• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KazzMCのブログ一覧

2016年08月26日 イイね!

田園風景・・・

田園風景・・・アップ遅くなっちゃいマシタ。スミマセン。
(実は昨晩書いてそのまま寝ちゃった)
で。
昨日は秋っぽい?
なんて書いちゃったモンだから、
いやいや、ま~だ雨季だよぉ、
っと。。。スコールが連続襲来。



道路横の歩道は高さ20センチくらい。
この上に水が被ると、
低めな乗用車は気をつけなきゃデス。
(走れますが、FOGやホーンが壊れちゃう場合あり)

写真左からJAZZ(Fit)はボンネット辺りまで、
しぶき上がってますぅ。

20センチ程度でも、ゆっく~り走った方が、
故障率(ホーンやFOG等水没)少ないそう。
30センチ(タイヤ半分)が概ね限界点。
静止状態なら大丈夫ですが、走ると波で、
エア導入部に水かぶっちゃいますぅ。
超慎重に走る必要あるそ~です。

日本ではあまり知らなくて良い、
冠水時のお役立たない情報デシタ。

さて。
本題の表紙はだんだん畑で、
日本から技術供与で、遠~く山奥の、
おくのおく~で、がんばってますぅ。



二毛作、でしたっけ。もち米やタイ米を。
雨季な今頃は田植え~成長期なのでしょうか。



また、
近隣には歩き難い場所をこんな風に。

木道みたいですね~。
これ、相当昔から、やるそ~でして。
とはいえバンコクでは珍しい光景なので、
観光なスポットになってます。

また、
田舎な民宿みたいなリゾートも、
こんな遊歩道作ったり工夫いっぱい。


でも、このブランコは勇気要りそう。




WEB拾いモン画像コーナー



一瞬、実車F1とか? っと思っちゃいました。
これ、ラジコンなんですね~♪
ちゃんと、スタビまで。
そういえば、
昔、空バンでスイスイ遊んでた頃の、
F1型って、ナックルにスプリングのプランジャーサス。
でも、
動く部分が少ないので、
軽くて壊れ難くて、ガタも少なくて。。。

それにしても、凄いメカですねぇ♪
(ブツケタラタカソウ)




おつぎ、こちら。
シュコダって耳慣れない車メーカーですが、老舗です。
傘がドアに入ったよ~ってニュース。


これって

むかしっからロールスロイスが。
あと、VWもあったり。


ところで。。。
もう1車種。
ドアんところに、傘、しかも長いのが入るのが。

国産車にありました~。
ご存知の方、コメくださぁい^^



Posted at 2016/08/26 16:37:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月25日 イイね!

気のせいか。。。秋っぽい

気のせいか。。。秋っぽい気のせいデシタ(笑)
バンコクに秋なんて。。。

朝は涼しい風も吹いて。
でも。。

10時過ぎにはすっかり普段どおり。
お昼は炎天下デシタ。

そういえば、
周辺諸国と一つ。
タイランドならでは。なトコがありま~っす。
犬も猫もそこいら普通に居ます。
これが、結構周辺国だと居ないんですよぉ。
そして。。。なにより、
こちらの方々がぁ。。。


ち~っとも人を怖がりマセン。
むしろ、足元までナンかあるんぢゃ、
っと寄って来るくらいで。。。
さすがにテーブルに乗って来たりはシマセンが、


さて。
本日は近場であっちこっち。
ふと気付いたら前に。。。



ひっじょ~に珍しい3.5Qだぁ。
なんとも重々しい感じ。日本出汁ですね~。


なんだか、大したニュースもなくって。
撮り貯めたのをざっくばらんに。

オーストラリアって、いろいろガラパゴスなんですが。



ピックアップとも違う、
後ろ半分トラックなセダン。。。
しかも、2017のニューモデルぅ。

オーストラリアだけっ かもデス。
さすがにタイランド・周辺国でも、
売ってるトコ、走ってるのも含め、
実車みたことないぃ。。。

つぎっ。



色んな色がいっぺんに咲くなんて。。。
こんな花があるんですね~♪
なんともかわいらし~。



企画倒れになるのか・・・ !?


アイアンマン 1日1000マイル24時間以内。
だれがイチバン早く、ゴール出来るか大会ぃ。
これ、ホントに公示サレマシタ(爆)
賞金も30万円。。。 BMW(バイク)が言いだしっぺ。

でも、
でもですね。。。
タイランド、ハイウェイとはいえ、一般道です。
横切る、Uターン、信号、ユックリなバイク。。。
路面も荒れてるトコロがあったり。
1560キロ。。。

いやぁ、、、
当方も相当距離乗っちゃう方ですが、
1560@24時間をバイクは辛いぞぉ。。。

で。。。CB500Xメンバーも参加表明した人が居るらしく、
でも、安全面とか交通規則とかの問題っていうか。
常識があるので、其の辺りどうするのか。
GPSで参加車両の速度監視って、
今もマジメに議論続いてますぅ。
(ホンマカイナ)

最後はイツモノUNSEEN THAILANDからですぅ。


岩山の頂に王室関連な方を祀ってマス。
そんな標高ないンデスが、結構険しいそうデス。

バンコク近郊の東京で言えば、軽井沢。

カオヤイ国立公園ですぅ。
上はこんな湿原地帯があったりシマスぅ。

Posted at 2016/08/25 01:34:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月24日 イイね!

日常な風景・・・

日常な風景・・・表紙は当方にとっては日常なCB。
MC後はヘッドライト・テールLED化(純正)で、
消費電力が抑えられ、
予備灯4発計48W同時点灯もOK。
おぉ。。。当方も負けてらんないぞぉ。
あと2発付けちゃおうカナ。。。

さて。
本日は当方奥実家の周辺な日常ですぅ。
思いのほか朝が早いタイランド。
御坊さんが御寺から出てこられるのは、
朝5時過ぎから。
なので、それ以前に、
お供えな托鉢を準備シマス。



こんな感じで。。。
こちら、奥FBに出てた、遠い親類かな?
当方奥の実家の近所にも、
カナル(運河)が縦横に走る地区があり、
親戚の家の裏手には船が着いてマス。



意外と流れているので、
においとか、蚊だとかってのは、
それほどでもありません。



タイランドに限らず、
東南アジア地区、ボーキサイト・ラテライト土壌なので、
川の水がこういう色になっちゃうンだそうです。
泥んこってワケぢゃないそ~ですよぉ。



行商人 On The Boart. 船な商人も。
田舎ですと、チョコットですけれど。
そんな方々が集まる場所がありまして。。。


この程度ですと、奥実家近所ですが。。。


もっとでっかくなっちゃう場所も。



日用品、服とか、ココで今売らなくてもって、
商品売ってたりシマス(爆)
勿論、御食事なモノも沢山。
特に海鮮干物とか、
そういった食材で作った料理とか。



で、
じゅ~たいデス(爆)

観光地となっている、
水上マーケットは、川沿いのお店なんですが、
本来の水上マーケットはこちら。
船で川面が一杯になるマーケットでっす。

ただ、
ココに手漕ぎ船で入り込むと、
あとが大変。

その。。。

お、
お手洗いが大変なんですぅ(爆)
(マジで、すっごいシンドカッタ。。。)

なので、
岸辺からショッピングや光景を楽しむ方が、
オススメです。

ところで、こちら。 アジ。
勿論タイランドでも、多分最も一般的な御魚。

タイ語でバトゥ~。 某機動隊のイカツイ奴ぢゃないです。
(当方あだ名だったこともアリマス。同様にイカツイんで。)
頭ぽきっっと折って、〆て、わっぱに入れて売ってマス。
当方奥も大好きで、当方部屋の冷凍庫に常備。

ついでに。
海鮮、特に御魚の商売をされてる場面を。





奥実家も裏庭で干物作ってたりしま~す。
自家用ですね。

============

WEB拾いモン画像コーナー

タイランド、海岸線は概ね穏やかです。
こんなボードウォークが1km程。

マングローブ(海の樹木総称)が生い茂り、
なかなかの雰囲気みたいデス。
只今所在地調査中。。。ラヨーン地区だそうです。


遂に住民が怒りましたぁ。。。道路に穴多すぎっ。
こんな道路ぢゃ、走れない。コケて怪我するぅ。


あ、
忘れてました。
只今、Big Motor Sale.開催中デス。
モーターショウの展示即売会版。
アウディやメルがお買徳な場面ですぅ。
でも、当方カムがあるから。いいや。。。

っと、流してみてたら、先頃のオートサロンで、
見逃した、ミントグリーンのカムリがぁ。


また、遠方から自走してきたのカナ。。。
実は走ってるの、みかけたことあります。
反対車線でしたが。
目立つこと、めだつめだつぅ。
















Posted at 2016/08/24 02:51:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月23日 イイね!

週末のCBな景色

週末のCBな景色月曜日。必要な事ちゃちゃっと片付け、
夕方はノンビリ~でした。

表紙は、か~なり前の当方ベランダから。
携帯&写真センス皆無な当方で、スミマセン。
空がピンク色に見えた夕方でしたぁ。
本日もそんな感じ~。
こんな夕方はバイク乗ってどっかいきた~いぃ。

さて。
週末のCB500Xな景色。
いろんなトコロへ逝ってきた人達の、
CB500X Thailandサイトよりぃ。


こちら、当方オキニイリな”いつものワインディング”です。
バンコクからイチバン近い峠道。
気持ちいいカーブが連続するトコロで、
いっつも、止ってるユトリがなくって(爆)


ワインディングは幾重も丘を越えてアップダウン、多様なコーナーで100キロ程続いてます。
途中、両側にはサトウキビ畑が延々と。

枝道を入っていくと、農道がアチコチに繋がってます。
ところどころ、まだ畑が茶色いんですが、
既に育って緑の絨毯になってるトコロも。



枝道入っていくと、橋がなくって。。。
この番号に電話すると、
おっちゃんが渡し舟出してクレマス。
この渡し、電動です。はいてくぅ。


お次は。。。

林道ハンター。


もっと遠くへ。。。



CBで旅の途中に見た景色。。。

見る人によっては、通りすがりのタダの小川かも。
でも、その人には、
とうとうと流れる清流に見えるんですね~。
っとタイ語でコメントでした。
かっこいいわ。

Posted at 2016/08/23 01:55:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月22日 イイね!

秋の気配?

秋の気配?3季なタイランド、秋ってあんまし明確ぢゃないんですが。
なんだか、そんな様相な報告がFBにちらほら。
表紙はメーホンソンという場所で、
チェンマイから更に山奥へぐ~っと入った場所。
冬は一桁まで気温下がり、暖房欲しいトコロです。
紅葉シマス。

で。こちら。



朝靄(あさもや)というか。

夜も。

酷くなると、結構みえませ~ん。

雨季の終わり頃、気温がぐっと下がると、
こんな様相になっちゃうそ~ですぅ。
本来な意味のFOGランプほしいですね~。

さて。
本日はエアサス屋のHopUpから。



この車な~んでしょ~。


結構車種不明ですよね~。







たぶん。。。当方先代ALTISのマイナー前かと。
答え:カローラでしたぁ♪


==================

WEB拾いモン画像こーなー

タイランドな不思議。。。



実在シマス。 ハート型のテーブルマウンテン。



不思議な巨石群。  
自然にココに在るとは考え難いそうです。
火山等で飛来したとも思えず、不思議なんだそ~ですぅ。



ワシントン が、 AC だったらぁ~   

これ、わかる人、電気屋さん^^;

では。
月曜日御仕事がんばりましょ~ (^o^)/~



Posted at 2016/08/22 04:19:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あちゃん@Kuro_chan 様、

肉肉しい廿九恋しデス。
Fitits.(^^♪ 

何シテル?   03/28 20:14
タイ・バンコク在住10年目のKazzMCです。 先代 Corolla ALTIS 2.0V '11 から乗換え、 2016 Camry 2.0G Extr...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正ヘッドライト HID D8S 25W→社外HID D1S 55W化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/15 11:54:19
Mazda CX-3 Center Arm Rest アームレスト取付❕Part3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 02:13:53
【2/13更新】マツダコネクト ver33,51,55,56向けTV視聴制限解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 02:13:28

愛車一覧

ホンダ CB500X ホンダ CB500X
メインバイク・CB500Xです。 既に5万キロオーバー。故障知らずでロングツーも頼もしい ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2016 Camry 2.0G Extremo 待ちに待ってようやく入手。 エンジン形式 ...
トヨタ カローラアルティス トヨタ カローラアルティス
日本未発売のCorolla ALTIS 2.0V NAVIです。 C Segment ほ ...
輸入車その他 wave125i タイカブ (輸入車その他 wave125i)
タイ生活で必須の小型バイク。中でも、多分1番多いのでは。 Thai HONDAのWave ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation