• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーまるのブログ一覧

2017年01月27日 イイね!

歴代ロータリー車ミーティング in マツダR&D横浜 参加

歴代ロータリー車ミーティング in マツダR&D横浜 参加1/22に『歴代ロータリー車ミーティング in マツダR&D横浜』に参加してきました。







R&D横浜に一度行ってみたいなぁ~・・・
と思っていたところ、ディーテクニックさんのHPで本イベントを知り、

お、これはちょうどイイ( ・∀・)ノ

という渡りに船な感じでした。





今回はお誘いに乗ってくれたTAREさんとご一緒。

会場ではみんカラでお見かけしたことがあるエイトを何台か発見しましたが、
中の人が誰かわからず・・・

まあ、いずれお会いする機会もあることでしょう。





年代別に扇状で整列しましたが、なかなか苦労しました。
案内する側も苦労されていましたが。



私は
最後列だったので整列完了すると見えなくなってしまいます。








これはギリギリのシャッターチャンスでした。


TAREさんから、「けーまるさん、結構車高低いですね」 とご指摘が。

そう言われれば確かに。
黒エイトさんの次くらいかな・・・





ところで、赤エイトさんのフロントバンパー(TDフロントフェイシャー)が
非常に

気になります・・・

社外バンパーは自己主張の強いものが多いですが、
コレはあまりアグレッシブではなく、低くなりすぎない。
純正テイストを残しつつも、違いは一目瞭然。

欲しいものリストの上位に追加されました。






今回のゲストは小早川さん、小野さんのお二人。
小野さんはイベントゲストのデビューだそうで、初披露な裏話が盛り沢山でした。











色々な秘蔵の品を見ることができたのですが、





一番気に入ったのは、このデザインスケッチでした。
当時の本物。原版です。


この絵を見て、率直にこの車が欲しいと思いました。
そして、自分のクルマをブラック×スカイブルーにできないものかと本気で考えましたw



色々な想いを込めて描いたんだろうな、と。

デジタルな表現、思考に慣れきっていた自分にとって、
懐かしく、新鮮な感動でした。







この日はスマホが壊れて、ガラケーのカメラで代替しました。
パシャパシャ撮ってたら午前でガラケーの電池切れ。
久々にネットから隔離された時間を過ごしましたw


















楽しい時間を過ごし、それほど混んでいない首都高をスンスン♪しながら帰宅。

エイトで首都高を60~100km/h、3速で流すのはサイコ―に気持ちいいです。


次のロータリーが出るまで、いや出たとしても、まだまだ十分楽しめると思った1日でした。
Posted at 2017/01/28 00:56:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント参加 | 日記
2017年01月15日 イイね!

新年のごあいさつ

新年のごあいさつ新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。





・・・さすがに明けて半月も経つと、今更な感が多少あります。
まあ、まだセーフ⊂( 'ω' )⊃ な範囲ですよね?

よしとします。






さて、正月は実家でのんびり過ごし、そのままの流れでのんびり仕事始めとなったのですが・・・

なぜか新しい仕事がポンポン入ってきて、
正月気分なままハードワークに突入という流れになっていました。




1/22のミーティングは休みを確保したのですが、今月の残りの土日はないものと思った方がよさそうな状況。

取り敢えずのんびりと頑張ります。ヽ( ´ ∇ ` )ノ





さて、今年はもうちょっと遠出したり、イベントに出る機会を増やしたいと思います。

クルマの方は、ボチボチサーキットを走るので壊さないようにメンテをしっかりと。

いじる方はおそらくマフラーを導入するでしょう。
もうそろそろ悩むのと予算考えるのに飽きてきた。。。



後はサーキット用のホイールとタイヤを買うかも。
これはもうチョイ先になりそうですが・・・






そんな感じで今年もよろしくお願いします。m(_ _)m

16インチのムチムチスタッドレスなエイト。
来週には元に戻します。
Posted at 2017/01/15 23:15:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月30日 イイね!

サーキット初心者の初日光サーキット

サーキット初心者の初日光サーキットちょっと時間が空きましたが、12/24のteam六連星★さん主催、日光サーキット走行会をふりかえろうと思います。






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回の走行会は、4ヒート+1台のみでアタックを行うスーパーラップという構成でした。



クラス分けは5つで、けーまるは2番目に遅いクラスで『桃レンジャー』でした。
1ヒート終了後にクラス替えがありましたが、ピンクのまま。


初めてのサーキットなので、じっくり初物を味わうことにしました。




・車の仕様と数字的な結果

前回のTC1000と一緒。
DSC:ずっとON
脚:FLEX Z F:4、R:4(固定 16段モード)
タイヤ:ADVAN Sports V105 225/50ZR17 エア圧:温間2.5位

その他:Odulaのメンバーカラーを前後に入れました。


ひたすらに街乗り快適仕様です。



天気は一日中晴れ。
正午で12,3度くらいだったかな?


ヒート1
BEST 49.493 10/13 Lap


ヒート2
BEST 48.523 13/15 Lap


ヒート3
BEST 46.673 13/15 Lap


ヒート4
BEST 46.058 10/16 Lap


スーパーラップ
46.779 22位


TOTAL 60Laps
BEST 46.058 (53/60 Lap)




コース攻略に関する事前情報はなし。

グーグルマップの衛星写真で全体を眺めたりしてましたが、
最初はどう走ってよいかわからず、コース上の迷子を通り越して行方不明になりそうでした。



■今回のテーマ
①サーキットの走り方を考えてみる。
教えてもらったライン、走り方をなぞるのでなく、まずは自分で考えてみよう!
ということ。



ヒート2まで自分で考えてました。
ヒート2~3の間でエイト乗り3名の走り方を中心に、コーナーの近くでラインどり、ブレーキタイミングをお勉強。




1、2、3コーナー 
1でブレーキング後、惰性で3コーナーまで行っていた。
⇒2の手前でアクセル、軽くハンドル切りながらスピードを緩める程度にブレーキ、に変更。


4,5、6コーナー
4の立ち上がりから5はコース真ん中よりイン側、6でインの縁石をかすめながら徐々に加速。イン寄りに小さく走るイメージ。
⇒4の立ち上がりからアクセル開けてスピードのせる。アウトギリギリから5を通過し、6でインの縁石を目指して切り込む。


前⇒後
青がアクセル、赤がブレーキ、黒が惰性


11,12コーナー

Uの時を描くような走り方。11、12とも均等にイン側を走ってました。
⇒Jの字をイメージして、11を若干奥まで行き、12を直線に近いイメージで走るように変更。







結果、スコーンと2秒もタイムアップ。

7,8,9,10は見えないのでわからないままです。

自分の考えが違っていたことは分かったものの、なぜそっちの走りの方が早いのか?
というのが理解できてません。


コーナーの通過速度やGが分かればもうちょっと考えてみようがあるけど・・・
ロガーとか入れてみるべきかな?
(-_-)ウーム





②クルマの動きを感じる
前回からの続き。
タイヤをムリに滑らせたりしない、スムーズな走りを目指したい。



今回のBESTはアクセル開け気味、ABS、DSC上等。

やり過ぎた分は電子制御、オマエに任せたぜ!!!
m9( ゚д゚)ビシッ!!



という他力本願なタイムwww
DSCがなかったらホントに行方不明になってたと思います。




スムーズな走りをすると、0.5~1秒くらい遅くなります。
要はコースに合わせたクルマの加減がわからないという事。


次回からはDSC先生のご指導を前提に、目安のタイムを設定。
次は先生に叱られないように、そのタイムを上回れるよう練習しようかなと思います。


エイトのDSCは優秀と巷でも言われていますが、
まさに、ならではな練習方法ですね。




・日光サーキットについて

TC1000と似てるな~
と思いました。

でもなんでだろう?TC1000より走っていて楽しかったです。
初めてだから?


日光のタイムに-1秒くらいするとTC1000の参考タイムになるらしいです。
という事は45秒ちょうどくらい?

※ソースがちょっと怪しいので違うかも



TC1000は前回47.038だったので、2秒アップか・・・
ホンマかいな???
 (〃 ̄ω ̄)σアヤシイ



2月の六連星さん走行会で実現してみせます。
(`・ω・´)

Posted at 2016/12/31 00:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット・走行会 | 日記
2016年12月27日 イイね!

イベント『歴代ロータリー車ミーティング2017』 のお誘い

1月22日(日)に、ディーテクニックの出来さんをはじめとする、Rotary Meeting 実行委員主催の、

『歴代ロータリー車ミーティング2017 in マツダR&D横浜』


が開催されます。
私も先ほど申込みした所ですが、お暇な方は如何でしょうか?( ´∀`)∩


詳しくは関連情報URLをご覧ください。( ゚ー゚)/
Posted at 2016/12/27 00:23:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント参加 | 日記
2016年12月25日 イイね!

タイムアタックは自宅から始まる ~team六連星★彡走行会 日光サーキット~

タイムアタックは自宅から始まる ~team六連星★彡走行会 日光サーキット~12月24日、team六連星★彡さん主催
『第76回走行会 日光サーキット』に参加してきました。


11月のスポーツランドやまなしでの牛丼走行会は仕事を休めなかったため、
六連星さんの走行会はこれが初参加になります。





いつものごとく走行分析は後回しで、
イベントとしてレポートします。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



初参加で7:15からのドラミ出席が必須だったため、
4:30に家を出るつもりでした。


が、



目覚ましには気づいたものの、
ちょっと布団とのふれあいを楽しんでいたら、気が付いたのは5:30

Σ( ̄ロ ̄lll)


とりあえずシャワー浴びて、出発したのが6時過ぎ。
あと1時間15分で道程115km・・・_| ̄|○

ムリだよ~⊂⌒~⊃。Д。)⊃


いきなりタイムアタック開始となりました。
100km弱は高速道路ですが、20kmの街中がキーですね。















で、結局ついたのは7:20

本日の最高速は東北道で記録しました。Σ(・∀・;)



ぎりセーフ???

例えるなら我慢できずにちょっと中に洩らしちゃったくらいな感じ?
それはアウトだろう・・・


イヤイヤ、無事ドラミに参加できたのでセーフです!!!
前日楽しみすぎて2:00くらいまで寝付けなかったせいです。
ごめんなさいm(_ _)m






前置きが長くなりました。

今回はshin132さん、スレンダー軍曹さん、トカノッティさん、
それからリンクサーキットでお会いしたインプ乗りのひろごんさんとご一緒させてもらいました。


エイト乗りの3名は前日のEカップから連チャン。
みなさんサーキットウマシカ気合入ってますね。







六連星さんもクリスマスイブの走行会は初だったそうですが、
皆さんサンタ帽にクリスマスらしい飾り付けで、楽しい感じに工夫されていました。




クラス分けで皆さんとはちょっと離れた時間帯の走行だったので、色々写真を撮りました。

ストレートを走るスレンダー軍曹さんと、ちょっと離れてコバンザメなshin132さん



3コーナーショット








最終コーナーのトカノッティさん






1日中晴れ、気温が低く風が少し冷たいが、日なただと肌寒い程度。
走って熱くなった頭を冷やすにはちょうどいい、絶好の走行日和でした。




スーパーラップにも参加。
タイムはベストではなかったですが、まあソコソコでした。

順番待ち中・・・





で、本日の真の勝負。
参加賞のじゃんけん大会。

お菓子、ビール、カニ、メロン、自転車、高級肉、etc・・・
クルマには全然関係ないですが、誰がもらっても嬉しい豪華な景品がズラリでした。



じゃんけんに弱いけーまるはボウズでした。( TДT)

メロンと高級肉をGETされた方もおり、非常にうらやましい。

夜道には気を付けて下さい。
(¬д¬。)










ちなみに参加者全員に高級プリンと、ダンロップタオル&Tシャツプレゼント。
これだけで十分満足です。
 




最後は真っ暗な駐車場で、ご一緒した皆さんに
「よいお年を!!」
と挨拶して解散となりました。





初参加でしたが、ビギナーでも非常に走りやすく、楽しい走行会でした。
走行関連以外も色々な工夫が随所にあり、人気なワケだと納得しました。



次回のTC2000は平日なので無理ですが、
2月のTC1000(おでん走行会)は早速申込みました。
(o´∀`)b

また次回もよろしくお願いします。





・・・帰り道、下道で帰ったらなぜが宇都宮市街中心部に入り込み、
超渋滞に巻き込まれました。
3時間かけての帰宅となりましたとさ。。。
関連情報URL : http://rokurensei.jp/
Posted at 2016/12/26 01:35:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット・走行会 | 日記

プロフィール

就職で東京に来てからバイク生活していたものの、車欲求はずっと消えず。 20代のうちに何とか車を…という事で埼玉に引っ越し、アクセラ、ロードスター、RX-8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]axialflow Quick shift kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 13:16:35
[マツダ RX-8]areyss ホイールリムステッカー 17インチ/18インチ両用タイプ (青 ブルー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 02:53:01
[マツダ RX-8]不明 ダストカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 00:17:40

愛車一覧

マツダ RX-8 エイト弐号機 (マツダ RX-8)
2018年3月購入 45000km 壱号機が2017年12月に事故にあい、修理費的に全損 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2025年5月購入 2019年式 Sスペシャルパッケージ MT 22700km ツーリ ...
マツダ RX-8 エイト壱号機 (マツダ RX-8)
2011年4月購入 29400km走行 STD 5MT 純正エアロとHDDナビ、ETC ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation