• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさたか@富士山麓のブログ一覧

2013年09月18日 イイね!

紺コバさん用に新ホイールと新タイヤを投入(^_-)-☆

紺コバさん用に新ホイールと新タイヤを投入(^_-)-☆Open Zcar meeting 2013に合わせて投入予定だったLEDデイライト...1年近く前から準備していたわけですが、皆さんご存知の通りKIRAMEKIさんからの納品はなく(もちろん今でも納品をお待ちしております>KIRAMEKIさん))新ネタがないのも寂しい...というわけで、こちらは別の意味でヤフオクで叩き売れず手元に残っていたDSKカラーのSE37Kに新しいタイヤを履かせることにしました。

ところが問題が2つあって、ひとつはセンターキャップが上手く嵌らないこと。


塗り替えたホイールの色に合わせてセンターキャップも塗ってもらったんですが、ホイールの塗膜分(?)嵌合が甘いみたいで、4本中1本は爪にひっかけるとポロッと取れちゃう...コレじゃドコかで落としてきちゃうなぁ、というのがタイヤをホイールに嵌めて車両に着ける時にわかった(えぇ、4本目の出来事です(T^T))。

しかもよくよく見るとセンターキャップのホイールからの出っ張り具合が左右で違うので...。


取り寄せてもらった新品と...。


比べるとこんな感じ。

チェックが甘い→やり直し!といえば聞こえもいいのかもしれませんが、これで納品してくるんだから向こうはそもそも気にしてないわけで、面倒なやりとりは諦めてこちらでどうにかすることにして、右はセンターキャップ付き、左はセンターキャップ無しで引き取ってきました。(最終的には4個とも同じ種類の薄い両面テープで貼り直して解決しました。)


もうひとつは「いつものタイヤ屋さん」で「この前のと同じやつ!」を発注したのですが「235/45R17のCinturatoP7って色々あったのに、確認してなくて間違えちゃいました!」って話。

これは着けてからわかったのよね(w。

具体的には「この前のと同じやつ!」が「CinturatoP7 235/45R17 92Y」、「235/45R17のCinturatoP7って色々あったのに、確認してなくて間違えちゃいました!」が「CinturatoP7 235/45R17 97W XL」...いやもう...固いのなんのって。サイドウォール潰して...みたいなのはまったくなし。黒紫たんや最終型たんあたりならともかく、コンバチなんで最悪(T^T。俺も確認なしで「皮むき〜!」とかその日のうちにやっちゃって、もはや叩き返せないし(w。

パパっと硬い方に減衰調整しただけでYタイヤの記憶とWタイヤの手応えを比べながら岐阜まで行ってきたわけですが、なんとなく高速巡航はこっちのほうが楽だったかなぁ...みたいな。当たり前?

どちらの件も「いつものタイヤ屋さん」とちょこっとだけ相談して、すでに解決しています。

茶コバさんのイベントが終わったら茶コバさんに履かせて保管か、このまま紺コバさんに履かせて保管か、スバル用のホイールにでも嵌め替えておとなしくヤフオク行きか、しばらく考えます〜。
Posted at 2013/10/28 12:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 紺コバさん | 日記
2013年09月18日 イイね!

さて、ようやく茶コバさんの番ですね?(*´Д`)。

さて、ようやく茶コバさんの番ですね?(*´Д`)。RAYS VOLKRACING LE37K、ゴールド×ポリッシュ。

貰い物は断りません(来るモノは拒まず!(w。

ちなみにこの人はですね...「そんなにやりたいならイジり用に茶コバ買い付けてきますが?」というか...飯食う度に「今度こそ茶コバさんに乗せろ!」とうるさい(酔っぱらいは乗せません(美女を除く。

コレを薦めてくれたりコレも薦めてくれたり、あの当時新車で茶コバに3年乗っていたという奇特な人でもあるので、車、オーディオ、家と、なにかと意見がよく合います。合いますがおそらくPARCはJVCウッドコーンが逝ったら導入って感じ?...といいつつ、モノはすでに手元にあったりするのだが(w。


「茶コバさんに絶対似合うと思うんだよねー」と、不法投棄送っていただいたのでありがたく頂戴いたしました。


物は試し、タイミングよくお試し鋳造センターロックのタイヤが余っていたので嵌めて着けてみたら、あぁ、なんか似合うんだか似合わないんだかわからんなぁ(*´Д`)っ[斬新]。


薄々ゴムの大径ホイール嫌いでツラツラ苦手の俺っちにはこの(おそらく)トヨタ用のオフセットも幅も悪くない。こりゃあ塗り替えるより前々からやりたがっている総剥離+ガリ補修+粉体クリアーかしら、と思われましたが...センターキャップがまたフラットじゃなくてコレなのよね。良い悪いではなく好みの問題ですが、なんだか苦手なんですわ。

ちなみに、試しに手持ちのフラット×Oリングを合わせてみましたけれどやっぱり合いませんでした(T_T)。


当初想定していたアウターバッフルPARC AudioLUXMAN+真空管ではなく...。


インナーバッフルJVCウッドコーン×ソニックデザイン+真空管で行くことにしました。

パナソニック製の真空管アンプCDプレーヤーにはオーテクのiPodアダプター今風簡単高音質指向

聞くところによると内蔵の真空管アンプが効くのはCDとCD-Rの圧縮音源だけでAUXには効かないらしいのでここはひとつLUXMANの力も借りたいところですが「茶コバさんはあんまり弄りたくない」と俺も思うし同じようにKTMworksでも言われてしまったので...もしかしたらシンプルすぎる構成に一聴してしょんぼりしてあきらめて純正オーディオに戻しちゃったりするかもしれません(注:茶コバさんはもともとオリジナル志向です)。

茶コバさんといえばドア内装を外してみてスピーカーがどうなってるかも注目のポイント。今のところの狙いは「紺コバさんがこってり系なので、茶コバさんはあっさり系で行きましょ...でも、しっとり系なのは一緒」あたりですが...どうなることやら。いつものごとくKTMworksに入庫ですので予定通り出来上がらないと愚痴ブログ書き散らしですかね?!



あーそうだ、減衰調整が効かなくなってるオーリンズ(純正形状)の修理もしないといけないなぁ...すっかり、忘れてたわ(・・;)。
Posted at 2013/09/18 21:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 茶コバさん | 日記

プロフィール

「🔧夏は夜が短くていけない…バッテリー交換だけでもそれなりに工具が要るかぁ🤔」
何シテル?   07/10 06:41
よろしくお願いします! 春先に現れたマーチ ボレロ。旅先で衝動買いしてしまったフェアレディZ コンバーチブル...気づけばずっと乗り続けていたフェアレディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011 121314
151617 18 1920 21
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

Bilstein B12 投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 07:40:34
Bilstein B12 購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 07:40:23
HKS ES Premium / エスプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 07:39:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ 逆紺コバさん (日産 フェアレディZ)
探しに探した「中期紺でby2でオートマでモケットでツインターボ」のヤツ!🤓 何故だか ...
日産 エスカルゴ エスカルゴたん (日産 エスカルゴ)
ひょんなきっかけでエスカルゴ。 いや~~~~~~~~~~~~。 どーすんだよ ...
ホンダ S660 末っ子S_CVT (ホンダ S660)
ひょんなきっかけでMT仕様を買ってすっかり気に入ってしまい、老後に足腰が弱くなってもCV ...
ホンダ S660 末っ子S_MT (ホンダ S660)
戻ってこないZの代車(謎)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation