• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月04日

スカイライン塗装見積もりと・・・もろもろ構想中

スカイライン塗装見積もりと・・・もろもろ構想中 今日は、スカイラインのフロントバンパーの塗装と
他のパーツの同時交換見積もりを
いつもの塗装屋さんで無く
ちょっと気になっていた松山の塗装屋さんへ
夫婦で行ってきました。

そこで、塗装以外のパーツ交換も
色々と相談して来ました。


ここの社長の奥様も
希少色ダークブルーの
BNR32に乗っているとの事
又、お客さんで
BNR32のVスペ極上車をこっそりと
持ってる方も居るとの事で
店員の方と話も弾んでしまいました。


今月末にドッグ入り予定です。

写真のマフラー遮熱板も
年数が経って錆も多く出てきていたので
新品を注文しました。
今度は、新品の状態で
きっちり錆びないように耐熱塗装もして
取り付けて貰う予定です。

その他、別に違う所も
一気に進めようかと見積もりもして頼みました。

後、悩みは
純正バンパーのインタークーラーダクトは樹脂肌から
半ツヤのブラック塗装をして貰う予定ですが
フロントバンパー下の純正リップスポイラーを
レッドパール色からマッドブラックに変更したいのですが
そうなると、飛び石による傷が付くと目立つとの事で
どうしようかと思ってます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/04 16:22:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

断捨離:植木鉢の処分
38-30さん

6月も折り返し 今週のていきび〜ん ...
コッペパパさん

1年で終了!? スバル新「BRZ” ...
バーニーズ23さん

タケちゃん・・・・
人も車もポンコツさん

初めての6月の北海道①
Zono Motonaさん

スマホの機種変〜iPhone 15 ...
のりパパさん

この記事へのコメント

2010年6月4日 16:54
貴重な車を持った者同士だと、さらに会話も弾みますよね~(゚_゚#)

僕もコペンをもっと大切にしなくちゃ…。。。
コメントへの返答
2010年6月4日 19:38
さすが
スカイラインも多く手掛けていて
よく知っている塗装屋さんで
良かったです。

コペンも
ワンオフエアロとか作ってくれそうな
お店でしたよ。
2010年6月4日 18:47
いいですね~これでまた一段と32がピカピカになりますね~
またUPきたいしてまーす
コメントへの返答
2010年6月4日 19:40
今回は走りに関するパーツ装着は
全く無く、塗装中心で
見た目を綺麗にする為に
投資しようと思います。
2010年6月4日 19:47
こんばんは。

見た目が綺麗だと益々大事にしてあげたくなりますね。
コメントへの返答
2010年6月4日 19:53
ただ、日産部品の供給が
古い車は、かなりやばくなってます。
余り需要の無い部品は
直ぐには入荷しないそうです。

この遮熱板・・・まだ廃盤にはなってませんが
入荷が今月末の26日にならないと
入らないとの事で
注文=受注生産かもです。
2010年6月4日 20:00
いいじゃないですか~(^。^)  綺麗になっていく愛車を見るのは実にきもちがいいものですからね~
コメントへの返答
2010年6月4日 21:39
そうですね
今回は、綺麗に直して貰おうと思います。
2010年6月4日 21:36
一気に進める方がいいと思います♪

そうしないと、なかなか出来ないですからね><


私のフロントバンパー、飛び石による傷が何時か付くかと思うと、車間距離を今まで以上にとる様になりました(笑)
コメントへの返答
2010年6月4日 21:43
どうせ、入庫して
塗装やパーツ交換に
時間が掛かりそうなので
見積もりをして貰って
金額的に何とかなりそうだったので
頼みました。

フロントバンパーの塗装したばかりだと
前を走っている車からの
飛び石はよる傷が入らないか
かなり気にしますね。
2010年6月4日 21:37
こんばんわ
遮熱板、けっこうサビがでてますね。
わたしのRは、12万k以上走行してますが、遮熱板の切断面にサビが出ている程度。
初期型と後期の表面処理が異なるため????
取り替える遮熱板は、防錆処理をしっかりして防錆対策してくださいませ。
コメントへの返答
2010年6月4日 21:49
遮熱板も
かなり前から気にしていたので
総会参加前に交換しようと思っては
居ましたが出来ませんでした。

購入しから数年で
塗装が傷んで錆びていたのを
雨の日に乗らないから放置してました。
湿気による錆の進行もあると思います。
遮熱板の材質も鉄なので仕方ないですね。

今回は、新しくして
錆止め処理して耐熱塗装をして貰うように
頼みました。

2010年6月4日 22:17
自分も放置していますが、遮熱板のサビは随分前から・・・。
金額分かったら参考に教えて下さい。
コメントへの返答
2010年6月4日 22:27
329MRさん
遮熱板新品の値段は5,540円となってました。
日産部品に問い合わせして貰ったら
在庫は無いみたいにで
入荷は今月末26日との事でした。

遮熱板は鉄なので
新品を付けても湿気で錆そうなので
塗装して取り付けて貰います。
2010年6月4日 22:24
私のは、外観から判断すると亜鉛処理???されてるのか。
サビがでてません???

コスト削減で前期以降の型は、処理されていないんでしょうかね。
コメントへの返答
2010年6月4日 22:32
遮熱板は亜鉛処理されているのか
よく解らないですが
下回りはこのパーツが一番錆びていて
酷いですね。

その他の所は
先日、総会前のオイル交換時に
リフトアップして下回りを自分の目で
見ましたが綺麗でした。
2010年6月4日 22:33
どこの塗装屋さんだろう??
気になりますね~
コメントへの返答
2010年6月5日 17:01
最近、みんカラさんが
よく持ち込んで
塗装やカスタムをしている所で
いい仕事をされてます。

松山と言っても
市内からかなり東の場所で
この前、プチMTGした場所からは
かなり近い場所です。
2010年6月5日 22:45
フロントスポイラーはもう一つ準備すると無問題です(笑)

綺麗に仕上がると愛着も一層湧きますよね~ (v^ー°)イエーイ
コメントへの返答
2010年6月6日 17:33
そうなんですよね
純正フロントリップスポイラーを
ヤフオクで入札しても
直ぐに入札されて中々買えないです。

プロフィール

「妻のジョグを借りて事故にあって、その後の修理対応ですが、年式が古くて査定以上の修理費の見積り額でしっかり直せない状況です。対物超過修理費用補償特約の無い保険会社なので諦めるしか無く、バイク屋さんと相談し修理をやめて新たにスクーターを買う選択をしようと思います。新色カラーJOGに。」
何シテル?   06/14 08:39
車とバイクの好きな中年親父です。 日産スカイライン大好き党かな。 普段は滅多に乗ってないR32GT-Rですが メンテは忘れずして維持してます。 軽はスズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤンマーYK650MR,(E) オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 17:18:13
ブレーキ配管クランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:20:59
車庫側床面・・・グリップコートの施工完了・・・乾燥中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 11:12:30

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
中古車屋さんで買いました。 初めて外車に乗ります。 ミニクーパーR56のオーナーさん 宜 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からコペンの中古を探していて、 運良くこの車と偶然出会える事ができました。 中古車店 ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
台湾スクーターがエンジン故障により 修理を断念し廃車となり 急遽、次なる通勤号に導入しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
買った当時、安月給なのに32GT-Rが欲しくて かなり無理をして5年ローンで 新古車を購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation