• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃奈々のブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

天気予報に騙された~

天気予報に騙された~木曜日の時点で連休のお天気は、東北、それも秋田/岩手以北のみ土曜のみ晴れ・・・

玉川でカヌーを楽しみ、あとは温泉めぐりでもしようかと、カヌーと回収用自転車を積み込んで~
金曜日の夜、東京を出発です。

しかし、雨・・・
気温も一桁で、とてもカヌーどころではありませんでした。
Posted at 2014/11/03 18:38:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

パンチング

パンチング香しきギアオイルの香りがほんのり~
するので、下からのぞいてみました。
ギアオイルを規定1.5ℓのところを、2ℓいれたのでオーバーフローしているのかな?

オーバーフローはありませんでしたが、ベルハウジングの蓋の亀裂が増して崩壊寸前・・・!
0.8mmのアルミ板で作ったものなので、仕方ないか・・
以前から知っては居ましたが、そろそろ手当をしないといけません。

在庫素材は、2mmのジュラ板、1.5mmのステンレス板、サイドパネルの廃材1.2mmのアルミ板・・・
パンチングのスチール製棚板が有りました。

スチールなら粘りが有るし、パンチングなのでベルハウジング内にエアが入って、ミッションの冷却効果も期待出来るかも・・・
というのは、言い訳で金切鋏で簡単に切断加工が可能というのが採用理由の第一でした!
そういえば、34年前会社採用面接で「丈夫そうなガタイだ」という一言で採用決定したっけな~

パンチングの部分は弱そうなので、端部を折り返しワッシャーも大きいもので止めてみました。


今日は、島草履ではなくスニーカーです・・・

Posted at 2014/10/26 18:05:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 桃奈々ギア | 日記
2014年10月26日 イイね!

タッチの差で~

タッチの差で~1時過ぎに帰宅してみると~

タッチの差でママがお食事を終えた後・・・(涙

当然、いつ帰ってくるか分からない私の分はありません。

いつものパスタにしようかと思ったら・・
「パクチーが有るわよ~♪」との事。

パクチーナンプラーでアジアンチャーハンにしてみました~

好き嫌いが有ると思いますが、
私はアジアン大好きです~
Posted at 2014/10/26 14:26:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旨い! | 日記
2014年10月26日 イイね!

通行止め・・・

通行止め・・・昨晩は、CKさん奥多摩に出没するという情報を得て、合流しようと思っていました。


が・・・
朝起きたら~
集合時間でした~!



ので・・・
お近くのつくば山に行くことにしました。
8時近くになって、やっとこ出発です。

トンネルを超えて、凸凸の無い石岡側から登ろうとしたら・・・
通行止!
仕方がないので、トンネルを戻り凸凸を最徐行で通過して登りました。

今日は、セヴン系は居ませんでしたが、いつもお会いする方々やR32のグループの方たちと楽しい時間を過ごしました。

午後から雨との予報だったので、11時過ぎには帰宅の途に就き今しがた、北区に帰宅しました~


シフトの入りは少し改善しましたが、やはり4速シフトアップが固いです。
次回エンジンおろした時は、やはりシンクロ交換かな~
本日つくば山で常連のランエボさんから得た情報だと、レッドラインのショックプルーフというのが良いとか・・
Posted at 2014/10/26 13:28:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年10月25日 イイね!

御神酒♪

御神酒♪今日上がった御神酒です~♪


今日は早朝からダイバーたけぞ~さんの
絶不調ゼイテックのセットアップを行いました。

まずは、EX側の作用角を測定したのですが、240度程度の作用角と、閉じ角度15度。
これは、ノーマル・・・
リフト量と刻印も、k-nioちゃんが置いて行ったノーマルカムと同じです。
ケントカムにはない後方のタイミング合わせ用の切欠きも有るし、ほぼ水平のノーマルセットになっているし。でも、カム後方の切欠きオフセットからインテーク用ではないかと思われます。
しかし、あまり極端におかしなセットではないと判断しました。
この判断は後で大きな間違いと判明しました。
作用角測定のミスが原因・・・

次にIN側です。
開き初めが上死点を大きく超過してから開いています。
これでは、まともに動かないはずです。
これをきちんとセットすれば、完璧~
と、判断。
しかし、これもまた大きな間違いでした。
どうせなら、リフトの大きいIN用を両方に使おうと、EX側はそのままにし、IN側をK-nio号の廃棄品に交換してIN側のみセットアップ。

結果は~!
4500rpmまでの低速域はばっちりとなりました。
しかし、それ以上が回らない・・
ジェットを数種類入れ替えでテストしましたが、駄目です。

やっぱり、もう一度バルブタイミングを見ようという事になりました。
しっかり、作用角から測定しなおすと・・・
なんと、EX側は280度前後のハイカムです。
排圧が非常に高かったのも、これで納得(排気側の開くタイミングが異常に早くセットされていた)
危うく、迷宮に入るところでした。
一番最初の失敗を引きずってトラブルシュートをし続けると、泥沼の迷宮に入っちゃうんですよね~

IN側も元のカムに戻し、作用角を測定し直し、ハイカム用のバルタイに再セットアップ。
オーバーラップ70度前後、中心角105~108度にしたところ~
上から下まで全く別物のパンチ有る吹け上がりに変化しました♪

しかし、最初の測定ミスからの判断のお蔭で、付けたり外したり・・・完了は暗くなってから・・
その上、イグニッションスイッチが接触不良でこれも交換。
作業終了は「ごはんよ~」とのママからの催促後となりました。







Posted at 2014/10/25 20:34:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゼイテック | 日記

プロフィール

「[整備] #MAZDA6ワゴン オイル & フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/car/3223526/8298673/note.aspx
何シテル?   07/14 06:40
今はほどほどに出来るようになりましたが、はまるととことんやるほうです。 過去にはまったのは、山登り、ロッククライミング、アイスクライミング、パラグライダー山岳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
5 678910 11
12131415 16 17 18
19202122 23 24 25
2627282930 31 

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
アテンザワゴンXDからの代替えです。 モデル末期、同じ色の同じ車への代替えです。 私は、 ...
フレイザー MK-2  3S 桃奈々 (フレイザー MK-2 3S)
フレイザーMK2 3Sです。 ニュージーランド製の奈々一族です。 エンジンはトヨタの3S ...
BMW Q8 ウィリアムズ BMW Q8 ウィリアムズ
登山道を、マウンテンバイクを担いで登り駆け下るという遊びを行っていたのは息子が生まれる前 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
父が乗っていたギャランΣターボの写真が出てきました。ランサーターボと同じエンジン。父が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation