• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月01日

とうとう、おシャカ?・・・

とうとう、おシャカ?・・・ 長年愛用してきたアナログレコードプレーヤーが
先日とうとう、故障しました。
トーンアームなので、修理すれば何とかなりそうですが
もう相当古いものなので、メーカーに部品は無さそうです。
20年以上使っているので、もう天寿を全うしてもいいといえばそうなんですが
まだまだアナログレコードもCDにならないものがたくさんあるので
プレーヤー無いと困ります。
今は重量級のプレーヤーなど、売っている気配ないし、有ったとしても
超高額なのは目に見えてます。
昔はこのプレーヤー(YAMAHA GT-1000)のように、10万円そこそこでも重量20kg有るものも有ったんですが・・・

アナログレコードは録音優秀な名盤が多いです。最近のは録音機材がよくなっても
マルチマイク、多重録音で音に生々しさがイマイチ。

昔のワンポイント録音が最高にソリッドできれいな録音が多いです。
そういうレコードはなかなかCDにならないので・・・

オクで中古買って、部品取りかな・・・

ブログ一覧 | 徒然 | 日記
Posted at 2008/10/01 19:28:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近所の喫茶店でランチ
シロだもんさん

【梅雨前にこれ1本】ついに窓ガラス ...
みんカラスタッフチームさん

バリバリ⑩。
.ξさん

気分上々🥳
blues juniorsさん

やっぱり、移ってました‼️
ミッキーたんさん

過去1苦労のユーザー車検 @スーパ ...
sshhiirrooさん

この記事へのコメント

2008年10月1日 19:42
シェル自体ももう見ませんね。ナガオカも潰れちゃったし・・・。
ボクんちにはビクターCD4がありますよぅぅぅ。
でも聞いているのはソニーのイコライザー付き、ノイズでまくりプレーヤーですが・・・(^^ゞ 
コメントへの返答
2008年10月2日 19:49
CD-4のレコードもあるんですか?
今のマルチチャンネルの魁ですねー
ニニ・ロッソのCMが心に残ってます。
ウチも一番最初のステレオはビクターのコンソールタイプでした。木目がゴージャスでしたねー
2008年10月1日 20:30
うちにもまだレコードありますが数年前にプレーヤーが壊れてしまったので聴けません(^^;
33回転と45回転の切替が利かなくなってしまってます。
コメントへの返答
2008年10月2日 19:50
レコードや本などは
なかなか捨てられません。
プレーヤーの修理は受け付けてるんかなー
2008年10月1日 21:21
こんばんわ~。

ウチにもレコード眠ってます。
あの、独特の音が良いんですよね。

昔のものは特にCD化されないので
プレーヤー欲しいですね~。
コメントへの返答
2008年10月2日 19:53
こんばんはー

レコードはCDより音域が広いので
空気感とか、音のツヤとかが違います。アコースティックでは特にですねー

マイナーなものは、特にねえ・・・
ウチにあるレコードはマイナー物ばかりで、ゲテモノぞろいです。
2008年10月1日 22:25
GT1000よいですね♪

デジタル化されててもこれだけはレコードで聴きたい!って盤もあるので手放せないんですよね。一時期のDJブームのお陰で良質なDDが安く買えるので助かっています。
難点はやっぱ保管場所を食うことかなぁ。
コメントへの返答
2008年10月2日 19:56
GT2000が欲しかったんですが
当時は手が出ませんでした。
でも1000でも十分よかったです。
頑丈でよくもってくれました。
音もちょっと手を加えると申し分なしです。

そうですねー
プレーヤーは上には何も置けないし、でかいから置き場所に困りますねー
2008年10月2日 1:02
CDが普及し始めた頃は針も入手困難になってましたが、最近は安定しているんでしょうか。

音にこだわりは無いほうなので聞ければいいタチですが、あの針を落とすときの緊張と興奮はCDでは味わえないですね。
コメントへの返答
2008年10月2日 20:00
カートリッジもコストパフォーマンスのいいものは、買えないですねー
安くて満足するものは無いので、厄介です。

やはりプレーヤーもオートじゃなくて
マニュアル式が音にも良いし、イイ緊張感で心地よいです。
2008年10月2日 13:38
実家で10年以上眠ってます。通電もさせてないんです(汗
─回転ものを10年放置はヤバいかなぁと思いつつヒマも無く…
ソニーだしなあ(爆
年末帰ったら試してみようかな─動作しても売りに出しますけどねw
コメントへの返答
2008年10月2日 20:03
回転系のあるものは
使わなくても、回しておくのがいいですねー
しかし使う当てがないと、なかなか出来ないです。
普通はもう現役引退機種です。

プロフィール

「@べるぐそん さん

こんばんは~
見積で差額がどんどん膨れ上がった口です😂
しかし、後からやり直しとか余計困るので、奮発しとく方が後悔無くていいです😁」
何シテル?   04/27 23:03
オープン乗りはオープンにかえる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

通行止その後の桟橋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 07:38:02
WAKO'S SH-R / スーパーハード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 08:29:35
YouTubeが見れるCARPLEのAAWirelessの設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 15:54:06

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2月27日注文 7月17日納車 仕様 ・エクステリアカラー ホワイト ・インテリアカラ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ハイライン アトランティックブルーメタリック シェットランドレザー
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
登山のアプローチ用、買い物用、送迎とマルチに使えます。4人乗っても広いしパワーも申し分な ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
純正で乗ってましたが、登山のアプローチ用には最適でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation