• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさたか@富士山麓のブログ一覧

2013年01月26日 イイね!

夜のZ会(その1)。

最終型がLED加工に入っているのは承知で、黒紫たんの新マフラーを聴きに名古屋から来訪者あり...。

ま、新品が一番静かだし、いいんじゃないんでしょうか(笑)。



最終型についている旧マフラーとはアイドリングから(w)ボリュームが違うけれど、音は基本的に変わらないので...レゾネーターが効く際に付随する音があるかないかくらいかな?


(秘密基地にて)

そんなこんなで、ひさびさに?急遽「夜のZ会」を開催。


(辰巳PAにて)

ここで「大学時代のお知り合い」という、ボレロたんの引き取り手(候補1)を紹介していただけました。
大丈夫、マーチ(K12)好きに悪い人はいませんから(俺調べ)。

その後、黒紫たんのおニューマフラーの焼き入れに出かけたんですが...あうあう(>_<)。


事故って散らばっていたエアロを避けきれずに踏んじゃったので、大井PAに入って目視確認(´ー`)。

ドライバーのひと、驚かせてごめんなさい...でも、せめて発煙筒くらいは焚こうよ!(*゚▽゚)ノ

トラックドライバーのひとがズバっと寄せてくれたので、九死に一生を得ましたな(o_ _)o

と、思ったら(; ・`д・´)えぇ? https://twitter.com/koudaiakysmm/status/295185071311302658


...マジっすか!? 。゚(゚´Д`゚)゚。


(大井PAにて)

そんなことになっているとは露知らず、そのまま深夜のドライブを続行。


(大黒PAにて)


スープラかっこいいよスープラ(*゚ロ゚)。


(都筑PAにて)


用賀に住んでいるお友達に会いに...スタバでお茶(*´ω`)。

ここでも「大学時代のお知り合い」という、ボレロたんの引き取り手(候補2)を紹介していただけました。
大丈夫、マーチ(K12)好きに悪い人はいませんから(再び、俺調べ)。

「九死に一生を得た」話...ま、確かに本日のハイライトかもしれないけど( 一一)。


あー。


あーあー。


あーあーあー。

閉店で解散、足りない「アレ」を取りに某地下駐車場へ。


(某地下駐車場にて)


足りない「アレ」。

動作確認がてら向きの問題で行きそびれていた芝浦PAへ


(芝浦PAにて)


これを見ただけで「今度のマフラーは、すげーよなー」って感じですよ。


フルストレート構造でタイコインレゾネーター。


地上高を考慮に入れた中間タイコもついてて静かですが、踏むとちゃんと俺好みのいい音が出ます。
もっと踏むと音は聞こえなくなって、消えちゃいますけどね...。



チャームポイント(^_^)ノ

ちなみに「Z32(TT)用の、黒紫たんと同じやつ」というと注文できるそうです(w)。
製作期間1週間(要予約。現車合わせのため車両預かり、大森駅まで送迎サービスあり)
http://homepage2.nifty.com/~mars/


辰巳PAに戻って、またボレロたんの話。

芝浦PAでの検索大会の結果、似ているのはこんな感じのお値段(↓)。

日産 マーチ 1.2 ボレロ (シルバーレッド) #carsensor
http://www.carsensor.net/usedcar/from_sns.php?BKKN=CU1646102687

色の名前は「シェリーシルバー」ですけどね(*´ω`)。

とりあえず1~2週間お試しで乗ってもらって、ゆっくり考えてもらうことになりました。
「50~60万でどうでしょう?60万ならウッドコーンも着けてお渡ししますよー」と、
言うだけは言っときましたが、どうなることやら( *´艸`)。


そういえば「夜のZ会」を陰で支える保険のチラシを芝浦PAの広報ラックで偶然発見。
おかげで説明の手間がいろいろと省けました。

それもこれも縁、ですなぁ(*´▽`*)。
Posted at 2013/01/29 06:51:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 黒紫たん | 日記
2013年01月18日 イイね!

イメージリーダー。



やっぱり人それぞれ好みってあるよな~、と。そもそも話でMID4 IIが大好きなんです。



新型NSX。トレンドは25年で1周するってこのことなのかな?
後ろを延ばしてトランク付けないと、NSXっぽくないと思うんだけど(w)。



新型R8。コレはイメージ画像。
R8は乗り味が乗用車っぽくてかなり好き...Z32みたいじゃん?その点SLSとかGTRとかは好きじゃないです...なぜか最終型がそうなっちゃってるけど(´・ω・`)。



新型NSXが出るなら新型スープラも出るだろうし、R35の前後をひっくり返してMID4 IIIを出してくれればいいのにな。
「Rといろいろ共用部品で、しかもオリジナルシャシー」ってのが、いかにもZ32の後継車っぽいじゃんね?



ともあれ、ようやく2015年くらいに世界と好みが合いそうなので、お金を貯めておかないと...。
Posted at 2013/01/18 14:54:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月01日 イイね!

納車整備開始...。

最終型を買いたい!って人が登場。

最終型は斯く斯く然々...とネガティブめな説明するも気持ちは変わらないらしい(w)。

よーしパパ、頑張って売っちゃうぞ-(古い。



純正サイドシルプロテクターを外してて穴あきなので、コレを埋めるのに15万くらいかかる。



新品の純正サイドシルプロテクターを部品で買って、塗って取り付けると25万くらいかかる。



2by2用IMPULフルエアロのストックがあるので...フロント、リア、サイドを塗って取り付けると25万くらい。


...あ、エアロ代として定価の半額はキチンといただきますよ?

ちなみに、IMPULリアウイングは穴埋めと穴開けがいるので、お勧めできないな(´・ω・`)。

エンジンの異音は「たぶん」バルブリフターのせいで4-5,000円の部品を24個、工賃は部品代と同じくらいだから合わせて20万くらい...聞いた話じゃサラッとOHでも70-80万くらいらしい。さすがにリビルトタービン分は入ってなさそうだけど、きちんとOHの見積りを取り直します(w。

バルブだけならペントルーフで1ヵ月、降ろしてメタルをチェックならプライマルで3ヶ月、フルバランス取りならエスコートで6ヶ月。

たぶんどのお店でも、どのメニューもできますよね。



街乗り予定ということで(・∀・)っ 「エナペタル E-12 tuned by MORIKAWA Engineering」。
溝は前も後も10mm刻み、1mm単位はアッパーマウント側のシムで調整します。
純正アッパーマウント&純正スプリング前提の仕様ですが、12段減衰調整式でアイバッハプロキットにも対応...。

や~。

乗り出し300万くらいですかね?

いやっほう(*´∀`)ノ





ヾ(*´∪`*)oc<【。゚・+:.・言菫 賀 辛斤 年・.:+・゚。】
Posted at 2013/01/01 07:03:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 最終型さん | 日記

プロフィール

「🔧夏は夜が短くていけない…バッテリー交換だけでもそれなりに工具が要るかぁ🤔」
何シテル?   07/10 06:41
よろしくお願いします! 春先に現れたマーチ ボレロ。旅先で衝動買いしてしまったフェアレディZ コンバーチブル...気づけばずっと乗り続けていたフェアレディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12345
6789101112
1314151617 1819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

Bilstein B12 投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 07:40:34
Bilstein B12 購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 07:40:23
HKS ES Premium / エスプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 07:39:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ 逆紺コバさん (日産 フェアレディZ)
探しに探した「中期紺でby2でオートマでモケットでツインターボ」のヤツ!🤓 何故だか ...
日産 エスカルゴ エスカルゴたん (日産 エスカルゴ)
ひょんなきっかけでエスカルゴ。 いや~~~~~~~~~~~~。 どーすんだよ ...
ホンダ S660 末っ子S_CVT (ホンダ S660)
ひょんなきっかけでMT仕様を買ってすっかり気に入ってしまい、老後に足腰が弱くなってもCV ...
ホンダ S660 末っ子S_MT (ホンダ S660)
戻ってこないZの代車(謎)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation