• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@yori7110のブログ一覧

2016年11月19日 イイね!

ロールバー加工

ロールバー加工今日も仕事が終わってから少しだけ作業を行いました。

今日は土曜日でしたが、少し手がすいたので、早めに作業を始めることが出来ました。


軽量化のために、ロールバーメインアーチのブラケット部分を加工しました。


この状態で、5.0kgでした。


ブラケットを4か所切り落として、溶接部分をサンダーできれいに仕上げました。


結果、3.9kgになり、1.1kgの軽量化となりました。


2時間かけて、1.1kgの軽量化・・・ほんの少しですが地道に作業を進めていこうと思います。




クロモリの追加バーが届きました。
2mX2本で4mの追加バーです。
4mで、重量は6.1kgでした。

全部使うかどうかは解りませんが、できるだけ軽く仕上げていこうと思います。


Posted at 2016/11/19 23:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | S15シルビア(赤)整備 | クルマ
2016年11月18日 イイね!

S15シルビア(赤)ロールバーの作り変え

S15シルビア(赤)ロールバーの作り変え
先日、火曜日の定休日を利用して、東京の八王子までランエボ7を納車に行ってきました。
来週も定休日を利用して長崎へAE86の納車があります。

今週も来週も仕事があり、ゆっくり休みの日に作業が出来ないので、例によって仕事が終わってから、シルビアの作業を行いました。

先日のチューニングフェスタが終わってから作業を行っておりませんでした。
少しだけ時間が取れたので、ずっと気になっていたリア回りの軽量化とロールバーを造り変えることにしました。



リアの内装はシート以外すべて装着できるように内貼りをカット&穴あけ加工しておりましたが、まずクォーターの内貼りを外し、斜交バーも外しました。



その後、リア回りの軽量化を行いました。
本来ならスポット剥がしドリルで割と簡単にに外れるパネルですが、このシルビアを造った当初はロールバーを装着する予定はなく、思い切りスポット増し&パネルボンドで補強しているので、ほとんどの個所をサンダーで切り取らねばなりません。



白いシルビアの方はとてもきれいに仕上がったのに本命の赤いシルビアはかなり苦戦しそうです。



やはり綺麗になりません。
トランクの床部分も造らねばなりません。


サンダーで少しづつカットしました。



頑張って造ったロールバーですが、今はものすごく邪魔です。



一通りカットを終えました。



仕上げは明日以降に行おうと思います。



現在の車重を測ってみました。
昨年の筑波スーパーバトルの時には、1130kgありました。
自分で思っていたよりも、ずいぶん重くてがっかりでした。

「軽過ぎて、トラクションがかからないんじゃないか・・・」という他人の声に耳を傾けてしまい、
・ロールバーくらい入れてもいいだろう。
・内装はついていた方が綺麗だろう。
と、少しづつ重量が増していき、中途半端な車になってしまいました。

現在、GTウイング&フロントディフューザー&ロールバーが無い状態で、1061kgでした。


GTウイングを装着したら、1069kgでした。
ディフューザーとロールバーを装着したら、1085kg~1090kg位になりそうです。
せめて1070kg台に抑えたいので、何か他にも軽量化を考えようと思います。

軽量化を済ませて筑波サーキットも走ったら、もう一度、岡山国際サーキットを走ろうと思います。
両サーキットともタイムが更新できると嬉しいです。






Posted at 2016/11/19 00:35:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | S15シルビア(赤)整備 | クルマ
2016年11月11日 イイね!

S15シルビア 白さん ファイナル交換

S15シルビア 白さん ファイナル交換19時に市内のお客さまのもとへ書類を受け取りに行き、その足で北広島町のオークション会場へ落札した車を引き取りに行き、10時からS15のファイナルを交換しました。

源さんが15日の火曜日に岡山国際サーキットで走るらしいです。
前から知っていたはずでしたが、仕事が忙しすぎて忘れておりました。

自分も走りたいのですが、来週の火曜日は東京にランエボの納車があるし、再来週の火曜日は長崎に86の納車があるし、29日の火曜日はタカタサーキットは定休日だし・・・・

今年はチューニングフェスタで赤いS15を走らせた以外は、S15白もNA8ロードスターも源さんのために造って、源さんのために整備しているような気がします。

源さんに乗ってもらうと、ギア比や走り方等のデータが取れていい事がたくさんありますので、来年の走行にいかそうと思います。

自分よりも上手で速いドライバーに自分の車を運転してもらえる機会はとても貴重なので、とてもありがたいです。



明日は土曜日で忙しいので、今晩のうちにファイナル交換を行いました。

源さんはファイナル交換はいらないといいましたが、純正5速に4.3ファイナルでは、とてもフルコースを走ることが出来ないので、4.1ファイナルに交換しました。





シルビア白さんも、NA8ロードスターも、なかなか走る機会が無いので、とても残念な気持ちです。

それはそうと、シルビア白さんは、タカタサーキット等のミニサーキットを走るためだけに造りましたので、ラジエーターが純正です。
オイルクーラーも着いていないし、オイルパンもノーマルです。
水温計も着いていないので、ドライバーが純正の水温計で判断しないといけません。
水温が90度以上にならないことを祈るばかりです。



最後にEGオイル&MTオイル&デフオイルを交換して作業を終えました。
オイルパンが純正のままなので、オイルを多めに入れておきました。

はやく自分自身が思い切り走りたいものです。

Posted at 2016/11/12 00:18:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | シルビアS15 白さん | クルマ
2016年11月08日 イイね!

岡山国際サーキット チューニングフェスタ2016

岡山国際サーキット チューニングフェスタ2016本日の最後の仕事、70スープラのレスキューが終わり、先ほど帰ってきましたので、昨日 岡山国際サーキットで行われたチューニングフェスタの日記を書いておこうと思いました。

写真をユウ@NA8Cが撮ってくれました。
とても気にっております。
が、ただ画像が重くて、みんカラにUPできませんでした。



今年は赤いシルビアをずっと動かしておりませんでした。
すべては今シーズンのタイムアタックのための準備をしておりました。

チューニングフェスタは今年初のイベントになります。

この日に向けて、山口県 藤井レーシングさんで、ボルグワーナーのタービンを組んでいただきCPUセッティングをして頂きました。
ブースト1.75で520馬力です。
何よりもブーストの立ち上がりが良くなり、どこからでも加速が出来ます。
結果としてこれが一番タイムUPにつながりました。
藤井さん いつもいつも有難うございます。


あと、先日の日記にも書いたボルテックスの2000mmタイプ11のウイング装着。



一昨日造ったフロントディフューザーの装着。

筑波サーキットを走る時までにjは、フロントディフューザーの翼端板も装着しようと思います。


そして最後にチューニングフェスタ前日までかかった、リアフェンダーの装着です。


ロールバーも造り変えたかったのですが、時間がありませんでした。
筑波を走るまでには、ロールバーの仕様変更と、もう少し軽量化を進めようと思います。



まずは朝一の練習走行です。
今年のチューニングフェスタは、速いドライバーを選りすぐったらしく、もうすぐマイスタークラスへ昇格という持ちタイムの方々の走行枠が削られておりました。

それでもかなり時間が押していて、最初の練習走行は9時10分からでした。
前日1時間半しか寝ておらず、ものすごく眠かったのですが急いで走行準備を行いました。
準備を手伝ってくれた源さんと中田君家族にとても感謝です。



練習走行一本目で 自己ベストを更新でしました。
今回は初の3.9ファイナルでの走行でしたので、シフトの選択も手探りの状態でした。
それでも、1分37秒980で走れましたのでとても嬉しかったです。
ただこの時は、たまたま良いタイムで走れただけで、自分の走りのどこをどう変えればタイムUPにつながるかが解りませんでした。
ですので、この後の走行でのタイムを縮められるかどうかは少し不安でした。



11時から本日2本目の走行枠、グリッド順位を決める予選走行にはいりました。

走行時間は20分あり、十分な走行時間のはずでした。
1アタック目から1分38秒フラット。
2アタック目で、1分37秒656
3アタック目で、本日のベストの1分37秒340で走れました。


4アタック目に入るところでチェッカーを受けてこの日の走行を終えました。
走行時間は20分もあったのに3アタックしかできませんでした。
途中遅い車に引っかかる事などもなく(マイスタープロクラスなので全員が速いドライバー&車です)、オールクリアで走れたのですが、自分はディレチャレの癖が抜けず、1アタック1クーリングをしてしまいました。
ミニサーキットならそれでも良いのですが、国際サーキットですとクーリングで走ると1周が4分~5分かかってしまいます。
あっという間に走行時間を使い果たしてしまいました。
油温も水温も80度付近から全く動かない状態でしたので、もっと連続アタックをかけるべきでした。


普段の自分はタイムが出るまでは、絶対にこんな考えは持たないように心掛けているのですが、私自身がコースに慣れれば、もう少しタイムを縮められるように思います。
あと、Wヘアピンのギア比が合わなかったので、4.1ファイナルに変えて走ってみようと思います。



この後、決勝のレースがあったのですが、最初から「車両に負担のかかる決勝レースは走らない。」と決めておりました。
自分としては満足のいくタイムを残せましたし、この日に走るよりも4.1ファイナルに交換したほうが更に良い結果を残せる気がしましたので、決勝レースを回避しました。
もちろんトロフィーなど有りませんが、自分にとって良い結果を残せて嬉しいです。


当日は多くのお客さまや友人に応援をいただき、またみんカラで知り合った方ともお会いできてとても良い日を過ごせました。



今回は源さんがランエボで初めてチューニングフェスタに参戦しました。
レース結果はマイスター4WDクラス 1位でした。

すごく速い35GT-Rや34GT-Rがいたのですが、フライングやフォーメーションラップでのスピンなどがあり、最終結果、源さんが1位になりました。
我が父親ながら本当に 「何かを持っている人だ。」と思いました。

もう一人、お客様の中田君がマイスターFFクラス2位の結果でした。

去年のマイスターカップではエクスペリエンスFFクラスで2位でしたが、今年は堂々マイスターFFクラスで2位です。
タイムも1分45秒3はとても速いですね。
しかもA050Mコンパウンドを使用しているのでGSコンパウンドでのタイムアタックにとても期待が持てます。
ナイトー自動車の若き天才ドライバーかも知れません。



岡山国際でのチューニングフェスタでシェイクダウンを無事に終えることが出来ましたので、12月4日に筑波サーキットで行われる、「スピード&サウンドトロフィー」にエントリー」をする事にしました。

昨年の58秒877のタイムを少しでも多く縮められるように準備をしていこうと思います。

Posted at 2016/11/08 02:08:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | クルマ
2016年11月04日 イイね!

S15シルビア(赤) フロントディフューザー取り付け&GTウイング装着

S15シルビア(赤) フロントディフューザー取り付け&GTウイング装着チューニングフェスタに向けて、以前から装着する予定だったフロントディフューザーを造りました。

ただの板ですが、10mmの厚みがあり、ドライカーボンなのでとても軽量です。
春に部材を購入していたのですが、やっと陽の目を見る時が来ました。
 
フロントバンパーに合わせて形を整えました。

車両に仮合わせです。

写真では見えないのですが、今までのフロントバンパー一体型のディフューザーのブラケットで固定しております。

ブラケットが2か所だけでは心もとないので、倉庫にあった角材で追加のステイを造りました。

角材はかなり頑丈ですし、以外にも軽量です。

その後バンパーを載せて完成です。

明日、少しだけバンパーを加工して完成です。


ついでにGTウイングを仮付けしてみました。

ステイが少し細いので、石黒さんが新しいステイを製作してくれるのですが、時間が無いので、今日のうちに仮合わせを行いました。


写真で前方から写すと、それ程でも無いのですが、後ろから写真を撮ると、ものすごく大きいウイングです。

岡山の戦闘民族さんに、「あまりにデカいウイングを着けたら、ストレートのトップスピードが落ちてしまう。」とアドバイスをいただきましたが、自分としては「シルビアはパワーがあるから大丈夫。」と思っておりました。

でも、これだけ大きいとやはりトップスピードはかなり落ちそうな気がします。
ウイングを活かして速いコーナリングができるといいのですが、自分の技術ではなかなか難しいかもしれません。

本番はあくまで筑波サーキットなので、車に負担をかけないように頑張ろうと思います。



Posted at 2016/11/04 03:57:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | S15シルビア(赤)整備 | クルマ

プロフィール

「マツダ耐久レース 7月8日 九州ラウンド中止  http://cvw.jp/b/2570814/41691181/
何シテル?   07/06 19:01
@yori7110です。よろしくお願いします。 ほぼサーキット走行と車の整備のことしかありませんが、自分の記録として書き留めておこうと思います。 走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シルビア赤 岡山国際サーキットシェイクダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/27 18:56:57

愛車一覧

日産 シルビア シルビアS15 赤 (日産 シルビア)
サーキット仕様のシルビアS15(赤) ミニサーキット仕様のシルビアS15(白) 街乗り用 ...
マツダ ロードスター 軽量ロードスター (マツダ ロードスター)
軽量化したロードスターです。 車重は、837.5kgです。 地元のサーキットではマツダ関 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
友人から5万円で譲っていただいたNBロードスターです。 その後いろいろと手を加え、足回り ...
日産 シルビア シルビアS15 白さん (日産 シルビア)
ミニサーキットを走ることだけを考えて造りました。 手持ちの部品を使い非常にリーズナブルな ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation