• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃奈々のブログ一覧

2019年10月21日 イイね!

久しぶりの北関東ツーリング~😊

久しぶりの北関東ツーリング~😊久しぶりに北関東ツーリングに参加してきました(*'▽')
毎回主催の吉野屋さん、他参加の皆様、ありがとうございました😊

6月に福島オープンカーフェスに行って以来、半年近く乗ってなかった・・(@_@。

前回、5月の北関東ツーリングは集合場所に到着前に火災でリタイヤ・・( ゚Д゚)
その前の北関東ツーリング参加は4月でした。

妙義山を見るのも久しぶり~!(^^)!
4月に二回に分けて攻めた星穴岳岩峰群😊

登ってみたので、ピークの位置や生えていた灌木など、詳細がよく分かります。
一回目のアタックP6 P5 P2(仮称)二回目のアタックP6 P5 P1(仮称) P4(仮称)でしたが、仲之嶽神社駐車場から見えるのは、P6 P5 P2 P1 星穴西峰 星穴岳本峰です。

仲之嶽神社駐車場で手を振ってくる人が・・
CKさんと、車を降りてから行ってみると~
ターミネーター寛太さんでした~!(^^)!
これから星穴岳に登り、星穴に懸垂下降して来るとか・・😊
星穴への懸垂下降を撮影した写真へのリンク

山道は落ち葉や石が落ちているので、いつもの峠は通らず八ッ場ダムを見学に~

道の駅は満車ではいれず・・(@_@。

橋の上から満水のダムを眺め・・

榛名山で解散です。
ミズシゲさんと、R17下道トコトコ帰りました。

皆さま、お疲れ様でした~

Posted at 2019/10/21 09:47:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月18日 イイね!

自己多血小板血漿注入療法、左膝関節実施!(^^)!

自己多血小板血漿注入療法、左膝関節実施!(^^)!左膝関節に、自己多血小板血漿注入療法を行いました~!(^^)!
一度に左右は出来ないとの事です。

一度に倍の血液を抜き、遠心分離して左右に注入しちゃえば、
半額で済むのに・・
「ナイショでやって~😊」
と、お願いしましたが、駄目でした(@_@。



あれっ・・
首が伸びてる(@_@。


なんか、落ちたらしい・・
ドクターがドクターヘリで~( ゚Д゚)
と、いう噂が・・

今日は、雨模様だったので、車で行ったのですが・・
荒川河川敷・・
環七の上流は未だ水が引いていません。






今日明日、100mm位の雨が降るとの事ですが、日曜日の北関ツーリングは大丈夫なのか・・
ちょっと心配です。


Posted at 2019/10/18 18:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月15日 イイね!

自己多血小板血漿注入療法、右膝関節実施!(^^)!

自己多血小板血漿注入療法、右膝関節実施!(^^)!自己多血小板血漿注入療法、右膝関節実施してきました~😊

先ずは、採血です。
ニコニコしながら~😊
とても嬉しそうです!(^^)!

遠心分離は公開禁止・・

MRI見ながら、間接に注入です。

痛みも無く、あっという間に終わり・・

自転車で西新井から帰宅しました。
荒川河川敷の水は引いていましたが、サイクリングロードは泥だらけです(@_@。


墨田川も何事もない穏やかな流れです。

Posted at 2019/10/15 18:17:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月14日 イイね!

八ッ場ダム 初仕事(*'▽')

八ッ場ダム 初仕事(*'▽')うちは何事も無かったですが・・
全国的に酷い災害をもたらした台風(*_*)

テレビでは、想定外の規模だとか、地球温暖化だとか、仕方がない・・
みたいな印象操作に躍起ですが(+_+)

先月訪れた八ッ場ダム~
初仕事で大活躍です😊

田中康夫脱ダム宣言を実行しちゃた長野県は・・(*_*)

世田谷堤防反対運動で氾濫した多摩川・・(*_*)

ネット上には「ダムの効果など微々たるもの」と否定する意見も出ていましたが・・
越水から氾濫/決壊は、紙一重の水位差だったりするので⁉

他にも沢山、人災の疑いが有るところが有るかもしれません・・( ゚Д゚)

私などは力なく、自分の身を守るだけで何もできませんが・・
既得権益まみれの候補者や、反対専門党員が当選しない様、選挙には行かないとね😊
Posted at 2019/10/14 18:20:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月13日 イイね!

皆さん、大丈夫ですか~(*_*)

一夜明ければ気持ちの良い快晴ですが・・
各地で河川氾濫、皆さん大丈夫でしょうか??

うちの近所は、警戒レベル4となっていましたが・・
排水溝を掃除したり、木を切ったり、植木を移動しておいたので(*'▽')

被害は・・

これだけ~😊

心配だったガレージの桃奈々号・・
シャッターの内側にカヌーを出して・・
雨が酷くなりそうなら、水を張るつもりでしたが必要有りませんでした。


101号室の門前には、水嚢を設置しましたが・・
これも、全く必要なかったようです。


土嚢や緊急用ポリマー土嚢を用意する事も検討しましたが、後始末が面倒なので水嚢です。
ビニール袋や水タンクに水を入れて、ドライバックに詰めます。

必要無くなれば、水を抜くだけです。

近所の石神井川の様子です。

私が子供の頃、滝野川付近の石神井川はくねくね蛇行していました。
その頃は滝野川付近は峡谷状なので氾濫した記憶は有りませんが、流れのネックとなり、上流の板橋区/練馬区で氾濫が多発する暴れ川でした。
蛇行部分をストレートに改修した結果、流れが良く川勾配も増したので、あっという間に引いて行く様になりました。

朝、各地の被害状況の報道の合間に、地球温暖化に結び付ける偏向報道がしきりに流されていますが・・
何年やっても全く効果の無い地球温暖化対策予算を河川改修などインフラ投資に回せば、遥かに効果的に安心安全な日本になるのに・・

へんな方向に世論誘導するマスコミは・・・(*_*)

埼玉県参議院補選ケントギルバートもN国支持かな・・



Posted at 2019/10/13 09:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MAZDA6ワゴン オイル & フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/car/3223526/8298673/note.aspx
何シテル?   07/14 06:40
今はほどほどに出来るようになりましたが、はまるととことんやるほうです。 過去にはまったのは、山登り、ロッククライミング、アイスクライミング、パラグライダー山岳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

   12345
678 910 1112
13 14 151617 1819
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
アテンザワゴンXDからの代替えです。 モデル末期、同じ色の同じ車への代替えです。 私は、 ...
フレイザー MK-2  3S 桃奈々 (フレイザー MK-2 3S)
フレイザーMK2 3Sです。 ニュージーランド製の奈々一族です。 エンジンはトヨタの3S ...
BMW Q8 ウィリアムズ BMW Q8 ウィリアムズ
登山道を、マウンテンバイクを担いで登り駆け下るという遊びを行っていたのは息子が生まれる前 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
父が乗っていたギャランΣターボの写真が出てきました。ランサーターボと同じエンジン。父が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation