• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナマハゲのブログ一覧

2021年06月30日 イイね!

購入当初は怖くてベタ踏み出来ませんでした😅

購入当初は怖くてベタ踏み出来ませんでした😅不満な点はいくつか有りますが、この車を所有し操る楽しみに比べるとなんの苦にもなりませんし、エンジンを掛けるたびに至福の時が訪れ日常の憂さを晴らしてくれます。
時代はエコカー全盛期になっており、こう言うV8搭載の車が世の中から消えて行くのが本当に寂しいですね。
Posted at 2021/06/30 19:46:28 | コメント(3) | クルマレビュー
2021年06月21日 イイね!

S204 最後のリコール作業とその代車

S204 最後のリコール作業とその代車来週予定の箱替えを控えながらも、今までの感謝を込めてS204の助手席エアバックリコール作業をして頂きました。



思えば2017年4月にリコールの案内をいただいてからはや4年、やっと順番が回って来ました😭






今回の代車はw205後期C200です
W205の最終モデルなので安定感があります






面構えもイケメンですね






今回の箱替えもステーションワゴンですが、やっぱりセダンの方がスッキリしてますね😆






デジタルメーターは苦手でしたが、このW205のメーターは中々の出来ですね😍






来週には大好きなS204とお別れして、いよいよ次期戦闘機に搭乗予定です

S204楽しい思い出を作ってくれて本当にありがとうございました😭
Posted at 2021/06/21 20:12:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 代車
2021年05月03日 イイね!

納車記念プチオフ

納車記念プチオフみん友達のJ1L29さんが仕事兼用って事で「AMG GT43」を購入されたとの事で早速プチオフを兼ねて拝見しに行ってまいりました🚙💨






待ち合わせ場所は鯵ヶ沢町の海の駅「わんど」
昨年亡くなったブサカワ犬のわさおのパネルが有りましたので、その隣に駐車💉






そうこうしているうちにJ1L29さんが到着
なんじゃこりゃ〜 すげ〜迫力😱 カッチョ良い〜






運転席、助手席、後部と全て座らせていただきました。
全ての席が想像以上に広く、後部座席は頭部のクリアランスにも十分な余裕が有りました👌






しばらくGT43の後ろに着いて走っていたのですが、実車の後ろ姿のグラマラスさに、運転しながら「カッコえ〜」って一人で騒いでました😜






プチツーリング先の十二湖の峠では自分が先行して走ったのですが、後ろから真っ黒なGT4ドアクーペがコーナー毎にクイっとノーズ向を変えて迫って来る姿がミラーに映るたびに恐怖を感じてました😱
Youtubeのグンサイ峠は大袈裟では無いなと確信しました。

J1L29さんから運転してみますかと勧められハンドルを握ったのですが、左Hのせいも有ったのですが、それより何より車体の大きさに慣れず全くアクセルを踏み込む事が出来ませんでした😭

プチオフでは有りましたが本当に楽しい時間を過ごさせて頂きました。J1L29さんありがとうございました🙇‍♂️






Posted at 2021/05/03 21:40:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年04月24日 イイね!

右リアショック交換

右リアショック交換前回発覚した右リアショックの交換をいたしました。
リアショックの交換は特に技術がいる訳でも無いのでDIYです👌😆






新品の純正のリアショックは1本で約10万円なので、お手頃な中古品をオクでゲットしました😉






まずはショック上部の2本のボルトを外すために、ラゲッジルームの内装を剥がして行きます🔧






これがまたとんでもない面倒な作業で🤔
Bピラー部分まで剥がさないとショック位置まで到達出来ませんでした😵






やっと2本のボルトが見えて来ました😆
このボルトを外して車内作業は一旦終わりです





いきなり外した故障ショックです🤣🤣🤣


写真の無い作業🙇‍♂️

1.ジャックアップ
2.タイヤ脱着
3.スプリングリンクのカバー外し
4.スプリングリンクからショックのボルトを外し
5.タイヤハウスカバーを外して
6.ショックを手で縮めて車体から抜き
7.その逆順で交換品を装着

と一人で力仕事して入りましたので、写真を撮るのを忘れておりました😜

これで午前中の作業は終わり

午後からまた内装の復旧作業にかかります😵
Posted at 2021/04/24 13:09:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY
2021年04月18日 イイね!

足回りの診断

足回りの診断
夏タイヤに交換後、ワインディングを攻めに行くたびに足回りに異常を感じておりました😱
まあ15万キロも走ったのでショックの抜けも酷いのですが、コーナーでのバランスが異様に悪いので手持ちの診断機でチェック⚙️





診断機(Xentryインスコ済みPC)とSDコネクトです💻





作業中はイグニッションオン状態で行うため、バッテリー上がりしない様にバッテリーチャージャーを接続🔋





SDコネクトを車両側のOBDに接続🚙
SDコネクトと診断機はWi-Fiにて接続📶





エンジンは始動せずにイグニッションオンで作業します🔑





PCにインストールしているXentryを起動
MBを選択👇





MBの車種一覧📖





C(204)を選択👇





入庫時のショートテストを実行🩺





やはりアダプティング・ダンピング・システム(ADS)にf(フォルト)が出ています😵





レベル・センサでは右リアだけ電圧が異様に低いです😵





ダンパ・バルブ・ユニットは4本とも正常の様です😆





電子制御ショック1台分交換となると100万円😱、OEMのモンローでも30万円以上なので😵、取り敢えずは経過観察を兼ねてエラー箇所の故障メモリを消去せずに様子を見てみます😉


Posted at 2021/04/18 10:33:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY

プロフィール

「@銀 -GIN- さん こんばんは 
よく覚えてましたね〜😅 
車は壊れるまで乗る派なので今回も貰っちゃいました😉」
何シテル?   08/02 22:17
ナマハゲと申します。よろしくお願いいたします。 10代の頃から車やチャリをいじるのが大好きで、今でも朝から晩まで時間の経つのを忘れガレージでゴソゴソやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
https://youtu.be/9iP9LZN45ZA 全国50台限定のC63S ED ...
その他 トレック その他 トレック
2002年 Trek Fuel 90 (Made in U.S.A) メタボ対策に十数 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
Cクラスステーションワゴン S204(2011年10月28日ドイツブレーメン工場製) 4 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
モビリオスパイク A CBK-GK1 4,125 × 1,695 × 1,740 L15 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation