• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃奈々のブログ一覧

2009年08月03日 イイね!

泙川三重泉沢に出発~♪

泙川三重泉沢に出発~♪夜半、激しい雨もありましたが、月曜日は抜けるような青空です。
林道はトンネルのところで崩落した岩で通行止めです。
ここから、スタートです。

泙川は、沼田から尾瀬に向かう途中老神温泉の先、吹き割りの滝付近に足尾山地より流れ込む川です。その昔、伐採の盛んな頃には奥地の平滝付近に部落゛有ったようですが、今は釣師が入る程度で全く知られていない地域です。
三重泉沢はその支流です。八丁クラガリといわれる顕著なゴルジュを内包する水量の多い沢です。

八丁クラガリのゴルジュは、きわどいへつり、脆い泥岩壁の高巻き、激流突破、泳ぎ、滝の登攀など楽しめる内容で、ショルダーまで必要としました。

八丁クラガリを抜け、中流部の広河原になると心地よい幕営地です。
ゆったりと獲物の岩魚を焚き火であぶり、素晴らしい一夜を過ごす事が出来ました。
Posted at 2009/08/05 23:08:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 沢登り | 日記
2009年08月02日 イイね!

晴れそうなのは関東のみ!

晴れそうなのは関東のみ!金曜日の夜発、三泊四日で長大な沢を~という予定でした。
梅雨前線が北上しても、南岸に停滞しても良いように、東北から南アルプス南部まで5つ位のルートを候補に上げ、毎日天気図と天気予報を確認し続けましたが、ダメです。
毎日、天候回復が遅れて行き、結局出発を一日遅らせましたが、日曜日も不安定です。
そして、天候が見込まれるのは関東のみという予報・・・・関東とはいっても、東北や新潟に接する山域はダメそうなので、関東平野に突き出る山脈の足尾山地泙川三重泉沢をチョイスしました。
超~マイナーな地域で、資料はあやふやなものが多いです。
稜線に道が無いので、沢の下降となりそうです。
とりあえず、天候の安定しない日曜日は偵察です。
ルアーの達人minorun-R君が同行したので、お昼ご飯から贅沢な岩魚三昧です。
Posted at 2009/08/05 22:48:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 沢登り | 日記

プロフィール

今はほどほどに出来るようになりましたが、はまるととことんやるほうです。 過去にはまったのは、山登り、ロッククライミング、アイスクライミング、パラグライダー山岳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 3 4567 8
9 10 11 12 13 1415
1617 18192021 22
232425262728 29
3031     

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
アテンザワゴンXDからの代替えです。 モデル末期、同じ色の同じ車への代替えです。 私は、 ...
フレイザー MK-2  3S 桃奈々 (フレイザー MK-2 3S)
フレイザーMK2 3Sです。 ニュージーランド製の奈々一族です。 エンジンはトヨタの3S ...
BMW Q8 ウィリアムズ BMW Q8 ウィリアムズ
登山道を、マウンテンバイクを担いで登り駆け下るという遊びを行っていたのは息子が生まれる前 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
父が乗っていたギャランΣターボの写真が出てきました。ランサーターボと同じエンジン。父が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation