• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KazzMCのブログ一覧

2016年08月07日 イイね!

Squall Line...

Squall Line...タイランド、すっかり雨季ですぅ。
降らない日もありますが、
だいたい、1時間くらい降ります。
表紙みたいなパターンも。

Squall Line (スコール・ライン)と言うそうで。
大陸では気圧の谷とは別に起こるそう。
目でハッキリ見えます。雨降ってるトコロも。
なので、バイク乗っていても、遠くで見えるので、
早々に非難してやり過ごすのが吉。

酷く降ると、こ~なっちゃいますぅ。



さて。。。
スコール、直ぐに止みますので。
食事しつつ、近所お散歩いってきました。



古い貨物用コンテナを改造し、
組み合わせたり、柱だけ使ったり。
いろいろ工夫次第。

米なスクールバス? つっこんぢゃったり。

コンテナ、すっごい頑丈ですね~。
2階にすれば、見晴らし良いし、風も心地よいし。
気分イイデス。

お散歩続きます・・・

屋外マーケットに、骨董品屋です。

こんなの見つけました~。 スミマセン、ブレ・ぼけ。


カメラのカバーやストラップ屋さん。

ストラップ? チェンマイな織物風もいろいろ。


で。
お散歩もつかれましたので。
いつもの洋楽バー。。。


隣の、
ワッフル・アイスクリームショップで。
休憩(爆)

本日はこんなのやってましたぁ。

当方大好きな米カントリー
Luke Bryan - Roller Coaster 
御存知の方も、そうでない方も。
宜しかったら。。。



夏っぽい雰囲気満載。
素直なコード進行で、結構聞きやすいデスヨ。




Posted at 2016/08/07 02:04:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月06日 イイね!

Resort "ON" the River.

Resort "ON" the River.  さぁ~て、週末でっす。
CB500X Thailand の仲間達が、
こちらへ向かうそ~です。
表紙はバンコクから西に250キロ。
親日なタイの中でも、少々びみょ~な場所。
タイメン鉄道で有名な、カンチャナブリの奥にありまっす。

川の”上”にあるホテル(バンガロー)でっす。
って、
平たく言えば、イカダなんですが(爆)



御部屋も、イカダってワリにはちゃんとシテマス。


友人達と一緒に行くと楽しそうでっす。








さて。
本日は車と運転者に。
http://blog.caranddriver.com/what-is-the-atkinson-combustion-cycle-and-what-are-its-benefits/
北米時代、当方も乗ってました、タコマ(ピックアップトラック)に、
新V6-3.5のアトキンソンエンジンがキタ~。
これ、タイで発売(右ハンドルね♪)されたら、
即買いますっ。トヨタさん、おねがいっ。

で。。。
アトキン君、ドコが凄いの?って、
ひっじょ~におおざっぱに説明。。。
なんだか肝心なトコロをはぐらかされてまして。
ちと残念。。。
ムービーも紹介されてましたがぁ。



要するに、
吸気工程で取り入れた混合気を、
圧縮工程で少しインテーク開けっ放しで、
少なく取り入れ、圧縮負荷軽減して。
爆発工程をフルに使えば、アトキンソン式に。

ぢゃ、
なんで混合気少ないのに、
圧縮率が足りてるの?
とか、
インテーク、圧縮で開いたら、
インマニが圧力係って抵抗に?とか。
高回転域(3千超)はアトキンぢゃ辛いのどして?
とか。
インマニとシリンダ個別にインジェクターがあるの、
な~んで?
とか。。。

自分で乗っていて、
イマイチ解ってませ~ん。(おはずかしいぃ。)
あちゃん、解説オネガイします! (す、すみません、無茶振り)

==================

WEB拾い物画像コーナー。

バンコク郊外からバンコクに向かう道。
大変な渋滞なんだそ~です。
(当方地区はサホドでもなくて。)

車の台数多すぎて地域も広いから、
シンガポールみたいなERP(首都圏乗り入れに課金・制限)
ぢゃ、対処しきれないってことで。

こんな事してみましたぁ。 


要するに、朝は下り車線を2本、上り車線化。
さらに中央付近は車線変更禁止=流れる。

論より証拠。 やってみよ~♪ お~♪



そしたら、あらふしぎ。
ほんっとに効果出てるみたいですぅ。

実は裏話もありまして。
バンコク郊外から首都圏に向かう電車が、
写真上の高架を走ってるんですが。
Park & Ride っていう、
通勤者支援なカナリ大きな駅直結駐車場も整備。
(これ、ン年前からあっちこっちあります。)
これらの相乗効果で、渋滞緩和できたかも♪
だそうです。
やるなぁ。
バンコク都知事のスクンバン氏、
以前の大洪水の時も、自身の進退をかけ、
周辺地区を連日訪問・説得し、
首都機能や水道・電気のインフラ、そして空港を守ったり。
(その代り、チャオプラーヤ川反対は大変な洪水)
ほんっとにヤリマスね~。 あんたが大将♪

============
どこでみたんだっけ。。。
あんましビックリしすぎて、
わすれました。。。



こりゃ、  

当方ぜぇ~~~ったい むりっ。





Posted at 2016/08/06 02:13:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月05日 イイね!

2つの海

2つの海タイランドの殆どは、タイランド湾に面しており、
穏やかで台風も来ませんので、
大変静かな海です。

日本でも有名なサムイ。
サンゴ礁な海に浮かぶ島で、
タイランド湾にあり、
ダイビングスポットとしても、
有名だそうですね~♪
地図の右側で~す。
(小さな声で。。。行ったこと無いデス。)



が。

アンダマン海(=>インド洋)と面している部分も、
あるんです。
プーケット、クラビが有名ですね~♪
(プーケットは行ったことありますぅ)

地図の左下の西海岸。
表紙は、いつものUNSEEN THAILANDより。
RANONG(ラノーン)という地区です。
奥まった部分で、
マングローブ(海水で生きる樹木総称)
がいっぱい。



隣国ミヤンマーは断崖・岩場の海がつづきまして、
山が迫っており陸上交通が困難なんだそうです。



この、ラノーン地区からプーケットにかけて、
とっても海が綺麗で海鮮が美味しく、
住みやすい地域が広がっています。





また、船で出国し、隣国ミヤンマーへ。
観光に行くことも可能だそうで。
そのままタイ語・タイ通貨使えるそうです。


こちら、未開発な手付かずな自然が残っているそうです。

また、海が違うのでシーフードもバンコク湾とは異なり、
御食事も全然違う雰囲気があるそ~です。
海老、岩場の大きな海老、普通な海な海老は勿論。
魚も鯛の種が多いそうで。
当方も行ってみたいトコロです。 約600キロ也。。。


さて。
本日はFBにてこんなのを見つけました。
台湾製だそ~です。






当方後期ですが、EXTREMOだけは、
前期と同じ、細長なリフレクターなので、
こんな雰囲気のが欲しかったぁ。かっこよさそう。
実物確認しなきゃですね♪

========================

WEB拾い物というか。。。偶然みつけました。
ATUVUS というタイランドのボディーキット屋さん。
http://www.ativusdesign.com
(サイトに音があります。御注意を。)







道路事情イマイチなタイランド、
あんましベッタリ落としちゃうと、
走れなくなっちゃうので。。。

また、後期は出てないみたいデス。
サイドステップのトコロ、なかなか。

Posted at 2016/08/05 01:53:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月04日 イイね!

御仕事・・・>いつものワインディング・・・>雨上がりズルズルぅ

御仕事・・・>いつものワインディング・・・>雨上がりズルズルぅ冠倶楽部のステッカー、輝いておりま~っす。
なんとな~く、後ろに付く車の動きに変化?
会員増えちゃったりしたら、ど~しよ(爆)

さて。。。気を取り直しまして。
本日はちょい遠方に御仕事。。。のついでに(?!)
いつものワインディングまで脚延ばしてみました。

バンコクから反時計回りに。。。


グーグルマップですと、こんなアンバイ。
(御仕事@304・・・どこが、ついでなんだか(爆))

H&Rの脚も、タイヤも、だいぶアタリが出てきた御様子。
また、当方もチョット独特な6速ギアの使い方に慣れてきて、
車の挙動が掴みやすくなってきましたぁ。。。
が、折角イイトコロで、雨。。。 Oh, No...

ところで。
本日は早朝に家を出て、渋滞とは反対方向ですので、
す~んなりと高速抜けつつ。。。

後期の銀ちゃん。  次に薄青。 そして、

シャンパンゴールドっ。
白は勿論多数。黒も数台。っということで、
本日、特殊色(茶色があるんです。売れたのカナ?)を除いて、
全色制覇(爆)


先日の近郊御仕事の帰りに立ち寄ったモールにて。。。

おぉ。。。EXTREMOの黒っ  思わず、勝手にぱしゃ。
(ナンバー消したので、許してっ。)
1週間に1回見るかみないか。
まだまだ、少数派デス。



本日一緒に御仕事デシタ、タイ人な技術屋さん。
12年乗ってるHILUX VIGO。ピックアップですね。
見た目には年式不詳。あんまし解んない(古いとは思えない)です。
ちと、移動してあげなきゃって、カギかりて。。。

え?

解り難いですね。。。拡大シマス。



60万キロ?! 12年。。。車きれ~なんですよぉ。
HKSのフルエキ入ってまして、すっげ~速いんですが。
消耗品以外は全然故障無しですって。すごすぎ。。。
トヨタHILUX、熟成されてると聞いてますが、
ほんっとに凄いわぁ。

本人も、椅子のバネがヘタったり、
内装ところどころ剥げてきたり、だけど、
仕事用で全然不満なし、故障もなし。
自爆は数回あるそうですが、ちょこっとですって
丁寧に乗ってる?ううん、彼結構すっとばします。
今も普通にレブで190出るそ~ですよ。

恐るべし、HILUX...

2台目にHILUX、ほんっとに欲しいデス。

==================

帰り道途中で見かけた、アコード。



ねじりマフラー4本だしっ。
これ、キットが出てまして。
シビックとアコードは結構見ます。

==================

同じく、帰り道の途中のGS(PTT)にて。

え~。。。
最近、日系企業の出張者・駐在者様向けな、
社用車にALTIS採用が増えてマスぅ。
皆さん、カローラだろぉ。。。
って仰るんですが。

カムリとカローラ

皆さん御存知でしたかぁ?
タイ・欧米のカローラ・ALTISって、
想像以上にデッカイんですよ~。



カムリ現行は4,850 x 1,825 x 1,470
ALTIS現行は4,620 x 1,775 x 1,460

日本のカロ・アクシオ君 4,400 x 1695 x 1,460

横幅カムリと5cmしか。。。
え?

な、カローラ・ALTISでしたっ。
http://www.toyota.co.th/en/model/altis/specification

====================

WEB拾いモン画像コーナー



いつもの、UNSEEN THAILAND より御紹介シマス。
前述の周遊地図の上のちょい左に、LOPBURIって。
そこらへんって、こんな奇岩な山がニョキニョキ。
か~なりヘンテコリンな様相なんですが。
古くから本格的修行僧の居られる御寺が多く。
こちらも、そういった御寺の1つです。
(当方、参拝行った事ありますぅ。)
こんな雰囲気の御寺が数箇所ありまっす。


昨日御紹介シマシタ、
ぐぐったメーカーBy Google 1年集計。


当方御師匠様のKuro Chan様より、
米な南北戦争の、或いは。。。と。
うんうん、なるほどぉ。
そういわれて、改めて見直してみると、
なかなか興味深いですね~♪

ロッキーの麓はスバルが頑張ってたり。
カナダ・バンクーバーもスバルは根強い人気だとか。
そうそう、日産主力工場、今はテネシーなんですヨネ。
当方在米当時の日産といえば、LAだったんですが。
確かに検索量多いみたい。
 
あちゃん(御師匠様:タイ語)、
御教授のコメント、大変有難うゴザイマス。
Posted at 2016/08/04 03:41:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月03日 イイね!

ほんとにぃ?! ・・・ な話

ほんとにぃ?! ・・・ な話え~、表紙は最新な超高級コンド(日本でいうマンション)。
バンコク横を流れるチャオプラーヤ川に面し、
73階建てだそ~です。。。 
他に100階超なプランもあるそう。
御値段は・・・
ぱっと見て幾らか解らない数字でした(爆)

庶民な当方には縁の無い話。。。なんですが、
同じバンコク都内。
平米単価もいつの間にか、
東京23区平均を超える場所が増えてきて、
なんだかなぁ。。。 (当方は下町デス。)

さて。
気を取り直しまして。。。
米の車と運転者からっ。
一風変わった、面白い統計が。
April 2014 to March 2015における、
車メーカー別・Google searches、
いわゆる、ぐぐった数です。


世界的には結構なトヨタなんですね~。


北米は。。。 
ん?イリノイが・・・突出してマスね。
シカゴ=ブルズ、ぢゃなっくて、大統領出身が多い州。 
け、ケンタッキーがぁ。。。頑張ってぇ。
北米カムリ、たしか、ココでしたっけ~♪
あちゃん、御解説おねがいしま~っす。

在米時代、サンフランからダラス、イリノイ、ケンタッキー、Nカロライナって、
大陸横断な巡業、結構何度も逝きましたぁ。。。タコマで(爆)
帰りにフロリダ一周廻ってって、か~なり距離あって。。。

でも、さすがっ。FORDも強いんですね~♪
フォーカスやフィエスタ、こちらでもそこそこ見ますぅ。
マスタングが好きっ。

で。


う、うそだ~(爆)  に、ニッポン、ど~して?!

っつ~か、中国がてすらってるぅ。。。 買収デスカ?!
中国でテスラって想像できないぃ。

まぁ、ぐぐった数でして。
実際に買った数ではないので。。。
また、
コメント欄みても、フィルタかかってない?
的なコメントも多いデスぅ。 まぁ、参考程度。

で、
気になる、タイ周辺はホンダ。
う~ん、バイクが混じってないかい(爆?)

(バイクはAPホンダ、車と違うURLでは、と思いマス。)

============

WEB拾い物画像コーナー



当方と同じCB500Xなんですがぁ。
もう、既に数台アップされてマス。
祝10万キロ。。。 

発売2012年ぢゃなかったっけか?
って、
当方も7万越えてマスが。。。

CB500Xついでに。


が、がんばれっ♪



え、えらいっ♪ 
彼女が乗ってるみたいデス。


追加。。。

NASCARのピットクルーなオンボードぢゃなく、On The Head CAM。
すっごい迫力。。。ローターが紫色してるぅ。。。
これぢゃ、gasこぼれたら引火しちゃうワケですね。





Posted at 2016/08/03 01:36:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あちゃん@Kuro_chan 様、

肉肉しい廿九恋しデス。
Fitits.(^^♪ 

何シテル?   03/28 20:14
タイ・バンコク在住10年目のKazzMCです。 先代 Corolla ALTIS 2.0V '11 から乗換え、 2016 Camry 2.0G Extr...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

純正ヘッドライト HID D8S 25W→社外HID D1S 55W化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/15 11:54:19
Mazda CX-3 Center Arm Rest アームレスト取付❕Part3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 02:13:53
【2/13更新】マツダコネクト ver33,51,55,56向けTV視聴制限解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 02:13:28

愛車一覧

ホンダ CB500X ホンダ CB500X
メインバイク・CB500Xです。 既に5万キロオーバー。故障知らずでロングツーも頼もしい ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2016 Camry 2.0G Extremo 待ちに待ってようやく入手。 エンジン形式 ...
トヨタ カローラアルティス トヨタ カローラアルティス
日本未発売のCorolla ALTIS 2.0V NAVIです。 C Segment ほ ...
輸入車その他 wave125i タイカブ (輸入車その他 wave125i)
タイ生活で必須の小型バイク。中でも、多分1番多いのでは。 Thai HONDAのWave ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation