• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃奈々のブログ一覧

2020年12月27日 イイね!

伊勢河崎「和具屋商店」トロッコレールの有る蔵

伊勢河崎「和具屋商店」トロッコレールの有る蔵伊勢/志摩/尾鷲/鳳来寺の旅、二日目は~
安乗灯台を見てから、伊勢市街をタンデムサイクリングです。
全行程は↓ヤマレコにアップしてあります。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2821912.html

伊勢市街を散策して最も印象に残ったのは、伊勢河崎の「和具屋商店」です。
トロッコレールの有る古い蔵が見学出来ました。
商店部分は取り壊され、商売は事実上廃業している様ですが、不良在庫の山はそのままで、本物の古い商店の蔵そのものという感じでした。

間口は・・
めちゃ狭いです。


見学料\100~


全く期待せず、地域振興に貢献ということで入ってみると~


トロッコレールの施設された両脇に陶器がごたまんと並んでいます。


そのうち、おばあちゃんが出てきて説明してくれました。

重い陶器を奥の蔵に入出庫する為にトロッコレールを施設したとの事です。
昔は儲かっていたのでしょうね😊

トロッコレールはS字にカーブしてたりします。


レールに沿って随分奥まで行くと、蔵に辿り着きます。


トロッコレールの終点です。


大型の火鉢かな~


不良在庫の山・・


こんなでかい壺・・需要無いよな~


でも、時代物の映画やドラマの撮影に使うのに探しに来る事もあるそうで・・


蔵の二階にも上がらせて頂けました。


曲がり梁が立派です。


表に出て改めてみてみると~


蔵は、随分奥の方に有ったのね~


おばあちゃんの気力が無くなったら、確実に消滅すると思われますので、伊勢を訪れたら是非見学しておく事をお勧めします。
ちなみに、隣の空き地にあった商店部分はgooglストリートビューでは存在していました。



Posted at 2021/01/03 10:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 古~い! | 日記
2020年12月26日 イイね!

さきしま半島タンデムサイクリングと天然あのりふぐ~(*^^)v

さきしま半島タンデムサイクリングと天然あのりふぐ~(*^^)v年末旅行予定だった宮古島がGoTo停止の為、強制キャンセルとなったので・・
急遽26日~30日まで宿の手配をし直しまし、志摩、伊勢、尾鷲、鳳来寺を回ってきました。
初日は、志摩さきしま半島タンデムサイクリングです。


タンデム自転車サイクリングはヤマレコ参照してください(*'▽')
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2817741.html

さきしま半島サイクリングを終え、寒かったので後半予定の桐垣展望台と大王埼灯台は車で移動しました。
まだGoToが使えたので、贅沢に「あのりフグ」のフルコース付の宿に泊まりました~😊
宿泊したのは、安乗岬の料理旅館「丸虎」


安乗で捕れる大型の天然とらふぐを「あのりふぐ」というそうです。


さて、天然あのりふぐフルコース~(*^^)v


鍋にはでかい白子が~(*'▽')




しゃぶしゃぶ用(*'▽')
皮を湯通しすると柔らかくてプリプリ(*^^)v


定番


ちょっと炙ったのも出ました。




炙りヒレのスープ


梅肉あえの白子と、この握りは・・忘れた( ゚Д゚)




白子の焼き(*^^)v
もう一つは・・忘れた(*_*;


鍋が出来た~(*'▽')


ふぐ揚げ


ひれ酒




〆は雑炊

ふぐだけでお腹いっぱい~(*'▽')


「料理内容」
・ふぐひれスープ
・てっぴの創作3種盛り
・てっぴ昆布締め
・てっぴ煮凝り
・ふぐタタキ風
・てっさ(ふぐ刺し)
・ふぐ皮と身のしゃぶしゃぶ
・てっちり(白子付き)
・ふぐバター焼き
・ふぐ唐揚げ(とげ皮煎餅付き)
・焼き白子
・雑炊
・お漬け物
・デザート
これだけ食べてGoToトラベルなら二人でなんと37,180円~
更に9,000の地域振興券が付いてきます。

しかし、宮古島の人は辛いだろうな・・(*_*;
GoTo無くても強行しようかと思ってましたが、強制キャンセルなので私にはどうしようもありません。
Posted at 2021/01/01 17:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旨い! | 日記
2020年12月17日 イイね!

大菩薩 GoToハイキング二日目~(*^^)v

大菩薩 GoToハイキング二日目~(*^^)vGoToハイキング二日目は大菩薩です~(*^^)v








前泊した嵯峨塩温泉の朝食です(*^^)v


嵯峨塩鉱泉から日川沿いの道を登っていくと、登山口の上日川峠に出ます。
ここには、長兵衛荘があります。

中学一年生の時、12月に裂石から登りましたが積雪が多く股までのラッセル・・
長兵衛荘は営業していると思ったら閉鎖されていて、小屋の前で焚火をして一夜を明かそうとしましたが、寒くて勝手に長兵衛荘に入り込んだのは・・
もう時効ですよね(*^^)v

唐松尾根を登ると~
富士山が大きいです(*^^)v

日川ダム大菩薩湖は、当時、無かったな~

雷岩へmamaさんの方が先について待ってました。


大菩薩嶺で記念撮影(*^^)v




風か強く寒かったので避難小屋は満員(*_*;

避難小屋の風下でおでんとノンアル~(*^^)v

風か強い~(*_*;


大菩薩峠を下り始めると、やっと風が収まりました。


やっぱり2000mの山は積雪がなくても冬支度でないと駄目ですね~
Posted at 2020/12/17 15:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山 & スキー | 日記
2020年12月12日 イイね!

昇仙峡天神森市営駐車場には~

こんな車が・・




窓が開いていました・・


動かそうと頑張ったのかな・・???


他にも、ダットラ~


サニトラ~


かたわらに、ミシン・・(*_*;
Posted at 2020/12/16 20:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 古~い! | 日記
2020年12月12日 イイね!

羅漢寺山と昇仙峡 GoToハイキング一日目~(*'▽')

羅漢寺山と昇仙峡 GoToハイキング一日目~(*'▽')ハイキング詳細はヤマレコにあります。










みんからでは~
お宿の事を(*'▽')

大菩薩から南下する日川に、嵯峨塩鉱泉というお宿があります。
ちょっと気になる鉱泉でしたが、そこそこお高いのでGoToで行ってみました(*'▽')


海抜1208m~


渓谷を見下ろす位置にあります。


建物は古民家の部材を使用して建築した(手斧で削った柱や梁)と思われる木造二階屋です。
古道具なども有りますが、うるさすぎる程ではなく、賓良く纏まっています。


囲炉裏もあります。


餅が用意してあり自分で焼けるし、コーヒーもありくつろげま


ロビーは吹き抜けです。


渓谷を眺めながらロッキングチェアで~


お通し(*'▽')
ブドウの・・忘れた(*_*;


お部屋は、ベットルーム別の和室です。


照明も凝っていました。


洗面も~(*'▽')


さて、お食事処へ~




ワインは地物(*'▽')


かも


うずらの親子


やまめ










ぬかごのご飯が美味しかった(*'▽')




GoToトラベル使って、二人で27,170円に地域振興券\6000がついてきました。

しかし、年末の予定はキャンセルを強いられる模様です。
なにしろ、キャンセルの案内は嫌という程出てきますが、無視して強行するにはどうしたらよいか全く案内がありません。
こんな状況で実感するのは、宿泊施設や航空会社などかき入れ時の予約が大方キャンセルとなり、本当に倒産/廃業が多発し自殺も・・・
どう考えてもただの風邪で、インフルより遥かに被害が少ないのに~
データと治験が進んだ今となっては、未知でも何でもないただの風邪・・
科学の敗北・・ですね。
マスコミに扇動され形成された国民世論に押された政府判断・・
戦前の日本を戦争へと無理やり進めた、悪質な新聞と扇動された愚かな国民世論・・と全く同じ(*_*;
Posted at 2020/12/16 19:43:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山 & スキー | 日記

プロフィール

「[整備] #MAZDA6ワゴン オイル & フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/car/3223526/8298673/note.aspx
何シテル?   07/14 06:40
今はほどほどに出来るようになりましたが、はまるととことんやるほうです。 過去にはまったのは、山登り、ロッククライミング、アイスクライミング、パラグライダー山岳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  123 4 5
678 9 1011 12
13141516 171819
202122232425 26
27 28 293031  

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
アテンザワゴンXDからの代替えです。 モデル末期、同じ色の同じ車への代替えです。 私は、 ...
フレイザー MK-2  3S 桃奈々 (フレイザー MK-2 3S)
フレイザーMK2 3Sです。 ニュージーランド製の奈々一族です。 エンジンはトヨタの3S ...
BMW Q8 ウィリアムズ BMW Q8 ウィリアムズ
登山道を、マウンテンバイクを担いで登り駆け下るという遊びを行っていたのは息子が生まれる前 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
父が乗っていたギャランΣターボの写真が出てきました。ランサーターボと同じエンジン。父が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation