• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KazzMCのブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

山奥の小川がある風景

山奥の小川がある風景先ずは、本日、冠倶楽部第一回オフミ。
仕事の都合や距離等で参加できない方も、
参加できて楽しいヒトトキな皆様も、
どうか御安全に~♪
そして無事の成功と好天を御祈り致しますぅ。


さて。
表紙は、以前、こちらで紹介しました、
タイランドとラオスの国境近くの山奥。
川沿いなリゾートがUnseenThailandで取り上げられ、
実際にご両親連れて行ってきたそうです。
表題、なかなか素敵な写真ですぅ。



タイ語で”ヨーマラート”という野菜です。
見た目のわりにあっさりして、
シャキシャキした食感で、当方も大好き。


魚イッパイですぅ。






WEB拾いモン画像コーナー



最初はFITの1Lエンジンを、
半分に切っただけ。。。
いまや、こんな素敵なCBRになりましたぁ。

一頃はこんなのCBRぢゃね~っと言われてましたが、
これならOKですね。

エンジン相変わらずだそ~です。
実用域では十分にチカラあります。




Posted at 2016/09/18 05:04:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月17日 イイね!

プチつ~ な週末

プチつ~ な週末昼寝の図。。。
プチつ~で、バンコク近郊なシンブリ地区から、
山へぐ~っと入ったトコロへ逝って来ました。
300キロは無いカナって距離で、
朝少し早めに出てお昼に着いちゃいます。
峠の茶屋みたいなところなんですが、



裏に高台のベランダがありまして。
こんな感じでお昼寝~♪





写真は茶屋のFBページから拝借デス。
(登場人物、当方無関係。。。)


山の景色はこんな感じ~。



ここまででは無かったですが、少し咲いてました。


で。
先程16時に自宅戻って、
汚れついでに洗車して、デカール貼り、
っと思ったら裏のSHELL 
洗車待ちでスッゴイ行列。
明日に持ち越しマスぅ。

====================
明日はいよいよ、第一回冠倶楽部のオフですね~。
どうか、無事の成功と皆様御安全、
そして天候に恵まれますように~。



しばしば登場する奥友に。
こんなお天気でオネガイ。


WEB拾いモン画像コーナー。。。



こんな事になるんですねぇ。。。
式の入力方法(決まりごと)が違うんだそうで。
括弧が要るンだとか。。。
やっぱ、電卓はカシオ世界一ですね。
すごいなぁ。

Posted at 2016/09/17 18:38:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月16日 イイね!

こうなるの?

こうなるの?表紙は南独ミュニックに居るCB500X乗りから。
ミュニック(日本ではミュンヘン)からザルツブルクへ下り、
そっから更にA10を下るとこんな山道続き。
一日中ワインディングだよ~。
だそうです。。。すごっ



ミュニックは結構逝きましたぁ。
A10から山へ入り、107の峠(トンネル)越えると、
Heiligenblut - Grossglocknerってスキー場があり。
1度だけ遊びに連れて行ってもらいましたぁ。




さて。
以前、40カム用なタッチ画面を御紹介しました。
昨日、ミラージュオーディオというサイトで、
後期カムリ用で、テスラみたいな画面ノッケタのが、
紹介されてました。
残念ながら、ヨウツベには未だアップされてなくて。
FBサイトなんですが。。。
https://www.facebook.com/miragehiend545/videos/1180626361984199/


WEB拾いモン画像コーナー こうなるの?





近未来のタイヤ。。。
っと思ってたら、実用化マジカ (或いはされてる?!)
そういえば、構内用車両で見たことあるかも・・・

あちゃん、御存知でしたら、御解説お願いシマス。
表題の、 こうなるの?
という話デス。




お次・・・ ちとシュールです。
こちら、URLハッとキマス。
https://giphy.com/gifs/old-linda-feat-de5bARu0SsXiU
御時間ありましたら。。。

でわ。

Posted at 2016/09/16 03:02:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月15日 イイね!

How Simple is・・・

How Simple is・・・表紙はNHRAで活躍な、
Gray Motorsportsのクイックシフター。


NHRA (National Hot Rod Association)
在米時代、同僚が大好きでイロイロ教えて貰いました。
0~400mを駆け抜けるだけの為に、
ネジ1本から拘って作りあげたクルマ・エンジン・ミッション。
暴力的パワーに耐える、おくふか~い工夫の数々。
その姿のなんと簡素なこと。。。



最近は複数レバー式、シーケンシャル式が多いなか、
当方、このメカメカしい、こっちが好きデス。

問題あっても、10分もあれば交換できちゃうぜっ。
かっこいぃ~
へ~~~ 一杯なビデオでした。
(メカなオタクな当方でスミマセン。)




さて。
こちら、英友人のHoper氏の自宅横ガレージ。
昔は納屋だったんだそうですが。
今はりっぱ~♪


当方も何度か。一緒に泥んこになって、
床埋め煙突式なロケットストーブつくったり。

ちなみに写真は、”誰だ!秋って言ったのっ!”
っという程に熱い日が続いてるそ~です。

もひとつ。
こちらタイのCB500X乗りな友人(建築関係)で、
新たに依頼あってオープンしたカフェ。









いろいろ拘ってコツコツ仕上げていった、
雰囲気がいろいろ。 素敵ですね~。
今度行ってみまっす。



Posted at 2016/09/15 01:10:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月14日 イイね!

Tropical Storm

Tropical Stormトロピカルストーム って呼ばれます、
ベトナムからカンボジアへ上陸しちゃいそうな、
すっごい勢いの台風。
現在並列に3個横並び。

おかげで、
先週からこんな天気。。。


友人実家のペッブリの小高い山にある御寺。
アンダマン海(いわゆるインド洋の東側)から、
湿った風が吹き上がり、日々雨が降る地区。
この風とトロピカルストームな風がぶつかり合い、
バンコク周辺天候変わりやすく、
合わさって北上した先は大雨。。。
っという状況デス。


さて。
当方コンド(マンション)でして、
こちらが夢なんですぅ。。。

ガレージぃ。

いいなぁ。 
同じCB500X乗り@バンコクの彼、
家の横っちょの隙間にちっちゃいのを、
自分で建てたそ~です^^
まずは工具なんてそんなモンですヨネ。
段々とボール盤や溶接機、万力乗っけた台が、
増えてきたらあれこれ出来ちゃうんだけどなぁ。。。

っということで、
うらやまし~ついでに、
海外な工具な様子。。。








木工職人さんでしょうか、
日本の大工さんの工具とは、
様相がちと違いマスね~♪
いぃなぁ~。
英な友人は自室=ガレージ(爆)
冬は暖炉(ロケットストーブ)で、
冬眠なバイクと戯れてるそ~です。



彼も2気筒派なんですが、
BMWぢゃなく、モトグッチぃ。


はやく良い天気にならないかな~。
週末のオフなお天気の御祈りぃ~♪



(タイ・南部・スラタニー地区の海だそうですぅ。)
Posted at 2016/09/14 03:02:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あちゃん@Kuro_chan 様、

肉肉しい廿九恋しデス。
Fitits.(^^♪ 

何シテル?   03/28 20:14
タイ・バンコク在住10年目のKazzMCです。 先代 Corolla ALTIS 2.0V '11 から乗換え、 2016 Camry 2.0G Extr...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 2021 22 2324
252627282930 

リンク・クリップ

純正ヘッドライト HID D8S 25W→社外HID D1S 55W化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/15 11:54:19
Mazda CX-3 Center Arm Rest アームレスト取付❕Part3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 02:13:53
【2/13更新】マツダコネクト ver33,51,55,56向けTV視聴制限解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 02:13:28

愛車一覧

ホンダ CB500X ホンダ CB500X
メインバイク・CB500Xです。 既に5万キロオーバー。故障知らずでロングツーも頼もしい ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2016 Camry 2.0G Extremo 待ちに待ってようやく入手。 エンジン形式 ...
トヨタ カローラアルティス トヨタ カローラアルティス
日本未発売のCorolla ALTIS 2.0V NAVIです。 C Segment ほ ...
輸入車その他 wave125i タイカブ (輸入車その他 wave125i)
タイ生活で必須の小型バイク。中でも、多分1番多いのでは。 Thai HONDAのWave ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation