• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさたか@富士山麓のブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

【備忘、そのよん】

【備忘、そのよん】




黒紫たんもファイナルフュージョン(誤用(w。





ナビユニットのオーバーホールのついでにサイドパネルの修理も完了。


ダットサンフリーウェイさんのリヤワイパーキャップを投入。


フォグランプのキセノンユニットはすでにPrim@ruさんで装着済の、いわゆるトリプルキセノン仕様なのですが...。


ここで見逃せない疑惑が浮上...そういえば「なんだか暗い」という指摘も受けていましたから、最終型の件を教訓にクレーム対応とさせていただきます!(T^T。


今回は曇りの無いヘッドライトユニット(画像左側)を用意、


Amazonで見つけた安価なキセノンキットの新品を組み込んで、


光軸調節( ´ ▽ ` )ノ


ロービームが暗かったのですが、コレで眩しいくらいだぜ!(*^_^*)。


鋳造には出来なかったけど取説は完備しています(´・_・`)。


シフト周りのパネルを替えたので灰皿の蓋が気になる、いつものアレ。


もちろん潔く交換。


オーディオ設定も無難な最終設定に到達。


ホントはリバースよりもノーマルが好みなんだけど...。


ホントは63Hzよりも80Hzが好みなんだけど...。


-6db〜-8db〜-10dbと試してきましたが、とりあえずは聴き易さで穏当に(´・_・`)。



そんなこんなで黒紫たんも無事終了(^_-)-☆

もういっかい築地に行って、2013年の活動報告は以上です!( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2013/12/31 12:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒紫たん | 日記
2013年12月29日 イイね!

その後...。

その後...。その後進捗なしの白コバさんもエンジンルーム塗装に入る頃ではないかと思われる年末年始休みなのですが(これとは別に白コバさんのNAエンジンを元にしたTT化構想がある)、9月の終わりにPrim@ruさんからBODY FACTORY ACTIONさんへと移動した銀コバさんには「MOTTAINAI」の精神でサイドシルのサビ取りと穴ふさぎ、ウレタン除去を兼ねたフロア補強並びにスポット増しをお願いしておいたのでした。


丸いのはもともとパネルに開いてる穴だけど、


その上の長方形はおそらく朽ちてるんだよなぁ...濡れてるのはカバー無しで外置きだったからで、たぶん行き場のなくなった雨水が溜まってるんだね(´・ω・`)。


ボディ補強が得意で、サイドシルにウレタンが入ってても大穴が開いてても出来るって話だったので...またもや飛びついてしまいました(w。


作業の間には...


コンバチリアタワーバー専用内装がらみで...


採寸用内装のドナーになったり。


錆びてる...。


どんだけ湿気てたんだよ...。


今まで気づかなかったタンクの潰れが判明したり、


いつの間にかヘッドライトユニットが替わっていたり。


どこからともなくフォグランプユニットも出てきて...


よく揃うもんだなぁ、と思わずにいられないのです(w。


タイミング的に前後バンパーの手配が平行して進んでいたのでこれらも持ち込んでフロントバンパーの割れ欠けの補修と仮付けまでをお願いすることになりました。

作業内容大幅変更で見積もりを再依頼。全塗装(モール等部品込)の追加見積もりもお願いしておきました。とりあえずモール類は欠品中なだけで製廃になってはいないとのことなので、全塗装用に先行して手配してもらっています( ´ ▽ ` )。


リアスクリーンに大穴が開いているとはいえ、いつまでも工場内の一等地に置いてもらうわけにもいかないのでコストコのカーカバーを持ち込んで当分の間は外置きで保管してもらうことに(4,000円/月)。


もともとNA→TT化の予定で、オイル漏れ漏れのエンジンすらも気にせず買ってきた銀コバさんです。積車で運べるように降ろしたエンジンをまた載せただけでエンジン自体が(仮)ですから、もちろんまともには動かせません...いったんPrim@ruに戻してエンジンをきちんと載せて、とも思いましたが今後の方向性というか次の作業現場が決まるまではこのままかな?幌の張替業者を探してみます(そういえば、季節的にも冬眠ですね)。
Posted at 2013/12/29 10:50:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 黒紫コバたん | 日記
2013年12月28日 イイね!

開腹手術の様子(-_-;)。

開腹手術の様子(-_-;)。問い合わせがありましたので、資料を開示いたします(w。

右(運転席)側  後→前















左(助手席)側  前←後








「鉄板1枚補強する」ってのが「最後に外側からペタリ」で驚き。コレはコレで「ウレタンを掻きだして」&「補強した」って事になるの?よくありがちな話で実作業のほうが先を行ってるんだけど、いずれ見積もりが届けばその辺もわかるのかなぁ?(´・ω・`)。


あとはバンパー補修だっけか...遊びに行った時に撮った、作業途中のしかないけど(T^T)。




いじょ!(´ー`)丿


Posted at 2013/12/29 21:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒紫コバたん | 日記
2013年12月26日 イイね!

3種の神器...キター! ヽ(´ー`)ノ

3種の神器...キター! ヽ(´ー`)ノKTMworksさんでリアタワーバー用の内装が出来るっぽいので(内装カット前提で白コバさんや銀コバさん用に用意していた)3種の神器を(内装を切りたくないので着けるつもりのなかった紺に)着けたい欲求が沸々と...別件もあってSCOOTさんにダメ元で連絡してみたところ「見てみないとわからないが簡単な作業なら即日対応可能、とりあえず来てみたら?」とのこと。

午後はちょうど西に用事があったので、早引けしてお願いしてしまいました(^_-)-☆


トランクに積んで、SCOOTさんに到着~。


微妙に車体色と色が合わないフロントタワーバーもいい機会なので取り外して...。


リアタワーバー(CARBINGシール仕様)とお揃いにしてみたり。


ブレースセンター。


ブレースリア。


とりあえず内装(トレイのみ)を外してリヤタワーバーを装着してみたり...ものの見事に燃料ポンプの音が聞こえてきますね!(*´Д`)(*´ω`*)エェマァ...。

交換後の第一印象はシート越しに感じるリアセクションの塊感がたまらない!ヽ(´ー`)ノ

後ろの「コレ、絶対滑らないわ感」がますますアップ(^_-)-☆

そのおかげでちょっと過敏かな?とも思っていたノーズの反応が落ち着いたので、これはこれで躊躇なくハンドルは切れちゃうしアクセルも踏めちゃって、まったく危ないですね〜。(*´▽`*)アブナーイ。

kifuzin-zさん...こんないいモノを作っていただいて、ありがとうございます〜。_(._.)_





それにしても紺コバさん...。

ブルブルはバランスのせいでジャダーはブレーキのせいだとするとしてもゴトンゴトンは気になる...厳しい目で点検してもらったところ、やっぱりというかゴム類はかなりお疲れさまな状態みたい。おそらくゴトンゴトンの原因と思われるデフマウント前側、右側のブッシュはゴムがあるとかないとかで用を成していないようなので、いずれは交換...やるならやるでブルブルやブレーキ時のジャダーとともにやっつけてしまいたいから、冬の終わりにでもリフレッシュ作業に着手するべきなのかな?

...いや、する必要はまったくないんだけど、気になるでしょ?(^^;)。






それと、最終型は別タンQUANTUM×EDFC ACTIVE PROの投入が内定しました(^_-)-☆

年内にやっつけちゃわなくてよかったんだかわるかったんだか?

...ま、良かったんでしょう(*´Д`)(*´ω`*)。
Posted at 2013/12/27 03:48:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 紺コバさん | 日記
2013年12月23日 イイね!

追浜工場見学オフ(^_^)ノ

追浜工場見学オフ(^_^)ノ例のあの方の呼びかけで、追浜工場へと見学オフに行ってまいりました〜。


今日のメンバーはこんな感じ。


バイオレットとクリスマスツリー、写ってないけど隣にジュークとシルフィが並んでロビーでお出迎え。


ロビーには概略説明模型が異音を発しながら稼働...けっこうな音量なんですが、カウンターのお姉さんは気にしてないご様子。


ギュルギュルギュルギュル...とロビーに響き渡ってまして(あぁ、この瞬間が日産車だね(w。


マーチかわいいよマーチ(・∀・)。


ゼットかわいいよゼット。


キャップがメーターなのも、なかなか洒落てますね(^_-)-☆

もちろん工場内は撮影禁止なので、写真はなし。

この工場から出荷されてあちこちに行くのはLEAFやJUKE、SYLPHY...それって見事に売れてないやつでは?という印象でラインの流れ的にもゆったり感多め。タイミング的にJUKE NISMOが多かったかな〜。どっちかというと栃木から届いて専用港から海外に輸出されるINFINITYな車がズラッと並んでてかっこよかった~!みたいな印象しか残らなかったりして。運送業者はZEROだから、一緒に積まれる(らしい)外車とか中古車とかも端の方においてあって、うーん...専用港っぽくないよな。関東圏向けのルノーが届く港って意味でも専用港っちゃあそうなんだけど、それもねぇ(´・ω・`)。

集合場所でお昼を済ませてあったし、工場見学は2時間くらいで終了。ドライブしながらお茶屋さんへGO!ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!


どどーん。


夕日がいい感じ。


祝日で夕方でクリスマス前だけあって、駐車場はめちゃ混みです。

ついでにクリスマスパーチー用の皿ごとプリンを調達しちゃいました(´∀`*)ウフフ。


三者...。


いや、三車か?


三様ですな〜。(´~`)モグモグ

帰り道もオール下道でまったりドライブ。

紺コバさんはガス欠目前、運転してる本人はトイレに駆け込みがちでみなさんにはご迷惑をお掛けしてしまいましたが、とっても楽しめました。m(_ _)m

またやりましょうね〜。
Posted at 2014/01/04 19:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 平穏な日々。 | 日記

プロフィール

「@こるり その通りです。今年の夏、大活躍してもらう予定です。
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h1187377698
何シテル?   06/16 15:16
よろしくお願いします! 春先に現れたマーチ ボレロ。旅先で衝動買いしてしまったフェアレディZ コンバーチブル...気づけばずっと乗り続けていたフェアレディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 34567
8910 11121314
1516 1718 192021
22 232425 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

Bilstein B12 投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 07:40:34
Bilstein B12 購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 07:40:23
HKS ES Premium / エスプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 07:39:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ 逆紺コバさん (日産 フェアレディZ)
探しに探した「中期紺でby2でオートマでモケットでツインターボ」のヤツ!🤓 何故だか ...
日産 エスカルゴ エスカルゴたん (日産 エスカルゴ)
ひょんなきっかけでエスカルゴ。 いや~~~~~~~~~~~~。 どーすんだよ ...
ホンダ S660 末っ子S_CVT (ホンダ S660)
ひょんなきっかけでMT仕様を買ってすっかり気に入ってしまい、老後に足腰が弱くなってもCV ...
ホンダ S660 末っ子S_MT (ホンダ S660)
戻ってこないZの代車(謎)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation