• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃奈々のブログ一覧

2016年09月28日 イイね!

朝から・・!(^^)!

朝から・・!(^^)!岩魚か釣れすぎたので、昨日食べきれなかった~(*_*)
なので・・・
朝から岩魚飯です。
昨日のうちに燻製状にした岩魚を、残りご飯の入った飯盒に入れ水を少し足し、焚火で温めると出来上がり~!(^^)!


午後から雨予想なので、早々に下山・・・
帰りに道で、あけびゲット~!(^^)!

秋の味覚・・
甘くて美味しいです~(#^.^#)


アプローチの林道は、春には無かった崩落一個所。


Posted at 2016/09/29 12:28:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 沢登り | 日記
2016年09月27日 イイね!

釣り収めです!(^^)!

釣り収めです!(^^)!今年夏の天候不順には参りました・・

7月は日帰り程度の処ばかりしか行けず、9月など続けて3日晴天と確信出来る機会は殆ど無し(*_*)
7月~9月までの三か月間で、まともな沢登りルートは、最上川源流松川甲斐駒大武川飯豊前山二王子岳七滝沢位です・・

10月から禁漁なので、27日と28日は9月最後の晴れ間と踏んで、釣り収めに行ってきました。

無手勝流の私たちには、釣り師が入る下流部ではいつも釣れないので、悪場の先まで行ってキャンプの予定で出発しましたが・・

釣れすぎたので、遡行3時間程で引き返しちゃいました~!(^^)!
二人で15匹位釣り上げ・・・重い( ゚Д゚)

出合まで引き返し、快適な天場でキャンプです。

薪は沢山ありましたが、長雨の影響で中々火がつかない~(*_*)
それでも何とか点火し、塩焼きです。

今年最後の刺身、塩焼き、骨酒を楽しみました。



Posted at 2016/09/29 12:16:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 沢登り | 日記
2016年09月25日 イイね!

葛西まで試運転~!(^^)!

葛西まで試運転~!(^^)!前回の試運転で発生した
ギア飛び~(*_*)
摩耗したギアカセットに新品のチェーンを装着した事が原因と踏んで、ギアカセットを交換しました。
雨続きで試運転が出来なかったのですが、やっと出来ました~(#^.^#)

今日の試運転コースは荒川サイクリングロード。
荒川河口の葛西臨海公園まで
タンデムサイクリング~(#^.^#)
葛西臨海公園はディズニーランドの対岸です。


葛西臨海公園内を一周し、西葛西駅近所でメキシコ料理をいただきました~(#^.^#)

トルティーヤ食べ放題でしたが、おかわり出来なかった・・・(*_*)

MINI江戸川に寄ってコーヒーをご馳走になり、荒川サイクリングロードに戻って帰宅しました。
ご馳走様でした~(*'▽')

今日の走行距離56km~(#^.^#)


ギアカセット交換の結果は~
良好~(#^.^#)
音もなくスムーズです。
ボスフリーというギアとフリーホイールが一体となっているタイプ。
現在では、子供用MTBにしかついていない様な古臭い部品ですが、フリーホイールまで新品となったので気持ち良く作動してくれます。
部品代も\1000以下と激安!

ギアとギアとの間隔も、新品は骨董品ギアと相違がありましたが、ディレーラーも最近のものなので相性が良いようで、ギアチェンジも正確に行えて良好となりました。

・・
・・・・
よく考えてみると・・・
7速でも付いたのでしょうか???
調べてみたら、トップギアからローギアまでの高さは同じで、ギアの枚数を一枚増やしてあるので互換性が有った様です。
失敗したかな~(*_*)
とも思いましかだが、トップギアとローギアの歯数は一緒でクロスしているだけの模様。
それなら軽量な6速で正解かもしれません。


Posted at 2016/09/25 18:29:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年09月20日 イイね!

ギア飛び・・(+_+)

ギア飛び・・(+_+)藤店うどんまでの荒川サイクリングですが~
実は・・・
自作チェーン引きを増設し、内装3速ギアを自作ディレーラーハンガーで外装6速にしたタンデム自転車は、
快調~(*'▽')
とは・・・
行かなかったのです(@_@)

トラブルは、チェーンのギア飛び
トップギアでグィッと漕ぐと、ガチャガチャっといってギアがすっぽ抜けます。

ディレーラーの調整で治ると思っていましたが、いくら調整しても駄目です。
一人漕ぎでも発生します。

ディレーラーのテンションが足りないのでは・・と思い、ディレーラーの取付角度を調整しても駄目。
更に、チェーンを二コマカットして短くしても駄目。

ネット検索したら・・
伸びたチェーンで走り続けた場合、ギアもそれに合わせて摩耗してしまう事。
チェーンだけ新品にすると、ピッチが合わないのでギアに乗り上げてギア飛びするとの事。

友人N君に貰ったギア付きRホイールは20年以上前のMTBに付いていた代物で、その後Rサス付自転車自作した時にも使用した年代物
チェーンは今回購入した新品・・(@_@)

ピッタリ条件が当てはまります。
仕方がないので、ギアカセットを昨日モノタロウに注文しました。

翌日配達~!
ボスフリー取り外しツールと共に配達されました~(*'▽')

モノタロウ休日発注特価でボスフリースプロケット\988、ツール\399でした。

先ずは、互換性や細部の違いを見てみないと・・
なにしろ自転車部品は分け分からんので
1sから6までのギアの高さは同じでした。

しかし、既存品は各ギアの間隔は等間隔ですが、新しいギアカセットはトップギアだけ少し離れています。
また、既存ギアの方が厚歯の様です。
とは言っても、今時、ボスフリーの6速ギアカセットなんて、手に入るのはこれ位しかないので・・・

新品は、ロー側のギアの内側は軽量化が図られています。
重量は67gも軽い~(*'▽')
ついでに25gあったバックプレートも外してしまったので、92gの軽量化です。


さて、結果は~
今日は雨が酷いので、試運転出来ていません・・・(@_@)

総重量は、ペダルバンドやポンプステーを取り付けたのと相殺され19.6kgでした。

シートやシートポストなどを軽量品に交換すれば、19kgを切れるかな~(*'▽')
Posted at 2016/09/20 17:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年09月17日 イイね!

藤店

藤店荒川サイクリングロードをタンデム自転車で、
藤店うどんまで
走ってきました~!(^^)!


カーナさんも来たよ(*'▽')




往復65kmでした。
Posted at 2016/09/17 17:17:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「[整備] #MAZDA6ワゴン オイル & フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/car/3223526/8298673/note.aspx
何シテル?   07/14 06:40
今はほどほどに出来るようになりましたが、はまるととことんやるほうです。 過去にはまったのは、山登り、ロッククライミング、アイスクライミング、パラグライダー山岳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     12 3
4567 89 10
11 12 1314 15 16 17
1819 2021222324
2526 27 282930 

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
アテンザワゴンXDからの代替えです。 モデル末期、同じ色の同じ車への代替えです。 私は、 ...
フレイザー MK-2  3S 桃奈々 (フレイザー MK-2 3S)
フレイザーMK2 3Sです。 ニュージーランド製の奈々一族です。 エンジンはトヨタの3S ...
BMW Q8 ウィリアムズ BMW Q8 ウィリアムズ
登山道を、マウンテンバイクを担いで登り駆け下るという遊びを行っていたのは息子が生まれる前 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
父が乗っていたギャランΣターボの写真が出てきました。ランサーターボと同じエンジン。父が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation