• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三児のぱぱの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2008年8月29日

自作リアトランク補強バーの不都合解消

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
昨日、トランク内に自作のアルミ角パイプを
取り付けた事により
ボードが浮き上がり走行中にガタガタと異音
を発生する不都合の解消法として・・・
ホームセンターに行って
いいアイテムが無いか探して
下記の2点を購入しました。



①角パイプにそのまま通して被せれる
 サイズの丸パイプ状のスポンジカバー

②自動車用強力マジックテープ

今回は、ボードと補強バーをにらめっこして
②自動車用の強力マジックテープ
(耐重量250g/cm2の引っ張り圧力)
を先に試してみる事にしました。
2
写真のように
ボード裏と補強バーに貼り付けて
走行中にボードをマジックテープで
固定し動かないようにしました。

超簡単です。
3
一応、補強バーの真ん中はマジックテープを
貼りたくなかったのでボードのみに
貼って高さを合わせてます。

装着後の使用感は
強力マジックテープの御陰で
ボードは走行中に浮き上がって無く
異音もしなくなり固定できてます。

尚、自動車用強力マジックテープ(ピタロック)
は752円(処分価格152円で大安売り)
超お手軽価格でバッチリです。

角パイプを利用して補強バーを自作される方は
今の所はボードの浮き上がり異音対策は
この方法がいいかも知れませんね。

まずは、ちょっと継続使用してマジックテープの
耐久性を見ますかね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

引渡し前 トランクバー取付

難易度:

フロントパワーバー取り付け

難易度:

コペンGRブレースの取り付け

難易度: ★★

LA400Kダイハツコペン セロ TRDパフォーマンスダンパー取り付け

難易度:

タワーバー

難易度: ★★

リヤ パワーバー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「暑い中、娘婿に倉庫ガレージ側にサーキュレーター付き200V仕様の冷房は29畳まで対応の大型エアコンを取り付けて貰いました。ガンダムチックなエアコンです。(^。^;)」
何シテル?   08/16 16:08
車とバイクの好きな中年親父です。 日産スカイライン大好き党かな。 普段は滅多に乗ってないR32GT-Rですが メンテは忘れずして維持してます。 軽はスズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤンマーYK650MR,(E) オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 17:18:13
ブレーキ配管クランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:20:59
車庫側床面・・・グリップコートの施工完了・・・乾燥中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 11:12:30

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からコペンの中古を探していて、 運良くこの車と偶然出会える事ができました。 中古車店 ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
台湾スクーターがエンジン故障により 修理を断念し廃車となり 急遽、次なる通勤号に導入しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
買った当時、安月給なのに32GT-Rが欲しくて かなり無理をして5年ローンで 新古車を購 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
念願の大型バイクを買ってみましたが 恐ろしい加速に身体の反応がついていけません。 直線番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation