• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーボンLOVEのブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

装備の能力を見誤ってガクブルツーリング

装備の能力を見誤ってガクブルツーリング







結構暖かくなってきたからそろそろモコモコのウインタージャケットはいいかなぁって思う今日この頃。

そうなるとウインタージャケットの中のダウンを外すかレザージャケットの2択になるんですが、去年はあまり着れなかったレザージャケットに決定!

今日はバイクにETC付けてから行けていない岐阜方面に行ってみよう~(´∀`*)
朝だけ寒いのガマンすれば昼は最適なはずとヒートテックにロンTにレザージャケット装備で7時半に出発。

小牧までの高速は風もあって寒いけど、昨日の雨のおかげで朝から15℃くらいあったのか平気♪
R41を北上して道の駅ひちそうで休憩。

そこから先は日陰ばっか(;・∀・)
あれ?日が当たらないとクソ寒いんだが((((;゚Д゚))))
私のレザージャケットはパンチングレザージャケットで表面に穴が開いているんですよね。
もちろん今日は風が入らないように防風の中地は付けているけど、冷たい風が身体付近には来るもんだからどんどん冷えていく((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ガクブルしながら今日の目的地である大安食堂に10時半に到着。
とんちゃん定食食べて身体を温めば( `・ω・´)

うどんトッピングしてみた(´∀`*)
豚バラが美味し( ´∀`)
後ろの冷蔵庫のビールが欲しくなる味付けだが、寒いから飲みたくはない(;・∀・)
次はとんちゃん+けいちゃんにしようかな♪


ご飯食べている間に少しは気温上がったかな?

東仙峡金山湖を走ってみよう( ゚∀゚)ノ
車で一回走ったことがあるだけで、どんな道か覚えていないのでゆっくりと走っているといつ現れたか分からんけど、速そうなバイクが後ろにピタッとΣ(´∀`||;)
速攻で譲って、気持ちよさそうに走り去って行きました(笑)
あそこまでじゃなくていいけど、あんな感じに走りたいと思ったり(;゚∀゚)=3

ダムで記念写真撮ろうとしたらロードバイクの方々がずっと駄弁っていたので、奥でコソコソやって諦め。
なんか撮影が不完全燃焼なので、下にあったもう一つのダム上で一発自撮り(笑)




R41に戻って良い感じのペースで走って、帰りも道の駅ひちそうで休憩。
平地じゃ桜が咲いていますがここはまだ蕾でしたヽ( ´ー`)ノ



湯の華アイランドへの右折でR41がめっちゃ渋滞してたけど、なんかやってたのか?(;・∀・)


14時半に帰宅してからバイクメンテもして300km越えのロンツーは疲れた~
今日は爆睡出来そうです。(つ∀-)
Posted at 2022/03/27 18:25:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年03月20日 イイね!

奥三河お花見ツーリング

奥三河お花見ツーリング







みん友さん達の奥三河のお花見情報を参考にと言うか丸パクリで今年初の奥三河へツーリングに行って来ました♪

めっちゃ寒い訳じゃないけど寒暖差がある一日。
朝だけガマンすれば良いだろうと電熱グローブはやめて冬グローブ、ウェアは真冬装備で7時過ぎに出発!

ガソリンの残量から350kmは走れるけど、山道でエンジン回すかもだし給油。
千円で6Lしか給油出来ないとは。
我が町は161円ですが、先日の三重の尾鷲でレギュラーが185円くらいだったのは目ん玉飛び出そうでした。

まずは長篠の河津桜へ。
バイクだから桜と撮れるかなんて期待して桜並木側から行くが、めっちゃ人いるし車もそこそこ通るから諦め(;´∀`)
駐車場まで行ってバイク置いてトンネルへ。


日曜9時のトンネルにこの人だかり(笑)




トンネル入れる構図より皆さんこっちの方が好きみたい。

こんな風景見たら春の訪れを感じずにはいられませんね(*´∀`*)








自分が走ったらこんな感じかと人様のバイクで妄想(´∀`*)ウフフ




次は川売の梅花まつりへ。
車だと停めるところに困る確率高ですが、バイクなら余裕で隙間に駐車出来ますね(=゚ω゚)ノ

梅の撮影は相変わらず分かりません。
アップで撮っても梅々してるだけだし、ぼかしても背景うるさくなるだけだし(;´Д`)
今回は梅がある風景で行く(´∀`*)





まさに今が見頃♪




こういう景色が美しいとか思えるようになってきたのはオジサン化して来たからかな(笑)









ふぅ・・・
桃源郷のような景色に癒されました(*´д`*)



さて、ここからは久しぶりの山道ツーリングを楽しむぜ!
その前に道の駅設楽で早めの昼ご飯。
食堂で親鳥全部焼き定食だったかな?
限定5食に惹かれてこれにしました。

親鳥だからか肉は歯ごたえ有り(悪く言うと固い)、他にホルモンとかも入っててつまみ系なのでビール欲しくなりました(笑)



R257→伊那街道K10→津具→折本峠→茶臼山高原道路下り
全然前走車いないし、いても何故か譲ってくれるし、後ろから速い車&バイク来なくて最高なツーリングです♪
茶臼山高原道路まで上がってくると寒くて手が冷えてきたから休憩。
稲武で6℃だったからもっと低いんだろうな・・・(笑)



どんぐりでも休憩してからR153→R301まで加茂広域農道も走って山道三昧♪
まだまだ思うようにバイク寝かせられませんが、バイク楽し~(*´∀`*)

豊田松平から高速乗って強風に泣きそうになりながら15時前に帰宅。
Posted at 2022/03/20 17:26:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年03月13日 イイね!

初キャンプは湖畔でグルキャン△

初キャンプは湖畔でグルキャン△







昨日今日で今流行りのキャンプに初めて行って来ました(´∀`*)
時は遡り1月、同僚にキャンプに誘われまして。

キャンプは初めてだけどイスとテーブルとCB缶あれば何とかなるとのこと。
あとはソフトタイプのクーラーボックスを買って、調味料やらフライパンなど考えられるだけの準備をして行きました。

場所は琵琶湖で12時過ぎに適当に集合で!って言うアバウトな感じ(;・∀・)
あんまり早過ぎも何だし、行ったことがない余呉湖へ寄り道。

余呉湖は来たことないんですよね。

余呉湖の冬景色をいつか撮りに来るかもしれないので下見。
良く見る景色は北側の駐車場から??
一周したが分からず仕舞い(笑)


キャンプ場近くのスーパーで買い出し。
食べきれそうな範囲で食べたいもの購入♪

キャンプ場に着いて受付。
誰が代表者で予約したか知らされていないって言う(;´∀`)
予約帳簿見せてもらって見つけました。
 大人一人:千円
 車一台:千円
相場が分かりませんが安いそうです。


同僚がすでに場所取りしているので探して進んでいると居ました!

目の前が琵琶湖とか最高かよっ!

こんなロケーションだったら最高なんですが、アーリーチェックインとかですでに湖畔前は埋まっていたそうで写真の人たちは他人です(;´д`)


実際はこっち。

ここからでも琵琶湖は見えるんですけどね♪
場所取りしてくれてて感謝です。




それじゃ乾杯!

キャンプって明るいうちから何するの?って感じだったので、クシタニの2022年カタログが届いたのでそれでも見ようかと思いましたが、結局見ないで駄弁ってました。

何もしないで真っ昼間からビールって普段だったら背徳感ありますが、キャンプなら逆で何もしなくて飲んでいいなんてこれだけでも楽しい(*´∀`)
何たって景色も良いからね♪


それじゃキャンプっぽいことしていこうじゃないか!

エリンギ焼いて醤油かけときゃ、それだけで大丈夫でしょ。



同僚がウインナーを炭焼きした後に焼き場を提供していただく。
メタル賽銭箱です♪

まずはトリナンコツ。
塩コショウやほりにしのアウトドアスパイスかけときゃ(゚д゚)ウマ-



カルビも(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!



一人ならメタル賽銭箱で十分焼き物出来ます。
丸い炭も簡単に着火して1時間ほど持つようだからお手軽です。


同僚が大根切り出しておでん作りだした(;・∀・)

夜に食べましたが冷えてきたところにおでんってまじで体に染みわたります♪


ビールも3本くらい飲んで良い気分になってきた頃、空も出来上がって来ましたよ~(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ













綺麗なブルーアワーも終われば夜の時間。
お洒落キャンパーアイテムの活躍です。

おでんが良い温度で保温されています(´∀`*)



まぁ実際にはこんなごちゃついていますけどね(笑)

爆光LEDで雰囲気台無し?(;´∀`)


21時頃まで飲んで駄弁って楽しい時間を過ごし、22時には消灯です。
みんなはテント張っていますが、私は持ってないし車乗り入れてますので車中泊。
今まで車中泊した中で一番ぐっすり寝れた(つ∀-)


日の出を期待して6時に起床。
外に出ると・・・

昨日と同じでガスってるじゃん(´д`)



それでも何とか日の出が見れました。




これ絶対いいやつな( ̄ー ̄)bグッ!




朝ごはんはお湯沸かしてスープ春雨とパンとホットサンドメーカーで温めた551蓬莱の豚まん貰った(*゚д゚)ムホムホ
撤収は調理道具汚していないしテントも無い私が一番に終えて、お先させてもらうことに。

風呂に入りたいのですが、最寄りの立ち寄り湯は周辺キャンパーが押し寄せてそうなので敦賀へ。

途中出会った冬景色リフレクション




敦賀のスーパー銭湯「越のゆ」でさっぱりした後、おさかな街で海鮮を頂きます。

無駄に金箔がかかっている海鮮丼(´∀`*)



この時期、日本海に来たら

カニみその甲羅焼き(*´д`*)


食後は敦賀の松原を見たことないので行ってみましたが、まぁうんって感じでした(笑)
他に行く当てもないし敦賀ICから高速乗って早めの帰宅して後片付け。


初めてキャンプは経験者が一緒だったこともあり、不自由することもなく楽しめました。
天気とロケーションが良くて昼間からビールが飲めたからかな(笑)
でも良いことだけではなかった。
夕方にユスリカ?が大量に発生しだして車やテントにびっしりΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ
カメラを出すときと仕舞う時にドアを開けたら中に入られまして・・・
車内でLEDランタン付けたら当然寄ってくるのでティッシュで潰しまくってました。
私の被害は大したことありませんがテント組は悲惨で、前室の内側とかに結構な量がΣ(´Д` )
帰ってからテント洗うそうです。
時期と場所によるでしょうけど虫だけは勘弁だな(;´∀`)

次キャンプに行くなら机とホットサンドメーカーは欲しいな。
メタル賽銭箱も焼肉するなら欲しいけど、あれ高いんよ(;・∀・)
類似品でいいかなぁ(´ε`;)ウーン…
Posted at 2022/03/13 18:08:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月09日 イイね!

撃沈!楯ヶ崎の天の川撮影

ワクチン3回目を打った火曜日。
もうすぐ年度が替わって有給休暇を捨てることになるし、ワクチンのせいで体調が悪くなるかもしれないから今日は有給取得♪
だから出掛ける気なんて無かったはずなんだが、天気予報見たら夜の天気が良いぞ( ゚∀゚)
じゃあ天の川撮影行っちゃうか(爆)

天気が良いのは三重県。
それじゃ鬼ヶ城?
でもみん友さん行ったばっかで被るし、新規開拓で楯ヶ崎の巨岩をバックに天の川を狙いますか( `・∀・´)

ワクチンのせいでちょっと悪寒がするけど準備して22時出発。
深夜割引利用するために時間調整して0時過ぎに紀伊長島IC出てそのまま無料区間走って、三木里ICを出て海岸沿いへ。
民家があるところなのに鹿が縦横無尽に闊歩しててビックリΣ(゚Д゚;)
ビーナスライン並みに鹿がいるなんて・・・

1時半に駐車場に到着。
平日だしもちろん誰もいない(滝汗)

とりあえず星空チェック。

予報通り上空は快晴で満天の星空です(*´∀`*)
あとは海上のガスが少ないといいんだけどな。



トレッキングシューズに履き替えナイトハイク♪

誰もいないって分かっている山道に行くってマジで怖いんだが((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
昔来たことがあるから良いけど、初で夜は無理だな(;゚д゚)ゴクリ…
カメラマンの脳内どうなっているんでしょうね(笑)

トレッキングポール替わりの木の杖を借りて行きます。
この道、ゴールまでアップダウンの繰り返しなので。

ライト照らしてるとあちこちで鹿の目が光ってずっとこっち見てるから怖い(TдT)
さすがに襲ってこんでしょうけど・・・

ようやく終盤。

確かル右ートは平坦だったようなはずなので右回りで。
真ん中辺りに千畳敷に降りる階段があります。



40分歩いて楯ヶ崎が見えるところに到着。



さて、撮影ポイントはどこかなぁって探す。
ベスポジと思われる場所は・・・
言えません(笑)


2時半に天の川が出てきた!

楯ヶ崎の存在感がいいねいいねヽ(´∀`ヽ)
真っ暗の岩を見えるように現像したらノイジーになったのはご容赦をヾ(゚д゚;) スッ、スマソ


もっと上がって来たら最高なのが撮れるぞ~って思ってたんですが、右から雲が流れて来ましたΣ(´Д` )

これが今日一番の写真になろうとは(TдT)



せっかくここまで来たのにこれで終わりなんて。
恒例の自撮りで雲が流れ切らないか時間潰し。

待っても延々と天の川に雲がかかってダメだと判断して切り上げます。

帰ろうとした頃から体に異変が!
たまに出る坐骨神経痛がここで出て左足に激痛が(;><)
木の杖で左足を庇って何とか駐車場まで戻れました。

激痛が走ったままですが、鬼ヶ城へ移動。
移動している間に晴れていることを祈った結果・・・

雲増えてるじゃん(;´Д`)ハァ…
左下の明るい金星の右上に天の川があるはずなんですが、これじゃ何ともなりませんので今日の撮影は終わり。

鬼ヶ城センターの駐車場で仮眠するも左足の激痛は収まらず、まともに歩けなくなる始末。
激痛に耐えながら11時に帰宅して、速攻昼寝して夕方に少し良くなりました。
久しぶりに重いカメラリュック担いだから腰に負担がかかったのかな。
撮影ポイントが遠いところは行かないようにしないと(;´∀`)


帰り道に見つけた河津桜♪

足痛いのに寄り道するなって(;・∀・)
Posted at 2022/03/09 17:58:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2022年03月05日 イイね!

焼肉ツーリング

今週も休日出勤かと思っていましたが、無事回避!
気温も上がって春到来か?
それじゃ出掛けよう(´∀`*)

伊豆の河津桜?(ヾノ・∀・`)ナイナイ
夜の天気次第じゃ天の川撮影も考えましたが天気が微妙・・・

撮影意欲も湧かないしやっぱりツーリングだな(=゚ω゚)ノ
バイク走らせ美味しいもの食べてくるだけでいいじゃない(´∀`*)

ツーリングルートはみん友さんの丸パクリで、伊賀コリドールロードって道走って、青山高原に行くルートに決定。
青山高原行ったこと無いし(;・∀・)

念のためGSでガソリン満タン(5ℓ給油)にして7時半出発。
名阪国道の道の駅伊賀までノンストップで行こうとしたけど、手が痺れて亀山PAで休憩。

みん友さんは名阪国道の上柘植ICからでしたが、曲がる回数が少なそうな下柘植ICで降りて伊賀コリドールロードを走るぜ!
相変わらずスマホホルダー付けていないので(笑)

伊賀コリドールロードの走った区間は景色が良いところは無いけど、交通量が少なく信号も無いからずっと単気筒サウンドを響かせながら走らせられて気持ち良かった♪
2回曲がるところ間違えましたけど(;´∀`)

伊賀コリドールロードから初瀬街道に入り山道を登っていくと、青山高原の看板発見したので右折。
風車が大きく見えだしたらそこは青山高原!




めっちゃ風車多いなΣ(・∀・;)




来る時から分かっていたけど何も見えねえ( ̄д ̄)

名港トリトン走ってる時点で三重県の方は霞んでいるのか見えなかったからなぁ(´Д⊂ヽ
澄んだ空模様の時にリベンジですね。



自衛隊のとこまで往復したけどいまいち風車と絡めるところが分からない(´ε`;)ウーン…
ランチの時間もトイレへ駆け込む時間も迫ってきたので、広いところで足跡を!

斜光、オススメです



初瀬街道へ戻って久居市へ。
今日のグルメスポットに向かってダウンヒル(;゚∀゚)=3ハァハァ

開店時間ジャストに到着!
今日のグルメは日本が誇る三大和牛である松阪牛を頂こう(;゚д゚)ゴクリ…

一升びん 久居インター店

松阪牛の焼肉は一升びんと言うイメージですね。



迷うことなく松坂肉セット+ご飯セットを注文。
炭に火が付く前に松阪牛様降臨!!




タレは味噌一択のようです。




右と真ん中の赤身と切り落とし肉を先に頂いて、カルビを〆に持っていきます。
この子は大事に育てる( `・ω・´)




良いお肉はひっくり返すのは一度のみと決めておりますので、タイミングを見極めひっくり返す。

エクセレント!!

中がちょいレアな加減に仕上げていざ松阪牛カルビを口にする。
あっという間に溶けて無くなりましたー(*´Д`)ハァハァ
やっぱ良いお肉は脂も美味いですなぁ♪
4切れも食べれば十分です(´▽`)

でもせっかく来たならもう少し食べたいな・・・

シャトーブリアン!!!



は、流石に独身貴族の私でもとどまりました(笑)
ホルモンを推しているようなので、ホルモン(小腸)を追加注文。
で、お会計は樋口さんお一人持ってかれましたΣ(; ゚Д゚)


帰りはすぐ高速乗って14時半に帰宅です。
次は伊賀コリドールロードを一周して市場に出回らない伊賀牛を食べましょうかね(´∀`*)ウフフ
Posted at 2022/03/05 18:46:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「今年1発目の登山はいきなり西穂高岳 http://cvw.jp/b/2578940/48520599/
何シテル?   07/02 23:04
いろんな所へドライブ行き、ドライブ先での風景を写真に収めることをモットーにしています(*´∇`*) 皆さんのブログを参考にドライブとメンテナンスをメインでやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-F1740Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:18:28
PIONEER / carrozzeria TS-F1740Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 20:55:30
室内灯美白化:フロントルームランプ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:31:37

愛車一覧

トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
走ることが楽しいバイクが欲しくなり、試乗したら一瞬で次はこれだ!ってなりました😁✨ ワ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
走りも楽しめて荷物も載せられる車を探してレヴォーグに行き着きました。 STIマフラーでボ ...
BMW R1250RS BMW R1250RS
ロングツーリングを楽しみたいと思い、ドゥカティから買い替え( ˊᵕˋ* ) ボクサーエン ...
ドゥカティ ストリートファイターV2 ドゥカティ ストリートファイターV2
大型バイクで乗ってみたかったドゥカティ! 国産には無いデザインに一目惚れでストファイV2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation