• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsuziの"4代目、幸せづくり研究所" [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年2月4日

エンジン静音化計画の巻! その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
今回は「エンジン静音化計画」第2弾とゆー事で、排気系を攻めてみたいと思います。

マフラー出口に何か詰めようかとも考えましたが、アトキンソンサイクルの緻密な制御を台無しにしそうな為、ブラックサンダーショコラさんの整備手帳を参考に、マフラー遮熱板を制振します。


写真は今回制振に使う、TRUSCOのスパッタフェルト5.0mmです。
2
マフラー遮熱板を触った事もない私は、スパッタフェルトをトランクに入れ、迷う事なくマイDへ依頼。

嫌がるかなぁとの予想は裏切られ、工場長は快諾!
ありがとう!Honda Cars 東京中央!
3
まず最初は、1番アクセスしやすいコンソール下の遮熱板です。

叩いてもあまり響きませんが、運転席と助手席に近い為、念のため制振する事にします。
4
仮当てし、ハサミでチョキチョキ…

ボルトの位置にハサミを刺して、穴を開けときます。

写真は2枚重ねてますが、仮当てするとボルトが届かず結局1枚だけ挟み込みました。
5
次に、更にエンジン側のコイツにも制振を施します。

叩いても、ほとんど響きませんので、ここは気休め程度かなと思います。
6
同じ様に仮当てし、チョキチョキと。

技術も経験も全く不要です。

やはり、2枚重ねは無理でした。
7
そして、最後にメインイベント!
タイコを取り囲むリアの大きな遮熱板です。

叩くと、「ブィーン、ビィィーン」とアルミ板ならではの軽く安っぽい音が盛大に鳴り響きます。

位置的にもリアタイヤに近い為、コイツの制振はかなり効果が期待出来そーです。
8
ボルトを全て外しても、マフラーを外さないと、ここの遮熱板は外せません。

仕方ないので、スパッタフェルトを遮熱板の形に切り抜き、前から後ろへズラしながら挟み込みます。

最後にボルトをキツく絞め、作業完了です。







こっから、皆サマ待望の実走レビューです。



走り出してスグに感じたのは、ロードノイズが静かになってる事です。



綺麗な路面での変化は僅かですが、粗い路面では静音効果を感じる事が出来ます。

また、排気音も少し静かになってます。
低音域が少し静かになり、オイル交換をしたかの様な感触を得ました。

但し、冷寒時や始動時に前から聴こえるガラガラ、ゴボゴボ音に対しては、静音効果はない様です。



ロードノイズが静かになった分、相対的にエンジン音が目立つ様になり、ふりだしに戻った気分です。

次は、腹下のアンダーカバーとバッテリー下の樹脂部分の制振、吸音をやろーかと妄想してましたが、それじゃエンジン音は変わらないしなー。





沼にハマってもがき続ける私でした。








〜つづく〜

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

水圧転写をやってみた←大失敗😭

難易度: ★★★

フロントガラス飛石?被弾緊急リペア

難易度:

燃料ポンプ部品のリコール その3

難易度: ★★★

ウインカーミラーレンズキットをつけてみた

難易度: ★★

ウインドウ下のメッキをマットブラックにラッピングしてみた

難易度:

エアコンフィルター交換他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年2月5日 15:36
何が驚いたって Honda Cars 東京中央すげーwww

ディーラー作業でやってくれたんですね!すげーwww
排気をしていないときでも遮熱板の共振はあると思うので全般的に効果大だと思います。

共に沼に落ちましょ~wwww
コメントへの返答
2020年2月5日 15:51
いつも当たり前にマイDで作業して貰ってますが、助かります!

しかも私は写真撮影だけで、細かい作業は全て整備士にやって頂きました。

近々、嫁車も依頼しますので、菓子折でも持っていこうと思います。

プロフィール

オデッセイはクルマ人生で4台目になります(RA2・L新車7年19万㎞、RB2・アブ新車10年18万㎞、RB3・M中古・3年半5万km、で現在のRC4に至る) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

良く回るエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:25:39
Gathersナビ 三菱電機製 準天頂 みちびき 人工衛星 受信不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 22:44:24
パーツの取り外し方(車内編)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 07:29:36

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 4代目、幸せづくり研究所 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
オデッセイはRC4で4台目になります。 (RA2、RB2、RB3) どノーマル外装で快 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初代ワゴンRコラムを新古車にて嫁用に購入。 オプションでメッキパーツを追加し、レトロモダ ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
Y31セダンブロアムVIPフェンダーミラーの覆面仕様!当然エアサスコントローラー付! 1 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
青山ショールームの地下駐車場で綺麗なお姉様と一緒に試乗させてもらいました。 お姉様の素敵 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation