• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンカワ ヒサシのブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

Speed Festival 2025

Speed Festival 2025良い天気に恵まれた連休でした。
私も珍しく、日、月曜日と連休を頂きました。

19日は仕事でしたが、友人からLINEが来て、伊丹空港へアメリカ政府専用機が飛来したと!
勿論、仕事を終え撮りに行きましたが、やはり明るい時にも撮りたい!って思いまして、、、。



苦手な早起きをして、撮りに行って来ました。
青が好きなので、青空だし、離陸するANAの機体も一緒に欲張りな一枚を撮りました♪
同日中に離陸するとの噂を聞いていましたが、先約もあり、見送りは断念。

投票に行って、VESPAで森にチェアリングへ。
写真はないですけど、木陰で外メシして、川に足突っ込んンで、山の風を感じて最高の休日でした。

前説が長くなりましたが、21日は待ちに待った「Speed Festival」の見学をしに岡山国際サーキットへ。



幼馴染のコペンと2台で向かいました。
共に2016年式だったりします。
湿度も低かったので、エアコンは使用せず窓を開けて岡国まで快適かつ、低燃費ドライブ。
非力なので、エアコンの使用有無、市街地と高速で燃費への影響大ですね。
岡国は作東ICから、山道を使っていくルートが、ラリーみたいで楽しくて大好きなんです♪

今回、イベント見学する大きな目的。
子供の頃にTVや雑誌で観て憧れたグループCカーを観られる事だったので、到着後は先ずピットを徘徊。



特に、以前は日産支持者だったのでR91CPを観て悶絶。
いやー堪らん!堪らん!





そして、こちらもヤバいよ!ヤバいよ!
RX-792Pです♪

正午にデモランが有るとの事で、暑いけどそれまでは会場内のクルマを見学しながらジックリと待つ事に。



美しいオーラを放っている2000GT!
何度観ても美しいデザインに惚れ惚れしますね。



こちらは、、、???????
ロータスにHONADのエンジンが換装され、スーパーチャージャーも装着!
外装はストックな感じ。
これは素敵な魔改造!!!



元シャコタンE36乗りとしては、気になる一台!
サーキット走行もされていました。



こちらのRX-3はコンビでヤバいオーラが!



走っている時のロータリー特有の音も堪りませんでしたよ♪
ハコスカも一緒に走ってたらなぁ・・・なんて妄想しちゃうやつ。

友人はサーキットタクシーの抽選に当たり、ゴルフに同乗させてもらってましたが、私は外れたので日陰でマッタリと。



そうこうしていると、ピットが騒がしくなってまいりましたよ。
待ちに待ったレーシングカーのデモラン!





イヤー痺れる!
ドキドキしながらシャッターを切りまくった次第。





4ローターの雄叫びは感動のあまり、暑いのに寒イボが出ましたよ!!!












私はあまり馴染みが無いですが、GCカーやレーシングカーも迫力ある走りを見せてくれました♪

色んな車が走る姿も観れ、大満足して、昼過ぎに帰路へ。

偏りまくったエンカワレポートでした。
では、またー!
Posted at 2025/07/22 20:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2025年07月18日 イイね!

From france.

From france.こんにちは。
暑い日が続いておりますねー。💦💦💦
年々、暑さが苦手になる一方、飛行機の写真は撮りに行きたくて仕方ないので葛藤しまくりなヒサシです。



一先ず、暑いとボサノバが聴きたくなるので、私の夏定番曲を置いて置きます。



最近のトピックスは、7月12日に近所からブルーインパルスを観て、撮る事が出来た事がダントツです。
4月も予行の日、たまたま休みだったので観たんで2度目。
2度目でも見慣れた空に、ブルーインパルスが飛んでいる光景は感動しか無かった。
胸熱とはこういう事ですね。

亡き父も見たかっただろうなぁ、、、なんて少しおセンチになった次第。

兎に角、二日とも大阪の空を彩り、感動を与えてくれて感謝しかないです。



さて、我が家のトゥインゴが納車から数ヶ月。
ずーっとキーにつけるキーホルダーを何にするか問題。
国内外、色々なサイトも見回ってました。

そして、ebayで見つけちゃったんです♩

ホィールとハンドル位置以外は、我が家のと同じTwingo3のキーホルダーを!!
早速、落札して待つ事10日程。
フランスから届きました♩
めっちゃ気分上がるご機嫌なアイテムです。



そう言えば、Twingoのリアウィンドに貼ってるコチラのバンパーステッカーも、フランスから手に入れた物です。



折角、フランス車に乗ってるので、もっぱら『Chérie FM』をアプリで聴く事が多いです。
ロスジェネ世代に刺さる少し古い曲(英語)や、ナウなヒットソング(フランス語、英語)等、ドライブ中のBGMとしてお世話になっております。

スマホのお陰で、各国のラジオが手軽に聴けるのは本当に楽しいですね♩

21日は、岡山国際サーキットへSPEED FESTIVALの見学に行きます!
ヒサシぶりのクルマイベントなので楽しみ♩

では、また!🤙
Posted at 2025/07/18 09:10:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | TWINGO | 日記
2025年07月02日 イイね!

オイル交換。

オイル交換。こんばんは。
蒸し暑くて・・・嫌になってます。
もうバテ気味です。

ここのところ、ブログを更新しているのは、息子のPCをお下がりでもらったからなんですよー。
インスタなどはスマホで、ちゃっちゃとやってるんですが、どうもみんカラはスマホでやる気がしませんで。

そんなこんなで、昨日、オイル交換をしてもらって来ました。



年式の割りには綺麗なエンジンルームかと。
TWINGO3は、RRってのがアイデンティティであり、愛すべきポイントです。
RRだと知らない人には驚かれ、「変わってるなぁ・・・。」と賛辞?されます。(笑)



そしてリアの足回り。
ホーシングなんですが、なかなか変わっておりまして・・・。
サス、ショックの絶妙な味付けもあり、よく動く割りに分かりやすく、しっかりと路面を捉えてくれていると思います。
非力でスポーティに走れませんが、独特の粘りでコーナーを曲がる心地良さがクセになります。



底はこんな感じ、RCカーのバスタブシャシーみたいに思っちゃいますね。



TWINGOを探している時、業者オークションで、「ボンネット開閉不可」と注意書きがある車両を見かけたのですが、知らなければ絶対に開けられないボンネット。(笑)
フロントグリルのパーツを外し、キーでロックを解除し、グリル内左右のレバーを引くとボンネットが前に出てきます。

書いてみたけど、動画じゃないと分かりませんね。(汗)

脱落防止用のベルトを取れば、ボンネットは外れます。
※今回は外さずにウォッシャー液を補充。

と、少しTWINGOの面白い部分などを記録しました。

では、暑さに負けず、頑張り過ぎず、ボチボチ生きます。
皆様もご自愛下さいませー。
Posted at 2025/07/02 20:12:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | TWINGO | 日記

プロフィール

「Speed Festival 2025 http://cvw.jp/b/257088/48557963/
何シテル?   07/22 20:45
お立ち寄りありがとうございます! 車が好きですが、詳しくもないですし、ジャンルは関係なく格好良い!と思える車にしか興味ありません。 車歴を見て頂くと察し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789101112
1314151617 1819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MCAS Iwakuni Friendship DAY 2012 ー②ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 20:48:26
走るヤツとか、走らないヤツとか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 07:22:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 鯰号 (フォルクスワーゲン カルマンギア)
探しました! そして見つかりました! 車歴もそろそろ終活に入る感じです。 平成31年3月 ...
ピアジオ ベスパ 50S ベスパ (ピアジオ ベスパ 50S)
2013年6月に、友人から譲ってもらいました。 104CCボアアップ、強化クラッチが入っ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
いつかは乗ってみたかったフランス🇫🇷の実用車。 年齢を重ね、色々な状況もあって、漸く ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
R3年12月に走行2.7万キロ台の個体を確保。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation