• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsuziの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2016年8月23日

RBの弱点克服!!ロードノイズ対策③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
RBオデはロードノイズがうるさいとお嘆きの皆さん、お手軽プチ弄り第3弾です。

前回のロードノイズ対策②以降、マイディーラーにてインナーフェンダーのデッドニングをお願いし(協力プレイ)、半年程満足して乗っておりました。

が…たまたま仕事で訪れた、会社近くのホームセンターにて面白い物を発見!
2
以前RB2時代に◯ーモンのロードノイズ低減マットなるものを入れてましたが、効果は体感出来ない上、マットが滑るのが気になって撤去した苦い思い出が…。

しかし6.5mmの厚さと特級の防音性能との謳い文句につられ、5メートル購入!

どーせやるなら吸音だけでなく遮音もしないとなーと、しばらくウロついていると…
3
またまた、気になる物を発見!
手にして見るとお…重い。最薄の4mmでも1枚で2~3kgありそう。
こりゃ効くのでは!?と安さにつられ1枚550円の4mmを5枚購入。

しかし…重い。店員さんが台車を持って来てくれました。
4
本来ならカーペットをめくって施工するのでしょうが、兎に角暑い。
効果を確認してからと手抜き施工。
偶然にも助手席は切らずにピッタリ!
5
防音カーペットを純正マットに合わせてカットし、純正マットを乗っけたら滑る滑る。
こりゃ、どーすんべぇと考えて…。
6
両面ブチルテープにて固定。
食い付きもバッチリ!
7
2列目も同じ様に施工し、ラゲッジのパンク修理キットの下にはアスファルトシート、カーゴボードの上に防音マットを施工しました。
当然、暑い為手抜き施工。挟んだだけで固定はしてません。
8
早速、試乗すると…

劇的な効果はないものの、◯ーモンのマットよりは体感出来、静音性がレベルアップ!

パターンノイズ?系の高い周波数は減少し、代わりに段差で路面を叩く低音の共鳴音が目立ち始めました。
また、今まで気にならなかったサイドウィンドウのキリキリ音も聴こえる様に…

しかし嬉しい誤算もあり、アイドリング時の足元の微振動は、ほぼ感じなくなりました!
RBのCVT車には特にオススメします!

サイドウィンドウの件は、ガイドにシリコンスプレーを吹いてウエスで拭き、キリキリ音は解決出来ましたが…

やはり、静音道はお手軽には極められないですね。
今後の課題として、段差でのドンドン共鳴音を減らす為、次はBピラーデッドニングと禁断のサイドシル発泡ウレタン充填を検討しておる所存であります!

静音沼にハマり、既にお手軽プチ弄りの域は越えてしまった…!?

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( アスファルトマット の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

Amazon Firetv Stick 4K MAX 第2世代導入

難易度:

PioneerTS-F1740Ⅱスライドドアスピーカー取り付け

難易度:

バッフル交換、運転席側

難易度:

3列目スピーカー取り付け

難易度: ★★

DSP,スピーカー交換

難易度: ★★

助手席インナーバッフル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年8月23日 23:08
こんばんわ
コメントを失礼します。

ウレタンが一番ですかね

しかし、重くなるのがどうかな?

後は、値段が高いですね

私は、会社のを・・したのでゼロ

結果は、良いですが気になる所がでて又、不利だしに。
楽しみながら弄ってます。
コメントへの返答
2016年8月24日 0:23
直線命様
コメントありがとうございます。

本当はアスファルトシートをアンダーフロアに隙間無く施工出来れば、レジェやレアルより制振効果はあると思われます。

しかし、時期的にも時間的にも無理なんですよね〜、コレが。

ご指摘の重量増ですが、全面施工したら7〜8枚必要でおよそ20〜25kg程?増加します。
静音道にハマった自分には全く気になりませんが、普通はやらないですよね。

ただ、自分が気になるのは重量増より低周波の共鳴音です。

悟りを開く訳ではありませんが「静音道とはモグラ叩き道」と感じております。
終わりが見えないサラリーマン人生とカブりますね〜。



2016年8月25日 16:26
こんにちは。
これ系のロードノイズ対策をした事があります。
アブソルートですがご指摘のエーモンマットをひいたり、リアフェンダーの内側ですから内張りばかして防音材と吸音材を敷き詰めたり、車体下面全体とフェンダー外側から防音スプレーを吹いたりしました。
ドアもスピーカー交換時にデットニングしまさた。
挙句のはてには1つ前のレグノXTをはきました。
違いを楽しむのはわかりますが費用と労力が半端ないですね。自分は沼にはまった1人です。
9年付き合ってますが基本設計から違うのでどうしようもないです。(笑)
コメントへの返答
2016年8月25日 16:43
コメありがとうございます!
沼で泥んこ遊びは最高ですよね。
自分はなるたけお金と労力を掛けずに知恵を絞って静音道を歩んでます!
そん中でもこの防音パンチカーペットは安くてオススメですヨ。
色んなスキマに忍ばせたり…
1M=980円!スーパービバにありますよ。

プロフィール

オデッセイはクルマ人生で4台目になります(RA2・L新車7年19万㎞、RB2・アブ新車10年18万㎞、RB3・M中古・3年半5万km、で現在のRC4に至る) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パーツの取り外し方(車内編)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 07:29:36
アウターピラーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 23:35:29
Bピラーの外し方 と黒化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/17 21:15:26

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 4代目、幸せづくり研究所 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
オデッセイを購入したのはRA2、RB2、RB3、今回のRC4で4台目になります。 こだ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初代ワゴンRコラムを新古車にて嫁用に購入。 オプションでメッキパーツを追加し、レトロモダ ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
Y31セダンブロアムVIPフェンダーミラーの覆面仕様!当然エアサスコントローラー付! 1 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
青山ショールームの地下駐車場で綺麗なお姉様と一緒に試乗させてもらいました。 お姉様の素敵 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation