• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃奈々のブログ一覧

2017年03月10日 イイね!

初渓流釣り・・

初渓流釣り・・暖かくなって来たので~
そろそろ釣りでも行こうか・・と、
いろいろ誘いを掛けましたが、誰も付き合ってくれない~( ゚Д゚)

仕方がないので、単独出撃です。
現地に行けば、奈々ちゃん似の少女と出会えるかも・・・


早朝、家を出て、国土地理院の地図を見て以前から気になっていた沢へ突入です。
事前情報まるで無しです。

入渓して暫くは、平凡な渓相。
魚影無し・・

ほどなく、側壁が高くなり・・・


強烈なゴルジュ~(+_+)


とりあえず、一段目の滝をクリアすると・・・
落ち口から深い釜が~( ゚Д゚)


覗き込むと二段目・・・
泳がないと取り付けないです~( ゚Д゚)

折角登ったので・・
ルアーを投げるも反応な~し(+_+)

泳がずに、両岸の壁は登って登れなくもなさそうでしたが、単独だし~
残地ハーケンが有ったので、それを利用して懸垂下降にて撤退・・


車に戻って~
午後からは、近くで昨年尺物を上げた沢が有るので、そちらに移動です。
林道から沢を下降していきます。
しかし・・
魚影が無いどころか、ちらちら雪が~( ゚Д゚)
お目当ての滝を懸垂下降で降りてみると~
凍ってる~


当然、お魚さんは身動きせず、坊主でした~
奈々ちゃん似の少女も見かけませんでした・・・
Posted at 2017/03/12 15:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 沢登り | 日記
2017年03月10日 イイね!

GT

GT早朝、所沢にて・・
上物のTA22を見かけました~!(^^)!

昭和47年以前、初期物の様です。
Posted at 2017/03/12 15:07:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年03月09日 イイね!

菜の花

菜の花荒川サイクリングコースを、ちょっと治水橋まで・・!(^^)!





菜の花が沢山咲いていました~(*'▽')



摘んで帰って~



夕飯は菜の花炒めです~(*^-^*)




奈々ちゃんは・・
いませんでした・・
Posted at 2017/03/12 09:38:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年03月07日 イイね!

緊急連絡~!(^^)!

緊急連絡~!(^^)!ママから緊急連絡電話が入りました~!




週刊現代に掲載されているわよ~!






早速、近所のコンビニで購入しました~!(^^)!

デビューして間もないころかな~(*'▽')


貴重な水着です~!(^^)!


なにより、最終頁に凄い情報が~!


なんと、2017年3月31日に~
新たな写真集「二度目の初恋」
発売される~(#^.^#)


早速、予約入れました~!(^^)!
河合奈保子もあるみたいよ・・


やっぱりと言えば・・
ロータスでは無く
ケーターハムでは無く
バーキンでは無く
ウエストでは無く
ドンカーブートでは無く
カナディアンでは無く
ゼロワンでは無く
サバンナでは無く
BMWでは無く
フレイザーでも無く
岡田奈々ですね~!(^^)!
Posted at 2017/03/07 13:42:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 奈々 | 日記
2017年03月06日 イイね!

コモンレール噴射システムの噴射量補正

コモンレール噴射システムの噴射量補正今年に入って、ちと燃費が悪化傾向です・・
前回給油時、久しぶりに17km/ℓを切る16.4km/ℓでした。

ドライビングに合わせた瞬間燃費計の数値は感覚的なものですが、明らかに悪い感じ・・
DPF除去間隔も最高330kmまで伸びていたのが、280km位まで落ち込み、DFP除去作動距離も最高7kmまで短くなっていたのが、18km位に伸びていました。
これは、明らかにおかしい・・
それと、車載燃費計と満タン方の差が大きくなってきています。

もう一つ・・
信号などで停止する~寸前までi-stopのランプが点灯しているのに、停止すると消えてしまい、アイドルストップしない( ゚Д゚)
充電やエアコンを優先している等の表示は出ません。

この症状は以前から時々発生していましたが、このところ頻繁に出ます。
車間を開けて停止し、少し進んで停止しなおすと、i-stopのランプが点灯してアイドルストップする時としない時がある。
状況を観察すると、車間を開けて停止し、少し進んでアクセルを少しでも踏んでから停止しなおすと、i-stopのランプが点灯してアイドルストップする。
そこで、ブレーキを踏んで停止したまま、アクセルを少し踏んでやるとi-stopのランプが点灯してアイドルストップする。
アクセルは二回踏むと確実で、一回の時は不確実。

とにかく、何か原因がありそうなので、吸気圧センサーを外してみましたが、煤は付いているもののそれ程、致命的とは思えない・・でも掃除(*'▽')

2月後半に、Dら~で教えてもらった、コモンレール噴射システムの噴射量補正をやってみよう~!(^^)!
と、やってみたのですが、何故か旨くいきません。

今日、リコールに持って行ったので、ついでにコモンレール噴射システムの噴射量補正をやってもらいました。

燃費悪化と、DPF除去間隔、DFP除去作動距離について質問すると・・

DPF除去には温度を上昇させる必要があり、寒冷な冬季は時間がかかるとの事。
これは納得出来ますが、燃費悪化と、DPF除去間隔については・・??

もう一つの疑問。
信号などで停止する~寸前までi-stopのランプが点灯しているのに、停止すると消えてしまい、アイドルストップしない、アクセルを煽るとストップする・・という症状。

いろいろ調べていただきましたが、マニュアルにかなり近い条件が出ていました。
「噴射システムの噴射量補正は、自動的/定期的に走行中行っており、その時はアイドルストップはしない」
そして注釈があり、注釈記載頁を見ると・・
時速10km/h以下でi-stopのランプは消灯する」
まさに、ドンピシャ~!(^^)!

しかし・・・
まず、現状がマニュアルの状態と本当に合致するのか?
アクセルを煽るとアイドルストップするという状況をヒントに、メーカーに問い合わせていただく事にしました。
噴射システムの噴射量補正が自動的に行われる時期に達した為が、燃費悪化の原因だとすると、今回、強制的に噴射システムの噴射量補正を行ったので、状況は改善されるはずです。
これは、これから走ってみれば分かりそうです。

もしも、上記推測が正しいのであれば、頻繁に噴射システムの噴射量補正を行った方が良いことになると共に、新たに何故それが必要かという疑問が沸いてしまいます・・(*_*)

とりあえず、感覚的は、帰路での調子は良く、瞬間燃費計の値も良い様です。
長距離を走るのが楽しみです。



Posted at 2017/03/06 20:04:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「[整備] #MAZDA6ワゴン オイル & フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/car/3223526/8298673/note.aspx
何シテル?   07/14 06:40
今はほどほどに出来るようになりましたが、はまるととことんやるほうです。 過去にはまったのは、山登り、ロッククライミング、アイスクライミング、パラグライダー山岳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
5 6 78 9 10 11
12 131415 16 1718
1920 21 22 23 24 25
26 27 28293031 

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
アテンザワゴンXDからの代替えです。 モデル末期、同じ色の同じ車への代替えです。 私は、 ...
フレイザー MK-2  3S 桃奈々 (フレイザー MK-2 3S)
フレイザーMK2 3Sです。 ニュージーランド製の奈々一族です。 エンジンはトヨタの3S ...
BMW Q8 ウィリアムズ BMW Q8 ウィリアムズ
登山道を、マウンテンバイクを担いで登り駆け下るという遊びを行っていたのは息子が生まれる前 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
父が乗っていたギャランΣターボの写真が出てきました。ランサーターボと同じエンジン。父が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation