• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

woody中尉のブログ一覧

2008年09月20日 イイね!

ここはどこ?

ここはどこ?


ここはどこの上でしょう?
Posted at 2008/09/20 22:01:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2008年09月20日 イイね!

ルーフのガタガタ音

ルーフのガタガタ音今日は昨日とうってかわって
朝は青空
午前中は洗車した後、クモイのシートベルトガイドを付けました。

最近、収まっていたルーフの雑音がまた酷くなってきたので
ゴム部のメンテをしました。
ギシギシ音はコレで解決しますが、ガタガタ音はルーフロック部が怪しいです。
シートベルトガイド付けるのに、トルクスネジの締め付けが要ったので
ついでにロック部も締め付けてみると、運転席側がかなり緩んでました。

夕方から60kmほど、走りましたが
クローズでも静かなコペンが戻ってきました。

ここも時々見ないとダメですねー
Posted at 2008/09/20 20:22:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | copen整備 | クルマ
2008年09月20日 イイね!

クモイのシートベルトガイド取り付けました。

クモイのシートベルトガイド取り付けました。先日、届いていたパーツを取り付けました。

コレはいいです。
デザイン重視で
ほんというと、純正ガイドの上方移設もしているし
機能性が上がる期待はしていませんでした。
いい方へ裏切られてビックリです。

明らかに単純な上方移設より、滑りが良くなり
気持ちよく使えるようになりました。
予想外です。
一穴幅分の上方移設は高すぎたようです。
表面加工もステンレスのツルツルなので、プラよりよく滑ります。
巻き取る力は、自分のは他人のより特別弱いので
ありがたいです。
シートを一番奥に倒してしまえば、巻き取れないのは同じですが・・・

それと、途中で本来の付け方と左右逆の方が都合がいいことに気づき
途中で入れ替えました。
そう言えば、クモイの掲示板で
どなたか逆付けしておられるのを思い出し、納得した次第です。

デザイン、機能性兼ね備えた逸品です。

詳しくは整備手帳
Posted at 2008/09/20 14:35:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | copenDIY | クルマ
2008年09月20日 イイね!

台風一過

台風一過おはようございます。

昨日はご心配おかけしましたが
雨量規制の通行止めも
先程解除の放送が入り、一安心です。

前の川もご覧の通り
大分水量が減りました。
上流なので、変化は早いです。

台風一過、いい天気みたいで、前の山には
青空にお月様。

台風はこのまま太平洋へ抜けるようですが
関東付近は通過中みたいなので
まだまだお気を付けて。


Posted at 2008/09/20 06:56:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2008年09月19日 イイね!

落石街道

落石街道えー
今日は左眼の手術をして、ちょうど1ヶ月の検診で通院する日でした。

台風接近で昨日から雨が降り続いています。
朝早くから国道は雨量規制が入り、通行止めとのこと。
雨量規制の通行止めは日常茶飯なので
普通に通れます。
事故した時は自己責任ですが、国道通らないと家から出られないので・・・
で、薬ももらわなければならんし、早朝から出発しました。

いきなり、酷道425号ですが・・・

なにやら、イヤな予感・・・
大きな石がゴロゴロ落ちてます。

道はちょっとした川状態。

おー
道路一面、落石・・・
ここは通りたくない・・・
大きな石だらけです。コペンでなくて良かった。
こういう時、4WDは少し安心・・・

結局、木が倒れていて復旧作業で通れない

大きく迂回してメイン国道169号に出ても・・・

道路脇はそこら中、にわか滝だらけ・・・

カーブ注意標識も半分埋まってます。
ブラインドカーブばかりなので、いきなりの落石はコワイ。
直径50cmぐらいの落石を見るとヒヤヒヤします。

病院は100km先で
まだまだこんな山道も70km走破しなければならないし
台風がまだ来ていないのに、この状態だと・・・
台風来て被害が拡大すると家に帰れない可能性大です。
出発して10kmも走らないうちに、敢えなく断念。
引き返しました。
今日はおとなしく仕事に復帰しました。

職場でも同僚が脱輪して、土砂降りの中、救助活動したり
初めて迎える山中の台風も、いろいろ大変です。

一番上の川の写真は、家前の川ですが、あっという間に増水しております。
ゴウゴウと水音がスゴイです。
こちらへ来て一番水かさが増えてます。

こちらは、雨はピークを過ぎたようです。
風は大したこと無かったですが・・・
これから迎えるところもあると思います。
みなさん、お気を付けて・・・









Posted at 2008/09/19 18:23:38 | コメント(17) | トラックバック(0) | 山の生活 | 日記

プロフィール

「@べるぐそん さん

こんばんは~
見積で差額がどんどん膨れ上がった口です😂
しかし、後からやり直しとか余計困るので、奮発しとく方が後悔無くていいです😁」
何シテル?   04/27 23:03
オープン乗りはオープンにかえる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

リンク・クリップ

通行止その後の桟橋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 07:38:02
WAKO'S SH-R / スーパーハード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 08:29:35
YouTubeが見れるCARPLEのAAWirelessの設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 15:54:06

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2月27日注文 7月17日納車 仕様 ・エクステリアカラー ホワイト ・インテリアカラ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ハイライン アトランティックブルーメタリック シェットランドレザー
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
登山のアプローチ用、買い物用、送迎とマルチに使えます。4人乗っても広いしパワーも申し分な ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
純正で乗ってましたが、登山のアプローチ用には最適でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation