• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさたか@富士山麓のブログ一覧

2013年12月29日 イイね!

その後...。

その後...。その後進捗なしの白コバさんもエンジンルーム塗装に入る頃ではないかと思われる年末年始休みなのですが(これとは別に白コバさんのNAエンジンを元にしたTT化構想がある)、9月の終わりにPrim@ruさんからBODY FACTORY ACTIONさんへと移動した銀コバさんには「MOTTAINAI」の精神でサイドシルのサビ取りと穴ふさぎ、ウレタン除去を兼ねたフロア補強並びにスポット増しをお願いしておいたのでした。


丸いのはもともとパネルに開いてる穴だけど、


その上の長方形はおそらく朽ちてるんだよなぁ...濡れてるのはカバー無しで外置きだったからで、たぶん行き場のなくなった雨水が溜まってるんだね(´・ω・`)。


ボディ補強が得意で、サイドシルにウレタンが入ってても大穴が開いてても出来るって話だったので...またもや飛びついてしまいました(w。


作業の間には...


コンバチリアタワーバー専用内装がらみで...


採寸用内装のドナーになったり。


錆びてる...。


どんだけ湿気てたんだよ...。


今まで気づかなかったタンクの潰れが判明したり、


いつの間にかヘッドライトユニットが替わっていたり。


どこからともなくフォグランプユニットも出てきて...


よく揃うもんだなぁ、と思わずにいられないのです(w。


タイミング的に前後バンパーの手配が平行して進んでいたのでこれらも持ち込んでフロントバンパーの割れ欠けの補修と仮付けまでをお願いすることになりました。

作業内容大幅変更で見積もりを再依頼。全塗装(モール等部品込)の追加見積もりもお願いしておきました。とりあえずモール類は欠品中なだけで製廃になってはいないとのことなので、全塗装用に先行して手配してもらっています( ´ ▽ ` )。


リアスクリーンに大穴が開いているとはいえ、いつまでも工場内の一等地に置いてもらうわけにもいかないのでコストコのカーカバーを持ち込んで当分の間は外置きで保管してもらうことに(4,000円/月)。


もともとNA→TT化の予定で、オイル漏れ漏れのエンジンすらも気にせず買ってきた銀コバさんです。積車で運べるように降ろしたエンジンをまた載せただけでエンジン自体が(仮)ですから、もちろんまともには動かせません...いったんPrim@ruに戻してエンジンをきちんと載せて、とも思いましたが今後の方向性というか次の作業現場が決まるまではこのままかな?幌の張替業者を探してみます(そういえば、季節的にも冬眠ですね)。
Posted at 2013/12/29 10:50:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 黒紫コバたん | 日記
2013年12月28日 イイね!

開腹手術の様子(-_-;)。

開腹手術の様子(-_-;)。問い合わせがありましたので、資料を開示いたします(w。

右(運転席)側  後→前















左(助手席)側  前←後








「鉄板1枚補強する」ってのが「最後に外側からペタリ」で驚き。コレはコレで「ウレタンを掻きだして」&「補強した」って事になるの?よくありがちな話で実作業のほうが先を行ってるんだけど、いずれ見積もりが届けばその辺もわかるのかなぁ?(´・ω・`)。


あとはバンパー補修だっけか...遊びに行った時に撮った、作業途中のしかないけど(T^T)。




いじょ!(´ー`)丿


Posted at 2013/12/29 21:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒紫コバたん | 日記
2013年07月24日 イイね!

再起動。

再起動。
箱替えプランの採用で...後釜きました白コバさん(w。


今度こそ...。


きっちり...。


チェックを入れてもらって(T^T。


安心のエンジン降ろし〜。


エンジンルームの塗り替えを手配中でつ。


もちろん、エンジンの準備は万端!とのこと(w。
Posted at 2013/07/24 01:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒紫コバたん | 日記
2013年06月14日 イイね!

箱替え...。

Posted at 2013/07/24 15:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒紫コバたん | 日記
2013年06月10日 イイね!

【悲報】

【悲報】主治医からのメール、添付画像がもうね...。



。゚(゚´Д`゚)゚。

ZEESだけじゃなく、インパルコンバさん自体も穴開き…。



。゚(゚´Д`゚)゚。

朽ちているのをはつってみると…。



。゚(゚´Д`゚)゚。

なんじゃ~こりゃあ~。



。゚(゚´Д`゚)゚。








(´・ω・`).;:…









(´・ω...:.;::..









(´・;::: .:.;: サラサラ..









…要するにアレか、アレなのか。






http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0005439462/index.html コレか?


それとも


http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0524995313/index.html コレなのか?






なんだろ、茶色を買ってくればMarZさんからお譲りいただいた特上フロアマットが前後揃うのかな...などと、現実逃避してみたり(´ー`)。

サイドシルとフレーム切って、発泡ウレタン掻き出して塞いで...なんてやってるくらいなら40万でコンバ買うでしょ、普通...え?普通じゃない?でも、発泡ウレタン掻きだしてくれるお店なんかあるのかなぁ...。

インパルコンバはサイドシルがボロボロで塗り替える気にならず、頼んだ生地は色違いで茶コバさんのアウターバッフルプロジェクトは頓挫。最終型の異音も収まらずセンターロックは仕上がる目処すら立たない...ま、要するにまだまだ時間が必要ということですよね。とりあえず紫と紺のオーディオカーが2台もあればヒマつぶしには困らないから、ちょっとは進んだのかな。ぜんぜん終わらないけど( ・_・;)。

片づけしてたら紺コバさんについてきた純正オーディオも出てきたからビリビリにコーンが破けてる(はずの)純正スピーカーの代わりにウッドコーン(CS-WD85)でも投入して茶コバは封印、インパルコンバと最終型はじっくり吟味しなおしてイチから出直しな感じなんですかねぇ...まぁ、2シーター用のインパルエアロは手に入ったし倉庫の片付けにも着手するいいきっかけになったから、コレはコレでよしとしよう(^_-)-☆

悲報といえば、茶コバさん(オーリンズ純正形状)も、左前足の減衰調整が効かない...クリック感なし、回してる感も無し...どこで壊れたのかわからないけど、仕方ないからOHですね(つーか、なぜ壊れるの?(´・ω・`)。
Posted at 2013/06/10 04:38:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 黒紫コバたん | 日記

プロフィール

「🔧夏は夜が短くていけない…バッテリー交換だけでもそれなりに工具が要るかぁ🤔」
何シテル?   07/10 06:41
よろしくお願いします! 春先に現れたマーチ ボレロ。旅先で衝動買いしてしまったフェアレディZ コンバーチブル...気づけばずっと乗り続けていたフェアレディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bilstein B12 投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 07:40:34
Bilstein B12 購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 07:40:23
HKS ES Premium / エスプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 07:39:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ 逆紺コバさん (日産 フェアレディZ)
探しに探した「中期紺でby2でオートマでモケットでツインターボ」のヤツ!🤓 何故だか ...
日産 エスカルゴ エスカルゴたん (日産 エスカルゴ)
ひょんなきっかけでエスカルゴ。 いや~~~~~~~~~~~~。 どーすんだよ ...
ホンダ S660 末っ子S_CVT (ホンダ S660)
ひょんなきっかけでMT仕様を買ってすっかり気に入ってしまい、老後に足腰が弱くなってもCV ...
ホンダ S660 末っ子S_MT (ホンダ S660)
戻ってこないZの代車(謎)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation