12日 13日を利用して、東京オートサロンに行かせて頂きました。
朝7時40分に広島空港を飛び立ち、9時には羽田空港に到着しました。
東京も近いものです。
会場に到着し、まずはお客様に頼まれていた、東京オートサロン限定トミカを買いに行きました。
1時間近く並んで、わきまこ君と二人で6セットを購入。
頼重さん、くぼた亭さん、スタッフのたっちゃん、自分、わきまこ君、予備でもう一セットです。
その後、駆け足で展示を見て回りました。
やはり実際に走っているGTマシンはすごいですね。
その後、2時になったので、本来の目的の、マツダ耐久レースのひょうう賞を受けるため、マツダブースに向かいました。
綺麗な女性がたくさんおられましたが、マツダブースの方々が一番だったように思います。
画像が悪いので残念ですが、衣装も含めメーカー系の方は本当に美しかったです。
表彰式は、まず、グローバルMX-5カップジャパンの表彰から始まりました。
今年のチャンピオンは、山野選手です。
この表彰ががメインですが、山野選手と同じ舞台に、ナイトー自動車チームが上がれるのは本当に光栄なことだと思います。
オートサロン マツダブースで表彰されるのは年間チャンピオンだけなので、本当にみんな頑張ったと思います。
TDC、わきまこ君、中〇君の3人が登壇しました。
今年は参戦するかどうかは決まっておりませんが、みんなで楽しもうかと思います。
その後、まだ見ていなかったブースを見て回りました。
やはり気になったのはHKSの86でした。
情報不足でしたが、筑波サーキットで50秒台との事です。
アンダー鈴木さんを超えてチューニングカー最速です。
メーカー系の力を見せつけられました。
自分も筑波サーキットでもう少しタイムを伸ばすのが目標なので、とても気になりました。
その後18時より会場が変り、APAホテルのイベント会場で、表彰式&パーティーに参加させて頂きました。
立食パーティでしたが、本当においしい料理でした。
この会場では、2位以下のチームも表彰を受けました。
1年間戦ったライバルチームにも会ってお話することが出き、本当に楽しかったです。
色々な料理があったはずなのですが、一番印象に残ったのがカツサンドでした。
最後に、みんなで記念を撮影しました。
若手の河〇君、若手のエース中〇君、私の懐刀鈴木息子
最近8キロやせた自分、ナイトー耐久チーム双璧の一人TDC、今年紅いシビックで復活わきまこ君、撮影者はTDC兄さまです。
ほんとに楽しく幸せな一日でした。
チャンピオンでなくても来れるようなので、来年の表書式も参加できるようにポイントを重ねようと思います。
ブログ一覧 |
本日の作業 | クルマ
Posted at
2018/01/15 17:23:03