• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶどーんぐりの愛車 [トヨタ ウィンダム]

整備手帳

作業日:2023年3月18日

フロント右からの異音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
 車検のため修理工場に車を預けています。
 4日に預けて2週間が経過しました。
 車検は無事通過しましたが、まだ、メンテ作業が残っており車は帰って来てません。

 フロント右側から、コーナーのたびにシュッシュッと異音がなってました。
 当初はダストカバーが原因ということで、走行に支障はないとのことで、車検時まで保留にしていました。
2
 異音の原因は、フロントホイールベアリングダストデフリクタでした。
 写真にあるように緩衝して穴があいてボロボロでした。
3
 パーツリスト確認してみました。

4
 問題の右側ではなく左側です。
5
 ディスクブレーキダストカバーはサビサビで原型をとどめていませんでした。
6
 事前に用意していた新品と比べると良くわかります。
 27年の月日を感じました。

 異音が無くなり安心できます。

 リヤからの異音は、スタビライザーとフューエルタンクのブラケットが干渉していたらしく、プッシュ等ではなかったです。
7
 整備に時間がかかっているのはオーディオ交換です。
 ナビは無事装着出来たらしいですが、音が出ないらしいです。
 ウィンダム購入時、予算の都合でCDプレーヤーを前車から載せ替えましたが、その時の配線が強引だったのかは不明ですが、今まで何度もチャレンジしましたがすべて失敗しています。

 ビートソニックSLA-70が適合するのですが上手く行かないので、手持ちのビートソニックSLA-50とカナテックを持っていきました。

 最悪、配線の引き直しも考えていますが、何とか上手くいくことを願っています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正オーディオ発見

難易度:

バッテリー交換と次の整備へ

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

リヤサスペンションアーム交換

難易度:

フロントガラス 飛び石リペア

難易度: ★★

27万km達成のGW

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 皆さんはじめまして。  車は好きですが、整備関係は全くの素人で、ほぼノーマルの状態で乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
 初めて購入した車 ウィンダム(VCV11 平成8年3月)大切に乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation