• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kneadの愛車 [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2023年10月8日

エンジン音とロードノイズがどの程度下がるか検証 その6 フロントフロア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
あれほどやる意味ねぇと思っていたフロアですが、制振シートも余ってるし、足元の発泡スチロール外さないといけなくなったので、ついでにやってみた。
発泡スチロールのクリップって一体型なのね。無理やり引っ張るタイプでした。数回なら持つけど、やりすぎると止まらなくなると思う。
2
外すとボルトが出ていて、こいつに噛んでいる感じです。響くところはリアと同じくアスファルトシート貼ってあります。
3
純正のフロアカーペットはフェルトの上に
ゴム→圧縮フェルト→ニードルパンチ
の構造。ゴム部分がかなり薄いが、遮音には気を使ったカーペットだと思う。
4
バルクヘッド側は厚手のゴムで遮音しつつ、その上からフェルト。トラックなのに結構この辺りお金かけたみたい。
5
このアスファルトシート一応脱脂しようと思うとアスファルトみたいなのが溶けてきます。意味なさそうなんで軽く拭いてから乾かして制振シート貼りました。300角くらいかな。
6
発泡スチロールの上あたりのカーペットはゴム部分が追加されてさらに遮音しようとしてた。ここだけしかしてなかったから、遮音シートも一応いれておくかなと。
7
発泡スチロールを戻してから、その上に遮音シートをフロントの足元はギリギリの大きさで挟んでみた。。カーペットに完全に隠れるようにしたので外さないとわからないです。
薄いのでカーペットには影響しないのがいいね。
8
制振シート→フェルトで吸音→遮音シート→カーペットでさらに遮音
理想的な構造ですね。
効果?明日体感してみるが、きっと変わらない。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スピーカー交換 KENWOOD XS-174S ③

難易度:

スピーカー交換 KENWOOD XS-174S ①

難易度:

GM-D1400Ⅱ ➡ MRV-F300 デッドニング

難易度:

TS-C1730SⅡ & UD-K521

難易度:

ルーフ、フロアの制振・吸音・遮熱②

難易度: ★★★

ハイラックス GUN125 スピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイラックス ハイラックスの場合のブレーキエア抜き順 https://minkara.carview.co.jp/userid/198341/car/2625065/7652760/note.aspx
何シテル?   01/23 23:03
knead「ニード(練る)という意味」と読みます。陶芸の工房の名前です。ほしい車がなかったのでキューブキュービックを結局10年以上乗る羽目に。その分お金を貯める...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

湿式エアフィルタークリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 12:47:42
[トヨタ オーリス]トヨタ純正部品 フランジボルト (91671-A0830) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 10:24:33
スバル純正 セルフロックナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/01 22:38:00

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
黒のZを少しずつカスタム中。 しばらくはやることなし。 いずれタイヤ大きくしたいなとおも ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
いっぱい走っているキューブなのでがんばってシンプルで個性のある車を目指します。理想はワー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation