2015年02月26日
KTMworks
勝目 様
連絡ありがとうございます。
>2月25日付で無断駐車料の請求書をご自宅の方に送付いたしました。
>2月16日に特に車両の引き上げ等ありませんでしたので
>2月10日~2月16日分の請求書も同封致しました。
買取店の担当者からは「2/16の引き上げに際しては勝目様のご同意が得られず、引き上げられなかった」と聞いております。
勝目様が2/16の引き上げにご同意いただけなかった理由はこちらではうかがい知れませんが、ご同意いただけるのであれば買取店の担当者と引き上げ日時について再度ご相談いただき、担当者による引き上げが行われて引き上げ日が確定した後、必要であれば請求書を作成してお送りいただけると助かります。
勝目様のおっしゃる請求書などはまだ手元に届いておらず目も通してはいませんが、ご迷惑をお掛けした分については支払いを前向きに検討させていただきます。
>置かれた無断駐車車両で非常に迷惑しております
>無断駐車料をお支払頂き一刻も早い車両の撤去をお願い致します。
まずは「無断駐車ではない」こと、「法外な請求には応じられない」こと、「2/9,2/10,2/16と勝目様のご同意がいただけずいまだに車両を引き上げられない」こと、「2/9の夕方に保管料のご提示をいただいた直後」から「勝目様のご同意さえあれば随時車両を撤去する旨の意思表明をし続けている」ことを、正確を期すため記しておきます。
よろしくご対応ください。
Posted at 2015/02/26 13:32:42 | |
トラックバック(0) |
平穏な日々。 | 日記
2015年02月14日
KTMworks
勝目 様
度々ご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ないです。
もし猶予期間を設けていただけるのであれば、1/23-2/9までの期間にしていただけないでしょうか。
2/9に具体的に撤去の話をし始めたのは勝目様より具体的に保管料の話が出たからですし、その場でJAFなどによるレッカー移動を申し出ましたが、勝目様のご同意が得られずその日のレッカー移動は出来ませんでした。
また、現在メールにてご提示いただいている保管料はあまりにも高額で、仮にもし請求いただいても実際にお支払いすることは困難かと思われます。
今、思い返しましても1/23-2/9までの期間は、鍵の有無についてのやりとりしかしていませんでした。具体的な撤去方法について互いに相談しなかったことが悔やまれます。
本日ご説明いただいている安全の為の措置についても恥ずかしながら知識が足りず思い至りませんでした。勝目様のお立ち会いが叶えば随時レッカー移動による撤去方法が取れたことを思えば、ご存知であって、ましてやそれほどに危険な状態であれば、ぜひともご教示いただきたかったです。
私からの説明は以上です。
2月16日には買取業者の担当を車両引取に派遣いたしますので、まずは撤去作業にお立ち会いいただき、もし必要であれば各種請求書をご作成、ご発送ください。
お送りいただいた請求書の内容を精読させていただき、支払いを前向きに検討させていただきます。
よろしくお願いいたします。
追伸
前回のメールにてお訊ねしたIMPULセンターロックホイールですが、まだお持ちではありませんか?
ご無礼を承知でお訊ねしております。
こちらについてもご回答いただければと思います。
Posted at 2015/02/14 21:31:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年02月13日
KTMworks
勝目 様
こちらこそお世話になっております。
今後来店する際はあらかじめ訪問の連絡をさせていただき、勝目様の同意を得てからお訪ねいたします。
>2月12日の時点で無断駐車車両を確認したところバッテリーがつながれ施錠された状態でした
確認しています。2/10の夕方に買取業者の担当と勝目様のご自宅を訪れた際、車検証の控えの話からの流れで失くしていたと思い込んでいた合鍵の保管場所を思い出しました。急ぎ合鍵の回収に戻り勝目様の携帯に連絡を入れさせていただき、10日中の撤去を考えましたが残念ながら勝目様のお立会には都合がつきませんでした。
9日の夕方に訪れた際には「合鍵を注文して1週間後にはまた引き上げに来る」というやりとりがすでにありましたので、念の為バッテリーに端子を繋いで合鍵の動作確認をしてそのまま合鍵は持ち帰りました。
鍵がかかっていたのはその際の動作確認のせいだと思います。すでにETCカードや車検証などの書類も載っていませんでしたし、端子を繋いで開いていたボンネットを閉めた以外には訪問以前の通りに鍵を開けた状態で撤収したつもりでした。見聞立会など重ね重ねご迷惑をお掛けしてしまい誠に申し訳ありません。
>ホイールは2014年の3月からこちらで保管しております。
>当店の名前を無断で使用され非常に迷惑です
>店名の無断使用を含めまして保管料として1か月30,000円×11か月分として330,000円を請求いたします。
保管期間が2014年の3月からだとすると、それは勝目様の言う「存在しない従業員の名前宛で届いた」、「誰の物か判然としない」ホイールのことではないでしょうか。今回、私が勝目様から返還を求めているホイールは2013年の8月初旬に補修塗装をお願いした、IMPULのセンターロックホイールです。そちらは保管していただいてはいないでしょうか?
>駐車の許可を得ずに無断で当店敷地内に放置されましたので
>1日あたりの無断駐車料として50,000円を請求致します。
>引き取りの日程(2月16日)を2月9日の18:00に頂きましたので
>ひとまず2月9日までのご請求とさせて頂きます。
>1月23日~2月9日までですので18日間となります
>50,000円×18日分で900,000円となります。
御社の敷地内に私がレガシィを置いたのは1/23の夜ですし、買取業者が引き取りにお訪ねするのは2/16の予定です。これは純然たる事実で異議もありません。
ですが「保管料が50,000円/日掛かる」と勝目様からお聞きしたのは2/9の夕方のことで、その際「JAFなどに依頼して最寄りのスバル店まで今すぐにレッカー移動する」と申し出ましたがその後は勝目様の「敷地に入るな」一点張りで車両の移動はできませんでした。そういった理由で、もし請求書を送っていただくのであれば2/9〜2/16について請求書を作製いただきたいと思います。ただし、私といたしましてもお支払いするには2/16にレガシィの引き上げに伴い買取業者の担当が敷地内に立ち入ることをお認めいただき、かつ、私がレガシィの引き上げを確認してからになります。
>また、車の鍵がありませんでしたので安全の為の措置(場所の移動といたずらの防止措置)として
>作業料金45,000円を合わせて請求させて頂きます。
何時の時点での作業なのか文面だけではうかがい知れませんが、そういった際は事前に相談いただければと思います。私や勝目様の立ち会いのもとでのレッカー移動がほぼ随時出来たことを考えると、この作業費用をお支払いするのはなかなか難しいとは思います。ただしこちらも前項同様そういった理由で、もし請求書を送付いただくのであれば、私といたしましてもお支払いするには2/16にレガシィの引き上げに伴い買取業者の担当が敷地内に立ち入ることをお認めいただき、かつ、私がレガシィの引き上げを確認してからになります。
鍵がなく多大なるご迷惑をお掛けしているとのこと、重々承知しております。2/16の買取業者の車両引き上げには外せない先約があり立ち会うことができませんが、ご請求いただければ支払うべきものについては支払います。なにとぞ寛大なご配慮をいただければと思い、伏してお願い申し上げます。
Posted at 2015/02/13 21:16:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年02月10日
コンテンパンに言い負かされました(´・ω・`)。
レガシィの合鍵を探して、早々に引き上げに行きますね。
例のメールは次の日曜日中にもらえるそうです。
物に関しては来週早々にも解決予定で、お金に関しては証拠があるなら訴えてくれてかまわない、とのことでした。
Posted at 2015/02/10 21:28:12 | |
トラックバック(0) |
平穏な日々。 | 日記
2015年02月10日
口だけは立派というかいつも絶好調なんだけど、履行が伴わないんだよな…残念賞(^_^)ノ
Posted at 2015/02/10 14:40:03 | |
トラックバック(0) |
平穏な日々。 | 日記