶対の確保体制を取りました。


ガンガン登って~
楽しい~!(^^)!


解放感有る岩稜を少し登れば、南稜ピークは直ぐです。


南稜ピークから小ギャプに降りて、上部フェースは傾斜も弱く、比較的岩も安定しているので快適です。


30mロープだったので、上部フェースは15~20mでピッチを切り3ピッチに分けました。
というか写真撮影優先です。

う~んカッケー(*'▽')
インスタ映えするとelyさん大喜び(*^^)v
山頂の祠の所に「ひょっこりはん!(^^)!」と飛び出すのも良いです。

山頂西端は開放的で高度感が有ります。


インスタ用に~

上からの写真は寄りで、下からの写真は引きで撮るのが良いですね~!(^^)!

山頂でゆっくりして、鎖の付いた一般登山道を下ります。


取り付きまで戻り、一服して昼飯です。


お昼はおでん!(^^)!



さあ本番の練習に入ります。
今日のお題は懸垂下降なんです。
傾斜の緩い場所で一回目の練習です。


難なくこなしたので、傾斜の強い南稜末端右側の壁で~

下部はちょっぴり被り気味なので、練習になります。
ここでアクシデント発生~!
elyさんのロングヘア下降器に絡んでしまった(@_@。
幸い、低い位置でフォロー出来、何事も有りませんでしたが、明日のHit岩に行く前に練習して置いて良かったです。Hit岩40mの懸垂中に発生していたらと思うと
ゾッとしました。
ロン毛切ってから早数十年、短髪の男性には分からない・・こんなトラブル予想してなかった(*_*)
昔、師匠の相本久美子似の奥様が、素敵なロングヘアをクライミングの時はキチッと纏めていたのを思い出しました。

折角、ザイルが垂れているので、この壁トップロープで登ってみよう!(^^)!

被り気味の出だし2~3mと終了点の松の木下2mがポイントでした。

SM100Cさんも登ります!(^^)!


elyさんも登ります(*'▽')


取り付きを少し左の更に被った所からも登ってみました。


ムズイ・・
とは言っても私が登れる程度なのでⅣ位です。


ルート概要はこんな感じ!(^^)!


トップロープで遊んだ南稜末端右壁はこんな感じです。

南稜末端右壁には残置ハーケンが無く、岩も西上州特有の脆さが有りますので、リードするなら注意してください。

下山して、安中の旅館でGoTo~
素泊まりなので、男部屋/女部屋二部屋で一人\3,300也~

CM100Cさんが越後の山名を冠した地酒3本をご寄付頂き、スーパーで総菜買ってきて大酔っ払い・・

苗場山酒造猫場山(にゃえばさん)には(@_@。
Posted at 2020/11/10 10:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山 & スキー | 日記

プロフィール

「[整備] #MAZDA6ワゴン オイル & フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/car/3223526/8298673/note.aspx
何シテル?   07/14 06:40
今はほどほどに出来るようになりましたが、はまるととことんやるほうです。 過去にはまったのは、山登り、ロッククライミング、アイスクライミング、パラグライダー山岳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 2 3456 7
8910 11 12 1314
151617181920 21
22232425 2627 28
2930     

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
アテンザワゴンXDからの代替えです。 モデル末期、同じ色の同じ車への代替えです。 私は、 ...
フレイザー MK-2  3S 桃奈々 (フレイザー MK-2 3S)
フレイザーMK2 3Sです。 ニュージーランド製の奈々一族です。 エンジンはトヨタの3S ...
BMW Q8 ウィリアムズ BMW Q8 ウィリアムズ
登山道を、マウンテンバイクを担いで登り駆け下るという遊びを行っていたのは息子が生まれる前 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
父が乗っていたギャランΣターボの写真が出てきました。ランサーターボと同じエンジン。父が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation