• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muxia(ムシャ)の"シグ" [ヤマハ シグナスX SR]

整備手帳

作業日:2024年1月14日

マフラー&クーリングファン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
内容はこんな感じです(リアルスピード)
交換に至った経緯は、BEAMSで満足でしたが、5年の歳月が経ち、サイレンサーのジョイントからビビリ音が発生していた事です
その後、耐熱シールで対策したり1年位 だましだまし使ってきましたが、色々模索して、リアルスピードのデザイン、¥¥¥¥¥がマッチしたためポチりました。ショート管も決めてですね。
ア◯ゾ◯さんでも¥21000ですが、他サイトで¥14000になりました
受注生産みたいですね
丁寧に梱包がされていました
2
台湾純正→161g
KN企画さん→85g
同時にクーリングファン交換です
右側の台湾純正を応急で使ってましたが、燃費が30km/㍑前半から後半と下がっていた為、KN企画さんの軽量ファンに舞い戻ります。
3
O2センサーのコネクターを外し
4
交換前後の比較
5
メインパイプ交換
M12のナットで仮留め
6
BEAMSより太めです
7
付属品のフランジ
8
剛性有りそう!期待します。
9
サイレンサー取り付け
位置が決まったら各々仮固定していたボルト類を締めます
10
バッフルも取る事出来そうですが、取らないでしょう(笑)
11
バネを付けて、O2センサーを戻して完了です
12
上:BEAMS
下:リアルスピード

メインパイプが短いほうが振動に強いようですね
クーリングファンと、マフラーで燃費も40〜55km/Lに戻ることを期待します
13
追記: 2024/1/16
音はデカ目、というかBEAMSが静か過ぎたんでしょうね。一言で最高です
数値では取説に有るように89dbで収まってますが、それ以上に聞こえる感じです
振動は解消しました
立ち上がり最高です(^^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

25.08.22 PITWORK F-ZERO注入

難易度:

足つき改善のためリアサス交換

難易度:

燃料ポンプ交換

難易度: ★★

フェンダーボルト交換

難易度:

ドライブベルト、ウエイトローラー、クラッチ交換71120km備忘録

難易度:

ジェネレーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 秩父まで往復〜〜〜(^^)」
何シテル?   05/18 19:54
muxia(ムシャ)と申します。 40代までは4輪メインでしたが、生活環境も変わり 今現在は2輪メインとなってます 通勤では1日100kmkm走ってます ツ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ YZF-R25 モビ (ヤマハ YZF-R25)
ヤマハYZF-R25 モビスター インドネシア🇮🇩仕様 平行輸入車 2023/8/3 ...
ヤマハ シグナスX SR シグ (ヤマハ シグナスX SR)
通勤&ツーリングで乗ってます 通勤では毎日100km走り込んでます やはり燃費良く車検の ...
ダイハツ ウェイク ミズイロ (ダイハツ ウェイク)
平日は嫁が、休日は家族で使っています(°▽°) 今までMTしか購入した事がない私が初めて ...
スズキ バンディット400V ヴイ (スズキ バンディット400V)
1992年式で16000㎞、中古30万円で購入。 1994年ー2000年まで乗っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation